ホンダ新型グロム用の足まわりを最高峰スペックに進化する一品。|ナイトロンR1/R3シリーズ
- 2021/06/21
- 佐藤恭央

ニューパーツが続々展開されるホンダ新型グロム。今回は超目玉、ナイトロン製のリヤショックをご紹介。
アピール度抜群! 高級サスを手中に収めよう


グロムは大小様々なレースが盛んに行われており、スポーツ走行を楽しむユーザーも多く、そんな背景からか、本格的なチューニングパーツが豊富に揃う。その筆頭がサスペンションだろう。
2種類がラインナップ! 用途や予算に応じて選ぼう!

新型グロム用のモノショックは従来モデルと同様に、ホースジョイントの別体タンクを備えた「R3」と、見た目&機能を簡易化した「R1」の二種類をラインナップ。
いずれもフルアルミボディにお馴染みのターコイズブルーのスプリングをセット。機能も充実しており、無段階プリロード調整や車高調整、伸側・圧側の減衰力調整ができる。そして、上級グレードのMINI R1シリーズは圧側減衰力が高速側で16段階、低速側18段階で独立して調整が可能なのだ!
R1シリーズは主に公道走行を視野に入れたエントリーモデルで、R3シリーズは街乗りからサーキットまで幅広い用途で開発された、エキスパートも納得の機能を有している。
日本ならではの細かなオーダーが可!
またナイトロン製サスペンションはイギリスのブランドだけど、日本においては正規輸入元であるナイトロンジャパンによって国内で組み上げられるのが特徴。各ライダーに合わせてベストなセッティングに仕上げてくれるのだ。
ポテンシャルが高められた新型グロムのサスペンションを早速チューニングしてみてはいかがだろう。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebバイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル

CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル

【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック

【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル

出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル

加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン

あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック

【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック

【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック

これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック

自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック