Tech|テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い。未来を予見する自動車技術情報サイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. TECHキャリア|自動車業界求人
  3. 検索結果一覧
  4. 研究開発<リチウムイオンバッテリー>※電気領域

研究開発<リチウムイオンバッテリー>※電気領域

求人企業名:本田技研工業株式会社

情報確認日:2025/03/04

年収 450万円〜1000万円
勤務地 京都府京都市吉祥院新田壱ノ段町5 GS ユアサ 中地区3号棟
※本ポジションは、本田技研工業株式会社籍での採用となり、採用後、株式会社Honda・GS Yuasa EV Battery R&D へ出向となります。
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
職務内容 ■リチウムイオンバッテリーの技術開発部における電気領域担当者として下記業務を担当していただきます。

【具体的には】
・活物質等の材料開発
・バッテリーの仕様構築に向け、新技術の不確定要素を明確化し、最適化を目指した設計・評価業務
・セルおよびバッテリーモジュールの特性に基づいた仕様構築・改善の推進

<詳細>
仕様構築において、設計と評価の両面からアプローチし、信頼性と性能向上を目指した以下業務を担当します。
・コンセプト立案、設計、試作、評価などのPDCAサイクルを通じた仕様の最適化を推進
・充放電特性(容量、出力、充放電サイクルなど)や安全性を考慮した設計仕様の策定および試作品の評価
・評価結果のフィードバック、設計改良や仕様改善に反映
・セルの充放電挙動や劣化メカニズムのシミュレーション、モデル構築・検証、開発プロセスの効率化

【開発ツール】※ミッションにより異なります
・セル評価/計測ツール:充放電装置、インピーダンス、安全性試験装置
・電池試作ツール:グローブボックス
・シミュレーション/HILS関連ツール:Matlab, Simulink, Python
海外勤務の可能性 将来的に、海外を含む転勤の可能性があります。
必要な経験・資格 【必須要件】
■以下、いずれかの知識・業務経験をお持ちの方
・何らかの電気設計経験(回路設計や配線設計)
・安全性や電気特性の計測技術に関する知識
・物理モデル構築、シミュレーションの実施経験・スキル

【歓迎要件】
・自動車搭載部品、電子/電力機器の開発等に関わった経験をお持ちの方
・テーマ/プロジェクトリードの経験をお持ちの方
雇用条件
  • 雇用形態: 正社員
  • 転勤の有無: 場合により有
  • 就業時間: 8:30〜17:30
  • 給与形態: 月給制
福利厚生 退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、社宅/独身寮(諸条件有)、保養所、健康管理センター、スポーツ施設
教育・研修制度 OJT研修等
企業情報 【概要・特徴】
東証プライム上場、世界で躍進する完成車メーカー。グループ全体で、国内外に約400社の関係会社、約20万人以上の従業員を擁し、二輪車・四輪車・航空機・パワープロダクツ(耕耘機・芝刈機・除雪機・発電機・船外機・太陽電池など)の製造・販売などを行っています。近年の世界販売台数は、二輪車が約1800万台、四輪車が約370万台、パワープロダクツが約560万台となっています。

【事業展開】
同社は1950年代から二輪車の輸出を始め、海外展開を進めてきました。先進の二輪車アイドリングストップ・システムを搭載した次世代スクーターや、世界トップクラスの一充填走行距離約750kmを実現した新型燃料電池自動車(FCV)「CLARITY FUEL CELL」を展開。ほかにもヒューマノイドロボット「ASIMO」や歩行アシスト、小型ビジネスジェット機などを展開しています。近年は、太陽光発電設備「Hondaさくらメガソーラー発電所」の開設や、高圧水電解システムを搭載した「小型水素ステーション」の運用など、環境負荷低減に向けた取り組みにも注力しています。

【注力分野】
グループ全体で、電動化・自動運転・先進安全技術の開発に取り組んでいます。それだけでなく、空飛ぶ車と呼ばれる「Honda eVTOL」や宇宙領域への挑戦、Hondaアバターロボットの開発など、今までの製品だけに固執しないものづくりへの挑戦をしています。
おすすめポイント 同社しては2040年にZEV100%というチャレンジングな目標に向けて研究開発をしております。
今後、進化拡大してゆく電動車および、その先のエコロジーな社会のキーコンポーネントである、電動車駆動用リチウムイオンバッテリーの研究開発に携わることが出来ます。
電動車に求められるリチウムイオンバッテリーをタイムリーに開発していけるため、エンジニアにとって魅力と大きな達成感を得ることが出来ます。
お問い合わせ番号 412347

Motor-FanTECHキャリアは自動車業界に特化した国内外企業の求人情報を掲載しています。 ※オートモーティブ・ジョブズは、(株)クイックが運営しています。

モーターファン

関連求人情報