都心から130km、スーパーカブ50でグランピング初体験 バイクツーリングにこそ最適! グランピング初体験【ツインリンクもてぎ】
- 2017/11/27
- ニューモデル速報
マストで寄りたい! 汗だくでオモシロイ!もてぎの遊園地

せっかくなら、グランピングの他にもツインリンクもてぎの施設で目いっぱい楽しむのがおすすめです。
お子さん連れならやっぱり遊園地。バイクやクルマといった運転にまつわるアトラクションや、自然と触れ合えるアトラクションがたくさん用意されていて、幼児や小学生の知育にぴったり。
人気コンテンツの一つが国内最大級のメガジップライン「つばさ」。このモビリティは、重力を利用して前に進み、風の抵抗により速度が変化するなど、自然の力を用いたアトラクション。往復561mの距離を、風を感じながらの滑走はまさに爽快そのものです。
また、2017年春にオープンしたばかりの立体迷路「迷宮神殿ITADAKI」も見逃せないアトラクションです。
各フロアに設置されたスタンプを集めながら、跨いで、かがんで、這って、道を間違えたらまた戻ってと、ゴールの5階を目指します。途中に「ダンゴムシスポット」や「シマリススポット」、「カマキリスポット」といったインスタ映えするポイント設けられているので、撮影しなきゃもったいないかも!? ちなみにゴールまでの目安の時間は約30分と聞いていたのですが、大の大人が全スタンプを集めてみたところ1時間ほど要しました(全身汗だくで、身体が大きすぎる分ハードに感じるのかも?)。


料金一覧
・パスポート:小学生以上2500円/幼児(3歳から未就学児)1500円

クルマ好き、バイク好きはコレクションホールへ!

ツインリンクもてぎのもう一つの人気施設が、「ホンダコレクションホール」です。
自動車では、1967年に発売されたN360やS800、ホンダ車のピックアップトラックという非常に珍しい存在のP800(1966年発売)、バイクでは初代スーパーカブC100やCB750FOUR、パッソルやRZ250など、ホンダ車はもちろん、ヤマハ車やカワサキ車などまで、名車、希少車が展示されています。
このミュージアムなら、往年のクルマ好きはもちろん、親子孫の3世代でクルマ、バイクの歴史が楽しめて、しかも入館料が無料というのがうれしいですよね。
- 前へ
- 2/2
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ヤマハ発動機株式会社 工場施設管理<第3種電気主任技術者以上>
年収 | 400万円〜600万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県磐田市新貝2500本社に配属予定です。 |
ヤマハ発動機株式会社 品質保証<マリン商材の新製品立上げ>
年収 | 500万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県磐田市新貝2500静岡県磐田市への... |
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル

CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル

【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック

【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル

出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル

加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン

あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック

【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック

【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック

これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック

自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック