Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンテック
  1. TOP
  2. バイク
  3. ニューモデル

150ccスクーターはアリなのか? スーパースポーツ乗りの選択〈ベスパ・プリマベーラ150試乗記〉

このエントリーをはてなブックマークに追加

150ccのスクーターってどうなんだろう? バイク乗りならば一度は考えたことがあるはずだ。ホンダPCXには125と150があるし、ヤマハNMAXやトリシティにも125と155がある。でもなぜ? 150ccにしたところで125ccとたいして性能は変わらないのに、税金が少し高くなり、なにより任意保険のファミリーバイク特約が使えなくなる。だったら125ccでいいのではないか? そんな疑問を抱いていた筆者が、Vespa PRIMAVERA 150に試乗してみた。

REPORT&PHOTO●小泉建治(KOIZUMI Kenji)

125ccでいいじゃない? 150ccは中途半端な感じ……

 スーパースポーツのような高性能なバイクに乗っていると、ときおり気楽にスクーターでノンビリ淡々と走りたくなるときがある。そんなとき、アナタだったら何ccのスクーターを選ぶだろうか?

 最も有力な選択肢は原付二種と呼ばれる125ccまでのクラスだろう。二段階右折や30km/h制限に縛られることがなく、ふたり乗りもできる。それでいて税金は安いし、自動車保険にファミリーバイク特約を付帯させることで任意保険の金額を抑えることができる。

 50ccの原付一種は普通自動車免許でも運転できるのが利点だが、小型以上の二輪免許を持っている人間にとっては魅力に乏しい。前述の二段階右折や30km/h制限によって、フツーに流れに乗って走っているだけで違反切符を切られる可能性があるからだ。

 そしてスポーツバイクと同じようにある程度の運動パフォーマンスを求めるのであれば、250cc以上のビッグスクーターを選ぶだろう。

 そこで最も中途半端に思われるのが、150ccクラスのスクーターだ。動力性能はたいして125ccと変わらないのに税金は少し高くなるし、なによりファミリーバイク特約が使えないのが痛い。125ccと比べるとオトク感がとっても小さい。

 唯一の利点は、高速道路を走れること。

 ただ、多くの150ccスクーターは125ccと車体がほぼ共通だし、どうせ高速道路なんて走れたものじゃないのではないか? 高速を走りたいのだったら素直に250ccを選べば? そう考えているアナタに代わり、スポーツバイクばかりを乗り継いでいる筆者が150ccスクーターを初体験してみたのである。

純正オプションのウインドシールド。小ぶりに見えるが防風効果は思いのほか高く、高速走行にはとてもありがたいパーツだ。
スピードメーターは140km/hまで刻まれ、MPHも併記される。下の液晶パネルには燃料計、距離計、時計が配置されている。

 今回の試乗に供されたのは、ベスパの基幹モデルであるプリマベーラ・シリーズの150(155cc)で、例によって125(124cc)と50(49cc)もラインナップする。

 発進加速は穏やかで、取り立てて平均的な125ccスクーターよりも力強いという印象はない。ただ、125ccスクーターの多くは街中のシグナルグランプリでほとんどの四輪車を置き去りにすることができる発進加速性能を持っているわけで、そういう意味ではプリマベーラ150にも不満を感じることは一切ない。

 で、せっかちな筆者は走り始めて10分と経たないうちに高速入口へと向かった。ゼロ発進ではそれほど力強いとは感じなかった加速力だが、合流時の40km/hくらいからの加速はなかなかのもので、後続車にそれほど気を遣うことなく走行車線に入り込める。

おすすめのバックナンバー

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい! 一覧へ

解決します! 交通ルールの素朴なギモン

解決します! 交通ルールの素朴なギモン 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ