エンジンハンガーやステップホルダーなどの機能性パーツにも凝った意匠のアルミ材が使われている。こうした細かいこだわりがオーナーには嬉しいはず。
上体が起きた自然なライポジで街乗りからツーリングまで楽にこなせそうだ。
シート高は835㎜だが単気筒ならではのスリムな車体ゆえ、数字以上に足着きは良い。ライダー身長:179cm
水冷4スト単気筒DOHC4バルブ248.8ccエンジンから最高出力23 kW(31 PS)/ 9,000 rpmを発揮。6速ミッションでアンチホッピングクラッチを装備する。ちなみにスペックは250DUKEと共通だ。
ラジエター横にさりげなくデザインされたフラッシュイエローのオーバル状サークルが印象的。よく見るとタンクサイドに突出したプロテクター兼ロゴと共通イメージになっている。独特のデザインセンスが光る。
フロント足まわりはWP製APEX 43倒立フォークに、ブレンボの小排気量向けブランド「BYBRE」製の4ピストンラジアルキャリパー&φ320mmシングルディスクを採用。ボッシュ製ABSを標準装備するなど本格的。
リアサスはWP製APEXを採用。リンクを介さないシンプルな直押しタイプのモノショックだ。を採用。スイングアームとの締結部にピロボールを使い作動性と路面追従性を向上させている。プリロード調整機構付き。
リアブレーキもBYBRE製のシングルピストンキャリパー&φ230㎜ディスクを装備し、ホイールにはフロントと同形状の8本スポークの軽量アルミ鋳造タイプを採用。インド最大のタイヤメーカーMRF製のデュアルパーパスタイヤとのマッチングも良好だ。
丸型のヘッドライトを含む灯火類はクールで軽快感のあるフルLEDタイプ。クラシックとモダンが融合した独特の世界観がユニークだ。
樹脂製ダミータンクアルミ上面のフラットなスペースを利用したラゲッジラックを標準装備。軽量な荷物を搭載できるだけでなくヘビーデューティな印象もアップ。アルミ製ロゴ入りタンクキャップも高級感のある作りだ。
ヌメッとした質感が独特のロープロファイルシートは薄く見えるが実はソフトでクッション性も悪くない。リアシート座面にも楕円サークルのデザインが見える。シート下にはほとんどスペースはない。
コンパクトにデザインされたLEDテールランプとウインカー。グラブバーも含めて水平基調で揃えるなど、細かいディテールにもこだわりが見える。
スタビライザーが付いたオフロードタイプのハンドルバーとライザー、オーソドックスな丸形バックミラーの組み合わせがレトロっぽい。
円形メーターの中にデジタルディスプレイを配するなどサークルを基調としたデザインがここにも見られる。表面左側にスイッチを埋め込むなど機能的かつユニークだ。
左右グリップまわりのスイッチボックスもシンプルだ。グリップに入ったハスクのロゴがさりげなくブランドを主張。
エンジンハンガーやステップホルダーなどの機能性パーツにも凝った意匠のアルミ材が使われている。こうした細かいこだわりがオーナーには嬉しいはず。