走行距離やエコ運転の状態をランキングとして表示できる。ゲーム感覚で楽しんでエコ意識を高めることができる
優れたエンジン特性と環境性能を両立させた新設計のBLUE COREエンジンを搭載。可変バルブ機構VVAの採用で、低回転から高回転まで扱いやすく力強い走りを実現させた
軽量化を図ったニューデザインのアルミキャストホイールに110/70-13タイヤを装着。ブレーキはΦ230㎜ローター採用のシングルディスク。ABSは標準装備だ
リアタイヤには130/70-13サイズを装着。ブレーキはフロント同様のΦ230㎜ローター・シングルディスクだ。ABSは前後独立タイプとなっている
個性的な表情を作り出すヘッドライトは2眼6灯LEDヘッドランプを採用。ロービームで上側4灯、ハイビームで下側2灯が点灯する。ウインドスクリーン形状も変更された
視認性を考慮したリアのコンビネーションテールランプ。LED採用のテール/ストップランプに加え、下部にはLED導光帯をあしらいアクセントとしている
スイッチ類は操作しやすい配列となっている
上から順に、アイドリングストップON/OFF、ハザード、スターターが並ぶ
メーターは情報量豊かな液晶ディスプレイ。Y-Connectと連携させると、メーターの表示機能が拡充する
イグニッションは盗難抑止効果の高いスマートキーシステムを採用。ハンドルロック解除、シートロック解除、フューエルリッドのロック解除も可能だ
左側のフロントトランクは600mlペットボトルが収納可能。また12VのDCソケットが装備してあり、スマートフォンの電源として活用できる
右のフロントトランクは、リッド付きの収納ボックスになっている。有料道路の通行券などを入れるのに重宝する
ハンドルカバーのセンター部をアクセサリーパーツのユニバーサルステー(6820円)に換装すれば、スマートフォンなどが装着できる
ユニバーサルステーに実際にスマートフォン用マウントを取り付け、スマートフォンを装備してみた。Y-Connectと連携させれば、情報満載のコクピットに変身
メイン画面では、走行距離、経過日に基づいて、エンジンオイル交換のタイミングを知らせる。またバッテリーコンディションも表示する
エンジン回転を確認するタコメーター表示は、バーグラフ形式にもできる。他にも水温状態なども表示する
車両のディスプレイにはタコメーター表示はないが、Y-Connectと連携させればスマートフォン画面をRevs Dashboardとして利用可能。スロットル開度、エンジン回転数、加速度、エコ運転状況を表示する
燃費を日別、月別、年間にチェック可能。自分のライディングをデータとして客観的に確認することで、低燃費運転を心がけることができる
最後に止めた位置を地図画面に表示できる。ナビの補助としても利用できる
走行距離やエコ運転の状態をランキングとして表示できる。ゲーム感覚で楽しんでエコ意識を高めることができる