【プロが選ぶ最強のお買い得車|ダイハツ・ハイゼット トラック】ズバリ69万3000円! 軽トラックは「全然儲かりません」がメーカーの本音!?
- 2021/04/24
-
渡辺 陽一郎
試乗インプレからバイヤーズガイドまで、ユーザー視点のレポートが人気を集めるカーライフジャーナリストの渡辺陽一郎さんが選んだ「最強のお買い得車」は、ホンダ・フィット、ホンダS660、ダイハツ・ハイゼット トラック。ハイゼット トラックの最廉価グレードは69万3000円という低価格で、自動車メーカーにとっては薄利多売、ユーザーにとっては超絶お買い得なモデルなのだ。
TEXT●渡辺陽一郎(WATANABE yoichiro)
1台目:ホンダ・フィット e:HEV ホーム|206万8000円(FF)・226万6000円(4WD)
「走りの上質感ならばヤリス ハイブリッドを上回る」
ユーザーから見た一般的な買い得車では、ホンダ・フィット e:HEV ホームがベストだ。燃料タンクを前席の下に配置したので、全高を立体駐車場が使える高さに抑えたコンパクトカーでは、車内が最も広い。
身長170cmの大人4名が乗車した時、後席に座る乗員の膝先には、握りコブシ2つ半の余裕がある。この足元空間は、ミドルサイズセダンと同等かそれ以上だ。燃料タンクの配置によって荷室容量も大きい。
その一方で、クロスター以外は全長が4m以下に収まる5ナンバー車だから、小回りの利きも良い。現行型は視界を向上させたので、運転のしやすさと、居住性や積載性を高い水準で両立させた。
コンパクトカーでは走行安定性と乗り心地のバランスも良く、ハイブリッドのe:HEVは、モーター駆動が中心だから加速も滑らかだ。燃費数値ではトヨタ・ヤリス ハイブリッドに負けるが、走りの上質感は上まわる。
しかも価格が割安だ。e:HEVホームは実用装備を充実させて206万8000円に収まる。1.3Lノーマルエンジンとの価格差は約35万円だ。一般的にハイブリッドの価格上昇は40〜50万円だから、フィットのe:HEVは価格を抑えた。
しかもe:HEVホームは、ノーマルエンジンのホームに比べて装飾類なども充実している。実質的な差額は33万円に縮まり、税額の違いも含めると30万円になる。
e:HEVでは予算が超過する時は、ノーマルエンジンのHOMEを選ぶ。価格は171万8200円だ。20年前に発売された初代フィット 1.3Aの114万5000円に比べると約57万円高いが、安全装備や運転支援機能の充実、10%の消費税も考慮すると割安になっている。
2台目:ホンダ S660 α|232万1000円
「お買い得だが、売り方が下手。手に入らない購入希望者が可哀想」
ホンダS660は今後の安全装備などに関する法規への対応が困難と判断され、2022年3月に生産を終える。そしてS660の累計販売台数は3万台少々だという。
車両の開発費用の算出は難しいが、一般的に、エンジンやプラットフォームを既存の車種と共通化した派生モデルでも100億円は要するといわれる。S660はシンプルなクルマだが、プラットフォームなどは専用設計だ。開発費用を少なめに考えても、150億円以上だろう。
そうなると1台当たりが負担する開発費用は、150億円÷3万台=50万円に達する。車両価格の25%は、開発費用の償却に充当されてしまう。つまりS660は、ユーザー目線ではなく、メーカーから見た時に全然儲からない、いい換えれば買い得なクルマなのだ。
ちなみにS660を2015年に発売した時の販売目標は、1か月当たり800台だった。実際の月販平均は450台程度だから、目標を下まわる。仮に目標の800台を維持しながら、ほかのスポーツカーのように10年間生産できたとすれば、生産累計は9万6000台だ。そうなれば150億円÷9.6万台=16万円だから、採算も合ったのだろう。
以上のようにS660は買い得なスポーツカーで、希少性も高いから、数年後には高額で売却できる。メーカーが発表した生産終了は前述の2022年3月だから、「今年の夏頃までには契約しよう」と考えていた人も多かった。
ところが生産終了を発表した2021年3月12日の時点で、販売店ではS660の納期は同年10月(モデューロXはそれ以上に遅い)と案内していた。そのために3月末日には、2022年3月までの生産枠が埋まってしまい、早々に受注を終了した。
これでは購入を希望した顧客が可衰想だ。ホンダは締め切りを明確にして受注を行い、それまでに契約した車両は、納期が遅くなっても責任を持って生産すべきだった。かつてのシビックタイプRも、インターネットで募集して、ユーザーを抽選で決めて批判されている。ホンダは優れた商品を開発するが、販売面の失敗があまりにも多い。
3台目:ダイハツ・ハイゼット トラック スタンダード"エアコン・パワステレス"|69万3000円(5速MT)
「タントやタフトの半額以下。個人ユーザーが購入できる"最も立派な自動車"」
ホンダS660と違って大量生産しているのに、メーカーが「全然儲かりません」というのが軽トラックだ。物流を支える責任から生産している印象もあり、個人ユーザーが購入できる「最も立派な自動車」だろう。
ダイハツ・ハイゼット トラック スタンダード"エアコン・パワステレス"の価格は69万3000円(5速MT)だ。ダイハツ・タントXやタフトGの半額以下だが、耐久性の高いシャシーが備わり、装着が義務付けられる4輪ABS、運転席エアバッグ、ヘッドランプ自動消灯システム、スーパーUVカットガラスなども採用している。
軽トラックは薄利多売の代表だから、開発と生産を行うメーカーは、生産量の多いダイハツとスズキのみだ。ホンダは撤退が決まり、日産と三菱は、軽乗用車は合弁で手掛けるのに軽商用車はスズキ製OEM車を導入している。この体制を見ても、軽トラックの超絶的な買い得度が分かるだろう。
『プロが選ぶ最強のお買い得車』は毎日更新です!
予算に限りがある庶民にとって、車選びの際にこだわりたい要素が「コストパフォーマンス」。つまり、その車がお買い得かどうか、ということ。ただ安ければいいというわけではありません。ポイントは「値段と性能が釣り合っているか」。だから、価格が安い軽自動車だからコスパがいいとは限りませんし、1000万円以上のスーパーカーだってその価格に見合う機能や魅力があればお買い得と言えます。
というわけで、自動車評論家・業界関係者といった「クルマのプロ」たちに、コストパフォーマンスが高い「お買い得」な新車を3台ずつ、毎日選んでいただきます。明日の更新もお楽しみに。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー