標準装備のセンタースタンド、サイドスタンドのほかに、右側にもサイドスタンドを装着
載能力を高めたキャンプツーリング仕様のクロスカブ。レッグシールド装備の初期型がやはり、ツーリングには実用的だ
フロントバスケットの装着に合わせてヘッドライト類は前方へ移動。さらにガードの装着で飛び石などによる破損を防止。大型風防は雨風や寒さから体を守る
リアキャリアは東京堂のロングキャリアに変更し、トップボックス、サイドバッグ類を装着する。バッグ類だけでも大容量の積載能力があるが、キャリアのスペースにさらに、テントなどのキャンプ道具が積載可能だ
マフラーはエンデュランス製のアップタイプに変更。オフテイストの外観にするとともに、実用性も高めている
キャンプツーリングではオフロード走行することも多い。そのためブロックタイヤに履き替えている
快適性の向上も図られている。冬場のツーリング対策としてグリップヒーターを装備。さらに電源ソケットはUSBにも対応するタイプとしている
キャンプの必需品である懐中電灯も、すぐに使えるようにハンドルバーに装備してある
今もファンが多いハンターカブCT110。ベースがオフロードテイストなので、ノーマルのままでもキャンプツーリングに最適
キャンピングカーの背面に積載しやすいようにと考案されたハンドルロック機構。日本ではなじみがないが、わざわざ換装している
リアサスはYSS製に変更。予備の燃料タンクは純正オプション用品だ。これがあるとツーリングをもっと安心して楽しめる
標準装備のセンタースタンド、サイドスタンドのほかに、右側にもサイドスタンドを装着
載能力を高めたキャンプツーリング仕様のクロスカブ。レッグシールド装備の初期型がやはり、ツーリングには実用的だ