パールジャスミンホワイト
ディセントシルバーメタリック
マットギャラクシーブラックメタリック.......245,300円
マットスターリーブルーメタリック.......245,300円
ステップスルーの基本的なスクーターフォルムを構築するアンダーボーンタイプの新型フレーム。生産効率の追求(生産性と製造品質向上)にも余念がない。
大きくロングストローク化した新型eSPエンジン。燃料消費率が向上している。
スクーターの割にはほっそりとシェイプされた車体デザイン。シート高は760mm、ご覧の通り両足はべったりと楽に地面を捉えることができる。
先代モデルのイメージを引き継ぎながらも全てのデザインが一新されたフロントマスク。異形レンズのヘッドランプには、12V35/35Wの電球が採用されている。ウインカーも12V10W球を使用。
キャストホイールデザインも一新。スポーク部は思い切り細く軽量設計が追求された。正立式フロントフォークはリーディングアクスルタイプ。油圧ブレーキキャリパーは、NISSIN製1ピストンのピンスライド式を装備。
進化系eSPエンジン及びVマチック等は一体式のユニットスイング方式で搭載されている。リヤブレーキは1カムのドラム(リーディング・トレーリング・シュー)式だ。
ブラックマフラーは右出しのアップタイプ。リヤホイールは左側の片支持方式が採用されている。
リヤのショックダンパーは1本。黒いスプリングはダブルピッチタイプを使用している。
バックミラーのデザインも一新されている。全体的に上質な雰囲気に仕上げられたハンドルまわり。
上から順にヘッドランプの光軸を切り換えるディマー、ホーン、プッシュキャンセル式のウインカースイッチ。左のブレーキレバーにはロック機構が採用されている。
ハンドル右側のスイッチはふたつのみ。下がエンジン始動用のスタータースイッチ。上はアイドリングストップモード切り換えスイッチだ。
2km/h毎に目盛りが刻まれた140km/hスケールのスピードメーターはアナログ式。メーター下部にはモノクロ液晶表示のオドメーターと燃料計が内蔵されている。上部右端にはECO表示灯が装備された。
スマートキー方式が新採用されたイグニッションスイッチ。リモコンキーを身につけていれば、ダイヤルが動かせ、メインスイッチが作動可能となる。右側のスイッチはシート解錠用。
左側のインナーボックスには蓋が装備された。センターのコンビニフックも使い勝手が良い。
細身でほぼフラットなロングデザインが採用されたダブルシート。前方の両肩部が斜めに面取りされていて、足つき性も良い。
ご覧の通りヘルメット1個が収納できる。シートヒンジ部の左右両脇にはヘルメットホルダーも装備されている。
後席の高さと面一で連続するリヤキャリア。ピリオンライダー用のグラブバーを兼用している。
サイドスタンドはもちろん、センタースタンドも標準装備。使用場面に応じて使い分けできるのはありがたい。
一体式のクリアレンズでカバーされたテールのコンビネーションランプ。ストップ&テールランプは12V21/5W、ウインカーは10W、オーソドックスな電球タイプだ。
パールジャスミンホワイト