Tech|テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い。未来を予見する自動車技術情報サイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. TECHキャリア|自動車業界求人
  3. 検索結果一覧
  4. 生産技術エンジニア<工程・加工法・治具・設備の設計>

生産技術エンジニア<工程・加工法・治具・設備の設計>

求人企業名:パーソルクロステクノロジー(旧:パーソルテクノロジースタッフ)株式会社

情報確認日:2023/03/14

年収 400万円〜750万円
勤務地 東京都,神奈川県,埼玉県,群馬県,栃木県
ご自宅から通勤圏内(90%以上)のエリア内各顧客先
※本人の希望を考慮の上、配属先は決定します。
職務内容 ■お持ちのご経験に合わせて、顧客先にて生産技術エンジニアとして就業して頂きます。
※各種製品の機構設計・筐体設計・開発・評価解析・CAE・生産技術など取引先企業での就業です。
※取引業界:自動車・輸送機器を中心に、航空機・ロケット、産業機器、精密機器、電気電子機器、家電、半導体・電子部品など多岐に渡ります。

【勤務地について】
■関東・関西・東海エリアから希望可能です。転勤の可能性はゼロではありませんが、本人希望を考慮の上、決定します。現状社員の9割は、元々の住まいより通勤可能な範囲での配属となっています。

【各種制度について】
■同部門はまだ新しい組織です。入社時研修時の意見交換、研修中面談、配属後のエンジニア上長との面談(月1回実施)があり、日々エンジニアの方々から意見をもらいながら、ブラッシュアップしています。

【会社の特徴】
もともとが人材業界大手のパーソルキャリアからできている会社であるため、社員やその方のキャリアを最重要視しています。そのため、新しい経験を積むなどして個人のキャリアが磨かれるよう、2~3年に一度ジョブローテをしたり、エンジニアのキャリアを叶えるために若手のうちからチャレンジできる環境を整えています。経験が浅い方には、社内研修や学習機会もしっかりと設けることで、一歩ずつエンジニアとしての成長を歩んでいけるような環境を整えています。
必要な経験・資格 【必須要件】
以下いずれもを満たす方
■生産技術エンジニアとしての実務経験を5年以上お持ちであること
■工程・加工法・治具・設備の設計経験をお持ちであること
雇用条件
  • 雇用形態: 正社員
  • 転勤の有無: 場合により有
  • 就業時間: 9:00〜18:00
  • 給与形態: 月給制
福利厚生 確定拠出型年金、財形貯蓄、保養所、再雇用制度有(65歳まで継続雇用制度あり)、クラブ活動/クラブ活動支援制度、総合福祉団体定期保険制度、育児短時間勤務制度、資格取得支援制度(260資格)、e-learning研修 (約70講座)、インセンティブ(資格取得時)、CAN DO(年間100万円)
教育・研修制度 ■入社時:集合研修・営業同行研修(計10日)※配属前研修有
■配属後:技術スキル研修、エキスパート研修※1名当たり30万/年
企業情報 【概要・特徴】
取引企業1,700社、プロジェクト数2万2,500件を数える国内最大規模の技術者派遣会社。東証プライム上場パーソルグループの一員です。機械設計やITの実績が豊富で、自動車・ロボット・航空宇宙機器・医療機器・金融・ソフトウェア・通信・放送など幅広い業界に同社の高い技術を提供しています。エンジニア側は、業界や製品に縛られずに希望の職種を選択して多様なキャリアを築くことができます。また、厚生省の「優良派遣事業者」認定を受けており、東洋経済発表の「中途社員が活躍できる会社」200社ランキング(2017年)にもランクインしています。

【事業展開】
ITエンジニアサービスでは、情報通信、IT・インターネット、EC分野を中心に人材を派遣。登録エンジニアは開発・インフラ系約56%、サポート系約23%、クリエイティブ系約20%です。機電エンジニアサービスでは、メーカーの開発フェーズである設計・解析・生産技術に幅広く対応。有期・無期雇用、時短勤務、チーム型派遣・請負・委託(社内開発)など、多様な形態に対応しています。

【人材育成】
正社員エンジニアを中心に各種支援制度を用意。CATIA V5、NXなどの専用ラボ、テクニカル研修などを行なっており、研修や講座の実績は年間295回(2017年)です。また、ITエンジニアを目指す20代を対象に、基礎トレーニングから専門技術トレーニングを行う「U_29」を運営。世界標準の評価技法「GAIT」によってIT能力を診断するサービスもあります。
おすすめポイント 機電系のアウトソーシング会社としては後発ながら、個々人のキャリアパスを真剣に考えている会社です。社内で一エンジニアとして、各顧客先にて専門的な技術を身につけることも出来れば、2、3年以内に予定している受託開発・請負業務において、そのプロジェクトリーダー・マネージャーとして勤務することも可能です。また、同社特有の体制として、配属先で評価を受けた際の転籍を企業としてバックアップしています。
お問い合わせ番号 302406

Motor-FanTECHキャリアは自動車業界に特化した国内外企業の求人情報を掲載しています。 ※オートモーティブ・ジョブズは、(株)クイックが運営しています。

モーターファン

関連求人情報