Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. 自動車用語

自動車情報辞典 大車林とは?

基礎原理から最新技術、産業、環境、行政、モータースポーツ、デザインまで、クルマ社会をキーワードで理解する自動車総合情報・専門用語事典『大車林』の検索サービスです。
【エンジン】【ドライブトレイン】【シャシー】【ボディ】【試験・性能・空力】【設計開発】【生産技術】【環境・社会・法規】【デザイン】【モータースポーツ】【欧文略語】全11カテゴリーに分けて解説しています。(『自動車情報辞典 大車林』2003年発行第1版を収録)。

大車林

大車林注目キーワード

ラダーフレーム

フレーム型式のなかでトラック、バス用としてもっとも代表的なもので、左右2本のサイドメンバー(サイドレール、縦通材)を前端から後端にわたって通し、その...

振動減衰

摩擦や粘性などの抵抗力により、失われる振動のエネルギー消費のこと。純粋にばねと質量のみによる振動系に、減哀を付加すると振幅は減少する。この振幅減...

FF

エンジンを前部へ車載して、前輪を駆動するクルマ。FF車はFR車に比べ、滑りやすい路面で、前輪が外側にふくらむ傾向はあるが走行はできる。プロペラシャフ...

フリーホイールハブ

パートタイム4WD車において、前輪のホイールハブのところで動力軸を断続する装置。マニュアル式は、ホイールハブのところにドッグクラッチを設け、手動でカ...

コントロール・シート

国内ラリーでは、CPでの通過時刻を記入したCPカードを受けるのが普通で、そのCPカードをシートにノリ付けして、競技終了後もしくはステージ終了後に主催者...

インプットシャフト

トルクコンバーターの出力を、後ろのATに入力するシャフトのこと。トルクコンバーター出力のタービンにスプライン嵌合するので、タービンシャフトと呼ばれ...

オイルパン

シリンダーブロック、もしくはラダービームやロアフレームの下面に取り付けられ、エンジンオイルを貯留するカバー。ウエットサンプ式のオイルパン内部には...

ショルダーポイント

腕を動かすときに中心となる点。運転席まわりの操作機器レイアウトなどの設計時に、各操作機器までの届く距離であるリーチをチェックするときの基準点とな...

点火進角

火花が飛んでからピストン上死点までのクランク角度のこと。上死点後に点火した場合はマイナス表示される。点火プラグで火花が飛んでから、燃焼室内の全領...

ロータス

イギリスのメーカー。天才的設計者であったコーリン・チャップマンが1952年に設立。最初はクラブマンレース用のマシンの製作から始まり、やがてレーシング...

大車林キーワード一覧へ

エンジンデータブック注目キーワード

エンジンデータブックキーワード一覧へ

タグ

タグ一覧へ

キーワード注目ランキング

もっとみる