Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンテック
  1. TOP
  2. バイク
  3. ニュース・トピック

バイクを手足のように操る、ガチで上達できるイベントです。|「第3回 モトジムカーナレディースディ」

  • 2021/06/07
  • NANA-KO
このエントリーをはてなブックマークに追加
モトジムカーナに参戦する凄腕コーチたちがレクチャーしてくれるので、ライディングの悩みをズバッと解消してくれます。

『もっとバイクをうまく操りたい!』と思う女性に最適なイベントが茨城県かすみがうら市の「トミンモーターランド」で開催されました。
バイクを手足のように走らせるモトジムカーナの女性選手から、ライディングテクニックを教えてもらえる練習会です。その内容を体験レポートします!

モトジムカーナという競技をご存知ですか?
パイロンを設置したコースをバイクで走りタイムを競う、日本発祥(意外と知られていない)の競技です。

この「モトジムカーナレディースデイ」は、その競技に参加している女性選手たちが講師となり、スムーズな走り方や小回りを練習。より安全にバイクを乗れるようになろう!という練習会です。
2020年11月からスタートして今回で3回目。回数を重ね内容もよりブラッシュアップされています。
どんなところが変わったかというと…

・練習開始前に、タイムアタックエリアを歩いて(コースウォーク)コースを覚える
・スラロームエリアにもタイム計測機を設置。自分の走りがタイムで客観的に判断できるようになった
・タイムアタックの前にもウォーミングアップ用の8の字エリアを設置

参加者のバイクたち。車種はいろいろです
その他、コーチがさらに1人増え5人に。場内は一方通行で移動をスマートに、しっかり休憩しつつ、走る時間を確保。(初回は休憩時間の設定がなかった笑)
前回、前々回よりもモトジムカーナの競技に寄せた内容となりました。

今回の参加者は27名。コーチ5人、マネージャー1人。それに黒子としてモトジムカーナの男性選手(トップクラス!)がサポートに入ってくれます。が、彼らはあくまでもサポート。コースの設営やタイムアタックエリアでコースを間違えないよう見ることに徹してくれるのが嬉しい。またバイクを倒してしまい走行に不都合が起きたときには、応急処置をしてくれたりも。なんとも心強い!

朝7時にゲートオープン。
会場に着いてゼッケンを渡され、フロントとナンバーに貼ります。その準備ができた人からコースウォークの開始。

漠然と歩いてもコースは覚えられません。
メインコーチのハナさんに「覚え方のコツ」を教えてもらっていざウォークスタート。
そのときもただ歩いちゃもったいない。ここはどんなラインをとったら走りやすいか、路面はどうか、しっかり見ながら歩きましょ。なかなかコースを覚えられない人も、コーチたちが親切にサポートしてくれます。

まずはコースの覚え方を教えてもらう
コース図は見ないで歩く!わからなくなったら立ち止まってコース図を再確認

さて、歩き終わったところで全員集合しブリーフィングです。
この練習会のコンセプトやコーチの紹介などをして、準備体操。これも今回から導入ですね。しっかり体をほぐして、タイムアタックからスタートです。

え、いきなりタイム計測なの?と思われるかもしれませんが、タイムごとに班を4つに分けるのです。
速い順に、ブルー、グリーン、イエロー、ホワイト。ひと目で運転技術のレベルがわかるようにしているのです。
私はイエロー、3回ともずっとイエロー…笑

ゼッケンをつけたら練習開始!
タイムアタックエリア、小回り(8の字)エリア、スラロームエリアに分かれます。

どういう乗車姿勢をとると小回りしやすくなるのか?は各エリアでコーチに教わります。イメージとしては、エビ!エビがしっぽを丸めたあの姿で乗ります。その目的は、リアショックに体重をしっかりと乗せて、タイヤを感じるため。さらに両腕の中に大きなボールを抱えるイメージもします。そのことで体の力が抜け、ハンドルに頼らない動きが出来るように。
もっといろいろあるので、ぜひ参加して教わってください♪

休憩を挟みつつひたすら練習!

一人一人を見てアドバイスしてくれます。
その人がなににつまずいているのかヒアリングしつつなので、次に順番が回ってきたときには、思い通りに走れる!ことも。
その場でどんどんできるようになり上達を実感していくので、自分の順番が待ち遠しいほど笑

走っているときもメガホンで脇からバンバンアドバイスが飛んできます。
できたとき、できなかったとき。そのときすぐに指摘が入るため、何がダメでいいのか、すぐにわかる。
なにをどうすればいいのか。すぐに指摘してもらえるので「なんだったっけ?」になる暇がなく、わかった!できた!につながるのです。

お昼休憩のときにも参加者のところに来てくれたハナさん。
バイクのどこを意識し、どうタイヤに体重を乗せるか。そんなことも話してくれました。
前回のときには、私のバイクがどうしてもギクシャクしてしまいスムーズに走れない、と相談したところ、アクセル操作の練習の仕方をレクチャーしてくれまして。
エンジンを2500回転に固定したあと、3000回転にしてみて、と言われたのですが全くできず。「信号待ちで練習してみて」と笑いながら言われましたが、こんな繊細な操作をしているのか、とびっくりしたものでした。

途中の休憩中にはモトジムカーナ競技に参加している女性選手たちも練習走行。その走りはさすが迫力があります。
入れ替わって黒子の男性陣やコーチたちもお昼休憩時に走行しました。これもうすごいんです!
パイロンスレスレに回転、コーナーもライディングブーツのスライダーが擦れる音が聞こえるときも。そしてスピードが半端ない。
コーチ二人の走行を撮りましたので、ご覧くださいませ!!

ハナ選手 女性世界トップの選手です。この練習会を開催するウミガメ練習会の管理人でもあります
かおりんご選手 彼女は安全運転競技全国大会で優勝経験を持ちます。モトジムカーナに転向して徐々にランクを上げてきています

最後は自分がやりたい練習をして終了。
全員でパイロンを回収して使用したコースを元通りにします。といっても今回は黒子の皆さんがぱぱっと片づけてくれちゃいました。

後半にやったタイムアタックのタイムにより、4つの色分けされたステッカーをもらいます。
これが次回の申し込みに必要な「色」になるので、みなさん大切になくさないように!

ほどよい疲労感を感じつつ、スキルアップを実感
コーチのみなさんとマネージャーさん、ありがとうございました!

ハナさんは、せっかくお金も時間も使ってきているのだから、何か1つでも得て帰ってほしい、という。
「上手な人ばかりだと気遅れするじゃないですか。そういう練習会にはしたくない。なんでも気軽に聞いて、みんなで楽しく仲良く遊びたい。ここはそういう場所にしたい」
そういう気持ちで開催しているそうです。
その甲斐あって「できない!」ときも何度でもコーチに助けを求めて助言をもらい、できたら「できた!嬉しい!」を分かち合い笑いあえる雰囲気になっています。

どうしても女性ならではの体格や力の少なさがあり、男性選手のアドバイス通りにやってもうまくいかないことが多くある。しかし女性同士であれば話も通じやすく安心して学べる。

ハナさんが始めたころに苦労したのは、まさにここの部分だったそう。
同じように悩む女性たちの力になり、みんなで楽しく遊ぶ。
もちろん安全も得られたら一石二鳥どころか三鳥も狙えちゃうかも!

参加者Voice!

姉妹で参加している方がいたので感想を伺いました。

右:kotokoさん(姉・2回目)
左:TOMOさん(妹・初参加)

kotokoさんは1回目の時にFTR223で参加。今回は納車2か月のZ650で参加。
コーチも参加者も女性だけなので、素直に相談できる安心感があり楽しく練習できます。
コーチ陣の的確なアドバイスや、ほんの少しでもできることを褒めたり励ましてくれたりが嬉しく、やる気がわきます!
FTR223と比べるとZ650は重さもあり、不安も大きかったけれど、自分なりにはできたことが多かったと思います。練習会後のツーリングでは小さなターンも怖がらずにできて、学んだことが見についているのを実感しました!

TOMOさんは都合が合わなかったりケガしたりで初参加。
初っ端からコースを覚えないとジムカーナはできないと言われて不安に。けど覚えなければ次の人が計測できないので気合が入りました。しかし苦手な右の小回りがあり恐怖心が。でも「コースを間違えない、コケない、必ずゴールする!」と集中して臨み無事ゴール。自分を褒めたくなるうれしさでした。
練習は乗車姿勢、視線、ホールド、バイクの中心に乗る!を反復練習。
女性同士だから、できなくても恥ずかしくないし、無理せずできないことを認める、それも大事なんだと気が付きました。帰りも渋滞中に乗車姿勢を見直すなどいろいろと意識したため、体に変な力を入れずに帰宅できました!

次も参加したい人!と聞いたところ、全員が挙手。
次回は7月28日(水)、トミンモーターランドだ。
募集は1カ月前の6月28日(水)、12時15分から開始!

またさらに関西でも開催が決定しています!
9月7日(火)滋賀県・月輪自動車教習所 です。

詳しくは下記ウミガメ練習会サイトからご覧くださいね!
https://sites.google.com/view/umigamechallenge/

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい! 一覧へ

解決します! 交通ルールの素朴なギモン

解決します! 交通ルールの素朴なギモン 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ