2.0ℓガソリン車に4グレード、2.5ℓハイブリッド車に2グレードをラインナップ。一部にFF車も設定されているが、4WD車が大半を占めている。そのうち「Adventure」と「G“Z Package”」にはダイナミックトルクベクタリングAWDを採用する。
全幅:1865㎜ 全高:1690㎜ ミラー・トゥ・ミラー:2155㎜
開口高:680㎜
全長:4320㎜ 最小回転半径:5.5m~5.7m
専用のフロントグリルとフロントバンパーを備える「Adventure」は、専用シルバー塗装のリヤスキッドプレートも装備。マットクリア塗装が施された19インチアルミホイールが足元を引き締める。
※全車。誤発進抑制は「Adventure」「G」系にオプション。
※1は3万3000円高。 ※2は5万5000円高。 ☆は「Adventure」専用色。 ★は「Adventure」に設定なし。
〈前席〉ステップ高:450㎜ 助手席シート高:680㎜
〈後席〉ステップ高:460㎜ シート高:700㎜
SUVだからといって泥臭くなり過ぎることもなく、カジュアルかつ機能的にデザインされたインテリア。内装色はブラックが基本だが、「Adventure」の場合、オーキッドブラウンを選択すると写真のように明るい印象となる。空調は左右独立式フルオートエアコンを全車に標準装備。ナビゲーションは販売店オプション。
〈通常時〉奥行き1015㎜
後席格納時〉高さ:810㎜ 奥行き:1970㎜ 幅:1000㎜
高さを上下2段で調整できる荷室のデッキボード。下段にセットすれば容量を稼ぐことができる。また、裏側の素材が樹脂でできているため、ひっくり返せばマリンスポーツなどで使用する濡れた荷物も気にせず収納できる。
荷物で両手が塞がっていても、リヤバンパー下に足を出し入れする動作でテールゲートを自動開閉できるハンズフリーパワーバックドアをグレード別に設定。
路面状況に応じて駆動力やブレーキを最適な状態に自動制御するマルチテレインセレクトを、ガソリン4WD車に標準装備。
前席の快適温熱シート+シートベンチレーションを「Adventure」にオプション設定。夏冬ともに快適に過ごせる。
通信機能のT-Connectに対応した純正ナビゲーションは、リアルタイムの天気予報など、さまざまなアプリも利用できる。
カメラで捉えた後方画像を表示するデジタルインナーミラーをグレード別に設定。視野角が広がり、安全性向上にも寄与する。
RAV4には、E-Four、ダイナミックトルクコントロール4WDのほかに、世界初となるダイナミックトルクベクタリングAWD を採用。これは前後トルク配分に加え、左右後輪トルクがバリアブルに変化する最新4WDシステムだ。
ガソリン車は最大熱効率40%を達成した、2.0ℓ直列4気筒ダイナミックフォースエンジンを搭載。吸気バルブの開閉タイミングを最適制御するVVTiEを備え、レスポンスも高めている。トランスミッションは発進用ギヤを内蔵したダイレクトシフトCVTを組み合わせる。
G“Z Package”
Adventure
HYBRID G
2.0ℓガソリン車に4グレード、2.5ℓハイブリッド車に2グレードをラインナップ。一部にFF車も設定されているが、4WD車が大半を占めている。そのうち「Adventure」と「G“Z Package”」にはダイナミックトルクベクタリングAWDを採用する。
全幅:1865㎜ 全高:1690㎜ ミラー・トゥ・ミラー:2155㎜