期待以上の過激な加速感。SV650X試乗レポート【スズキ】
- 2018/04/02
-
MotorFan編集部
![](/images/articles/10003690/big_main10003690_20180402164227000000.jpg)
今年1月26日より発売がスタートしたズズキSV650X ABS。ネオレトロなデザインを採用したこの新型モデルは、そのファッショブルな外観とは裏腹に、前傾の乗車ポジションやプリロードアジャスター付きのフロントサスペンションなどの採用によって街乗りも楽しく走れてしまう、本来の”バイクらしさ”を体感できる1台である。(REPORT:近田茂 PHOTO:山田俊輔)
![](/images/articles/10003690/big_847547_201804031011590000001.jpg)
![](/images/articles/10003690/big_847548_201804021652180000001.jpg)
![](/images/articles/10003690/big_847549_201804021656280000001.jpg)
![](/images/articles/10003690/big_847550_201804021656290000001.jpg)
![](/images/articles/10003690/big_847551_201804021657430000001.jpg)
![](/images/articles/10003690/big_847552_201804021657440000001.jpg)
![](/images/articles/10003690/big_847553_201804021657450000001.jpg)
スズキ SV650X ABS……781,920円
レプリカ系のカウルを剥ぎ取ったレーシーなネイキッド。かつてメーカー各社から何種もリリースされていたそれらのバイクが、SV650Xに跨がった瞬間に脳裏に蘇った。例えばWOLFやCOBRA があった。ただ違うのは大人びた650 ccクラスのV ツインエンジンを搭載している点。これはちょっと異色である。
カフェレーサーとも呼べるそのスタイリングはスポーティな走りにこだわるユーザーに相応しい。Vツインエンジンは単気筒に迫るスリムな車体デザインが可能で、乗り味もその雰囲気にシックリと良く馴染むスマートさが魅力的。
細いパイプワークが露出したダイヤモンド式のフレームデザイン。後方にハネ上げられた右出し1本マフラー。コンパクトなヘッドライトカウル。そしてステアリングトップブリッジの下側にクリップオンされたセパレートハンドル等は、走り屋のような本格派のライダーにとっても、ソソられてしまうアイテムで構成されていた。
前方がスリムにデザインされたタックロールシートに跨がり、ハンドルに手を伸ばすと上体は前傾姿勢となる。その戦闘的なライディングポジションが、なんともエキサイティングな世界へ誘ってくれる。普通の街走りでこの攻めのスタイルか!? と思いつつも、決してそれが嫌いじゃない自分が居ることに気付いてしまうのだ。
V型645 ㏄が生み出す、粘りある加速感
Vストローム系でも評価の高い横置きの90度Vツインエンジンは、水冷DOHC4バルブの645 ㏄。ショートストロークタイプで、高い燃焼効率が追求されたデュアルスパークテクノロジーを採用。燃料噴射の制御も熟成されて、アクセル開度1度にまでこだわって徹底チューニングされたと言う。極低速域でもネバリ強く安定感のある優しい走りを発揮すると謳われている。
実際その出力特性はスムーズかつレスポンス良くダッシュが決められる。その逞しい乗り味が好印象。登り坂の峠道でもグイグイと前にダッシュしていけるポテンシャルと、それを誇れる扱いやすさとのコンビネーションが侮れない。
いつのまにかスポーティなライディングを楽しむ世界に浸れる感じ。コーナーでは若干腰を落として外側の足でタンクを引き込むような走り方も自然に出来てしまう。切り返しも素直に扱え、安定感のある操縦性も気分が良い。そんな走りを存分に楽しめる実に巧みな仕上がりを披露してくれた。
当初、この手のバイクはライダーが“元気の良い時に乗って楽しむ”バイクだなと考えていたが、実はこれに乗ると“元気になれる、気分が高揚する”バイクである、というのが正解かもしれない。決してヤンチャすぎず、大人びた雰囲気の中にあるエキサイティングな乗り味こそ、このSV650Xの魅力なのだ。
- 1/2
- 次へ
|
|
![](/images/articles/10003690/big_main10003690_20180402164227000000.jpg)
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
ニッパツ・メック株式会社
ハード設計
年収
480万円〜570万円
勤務地 神奈川県横浜市新横浜3-21-10
この求人を詳しく見る
本田技研工業株式会社
プロジェクトマネージャー/変革・運営リーダー
年収
450万円〜1000万円
勤務地 埼玉県和光市本町8-1 Honda 和光ビル,...
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
![motorfuntech](../img/recruit/lead_img.png?v2)
ニッパツ・メック株式会社 ハード設計
年収 | 480万円〜570万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市新横浜3-21-10 |
本田技研工業株式会社 プロジェクトマネージャー/変革・運営リーダー
年収 | 450万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県和光市本町8-1 Honda 和光ビル,... |
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!
![](/images/articles/10007854/thumb_main10007854_20190127010751000000.jpg)
原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル
![](/images/articles/10007525/thumb_main10007525_20190116112125000000.jpg)
CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル
![](/images/articles/10008529/thumb_main10008529_20190308101007000000.png)
【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10011008/thumb_main10011008_20190814075217000000.jpg)
【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル
![](/images/articles/10008179/thumb_main10008179_20190215180156000000.jpg)
出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル
![](/images/articles/10011491/thumb_main10011491_20191002194113000000.jpg)
加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン
![](/images/articles/10011684/thumb_main10011684_20190927183536000000.png)
あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック
![](/images/articles/10010718/thumb_main10010718_20190812081813000000.jpeg)
【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10010695/thumb_main10010695_20190719103531000000.jpg)
【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10010905/thumb_main10010905_20190809112125000000.jpg)
これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック
![](/images/articles/10010625/thumb_main10010625_20190715160828000000.jpg)
自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説
![](/images/articles/10011726/thumb_main10011726_20191001142631000000.jpg)
3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック
![](/images/articles/10012448/thumb_main10012448_20191118165114000000.jpg)
3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック
![](/images/articles/10011080/thumb_main10011080_20190820155730000000.jpeg)
スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック
![](/images/articles/10010542/thumb_main10010542_20190709142809000000.jpg)
ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010216/thumb_main10010216_20190620151419000000.jpg)
ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース
![](/images/articles/10013378/thumb_main10013378_20200124151413000000.jpg)
3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック