排気量 125cc/12インチスポーツミッション カワサキZの看板に偽りなし? ネイキッドスポーツZ125PRO 試乗インプレッション
- 2018/09/07
-
MotorFan編集部
![](/images/articles/10005557/big_main10005557_20180907154324000000.jpg)
カワサキZ。今はスーパーネイキッドを象徴するネーミングとして知られZ1000を筆頭にシリーズ化されている。その末弟に位置するのが今回試乗したZ125PROだ。前後に12インチタイヤを履いたミニバイクである。
REPORT●近田 茂(CHIKATA Shigeru)
PHOTO●山田俊輔(YAMADA Shunsuke)
![](/images/articles/10005557/big_623300_201809071543260000001.jpg)
![](/images/articles/10005557/big_623301_201809071546290000001.jpg)
![](/images/articles/10005557/big_623302_201809071546300000001.jpg)
カワサキZ 125PRO……345,600円〜
全体的にゴツく塊感のある立派なフォルムのZ125PROだが、人がまたがるとちょこんと可愛い。このデフォルメ感がなんともユニーク。それでいて、ヘッドランプや同カウル、倒立式フロントフォーク部までカバーするフェンダーデザイン等の雰囲気は立派にZシリーズ一連の流れを感じさせてくれる。
一見ガッチリと骨太なフレームに見えるのは、サイドの樹脂カバーデザインによるもので、実際のフレームはパイプバックボーンタイプ。空冷の2バルブSOHC前傾単気筒エンジンを搭載。ブラックアウトされた小さなアンダーカウル後方に同じく黒いアンダーマフラーを配し、右側に排出する。一見それがマフラーであるとは気付かせない、溶け込んだデザインが斬新だ。
バイクビギナーに優しい102kgの軽量ボディ
780mmのシート高は、股がった瞬間に窮屈感のないライディングポジションを覚える。足つき性はとても良く、膝にゆとりを持った上で両足は楽に地面を捉えることができた。車体やシートはサイズ的に十分な厚みがあり座り心地もシッカリした感じ。車両重量は102㎏。近頃人気のスーパーカブ110とくらべると3kgほど重いが、全高と全幅はカブを凌ぐレベルで取り回す感覚は見た目よりも軽快に扱え、不安感の無い乗り味はビギナーライダーのための入門用としても適している。もちろんベテランライダーにとっても、コンパクトな車体の気楽な乗り味は魅力的。さらに車庫や駐輪場の省スペース化に貢献できるサイズは日常的な足として活用した時も痛快な機能性を発揮してくれることは間違いない。
ラフに走れるワイドレンジな出力特性
さて、右手のセルボタンを押すと、スルッとクランキングされて始動性は良好。操作系は左手レバーによるマニュアルクラッチ操作が必要。もちろんシフトもマニュアルで左足操作のリターン式。ミッションはギヤレシオがワイドに設定された4段式が採用されている。
走り始めると各ミッションと出力特性との相性がとても良いことがわかる。指針式アナログ表示のタコメーターは9750rpmからがレッドゾーン。そこまで回そう(回したい)とは思わないが、大体3000~9000rpmまでのワイドレンジで発揮される頼れるトルクはとても柔軟。一旦走り始めてしまえば、例えばシフトダウンを不精するような走りも難なく耐えてくれる粘り強さがある。
つまりライディングにシビアな操作を要求されない寛容な乗り味があるのだ。12インチのタイヤは街での安心感も高い。時おり遭遇する大きなギャップでは、突き上げの厳しさにビックリさせられることもあったが、操縦性に対する不安はない。
125ccというカジュアルな排気量でありながらも、十分にバイクらしさを楽しめてしまう。Zの名を引き継いでいるのは伊達ではないなと、ヘルメットの中で自然と頬が緩んでいる自分に気付く愉快な乗り味に魅力を覚えた。
ディテール解説
![](/images/articles/10005557/big_623310_201809051445030000001.jpg)
![](/images/articles/10005557/big_623311_201809051349560000001.jpg)
![](/images/articles/10005557/big_623312_201809051348180000001.jpg)
![](/images/articles/10005557/big_623313_201809051348190000001.jpg)
![](/images/articles/10005557/big_623314_201809051348200000001.jpg)
![](/images/articles/10005557/big_623315_201809051349570000001.jpg)
![](/images/articles/10005557/big_623316_201809051351020000001.jpg)
![](/images/articles/10005557/big_623317_201809051351030000001.jpg)
![](/images/articles/10005557/big_623318_201809051449090000001.jpg)
![](/images/articles/10005557/big_623319_201809051349590000001.jpg)
- 1/2
- 次へ
|
|
![](/images/articles/10005557/big_main10005557_20180907154324000000.jpg)
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
エンジニアリング支援を行う外資系企業の日本支社
バイリンガルMATLABモデル開発者
年収
800万円〜1150万円
勤務地 愛知県
この求人を詳しく見る
国内有数の日系独立系自動車サプライヤー
電動車向け製品の検査に関するプロジェクトマネージメント
年収
700万円〜1200万円
勤務地 宮城県角田市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
![motorfuntech](../img/recruit/lead_img.png?v2)
エンジニアリング支援を行う外資系企業の日本支社 バイリンガルMATLABモデル開発者
年収 | 800万円〜1150万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県 |
国内有数の日系独立系自動車サプライヤー 電動車向け製品の検査に関するプロジェクトマネージメント
年収 | 700万円〜1200万円 |
---|---|
勤務地 | 宮城県角田市 |
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!
![](/images/articles/10007854/thumb_main10007854_20190127010751000000.jpg)
原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル
![](/images/articles/10007525/thumb_main10007525_20190116112125000000.jpg)
CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル
![](/images/articles/10008529/thumb_main10008529_20190308101007000000.png)
【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10011008/thumb_main10011008_20190814075217000000.jpg)
【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル
![](/images/articles/10008179/thumb_main10008179_20190215180156000000.jpg)
出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル
![](/images/articles/10011491/thumb_main10011491_20191002194113000000.jpg)
加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン
![](/images/articles/10011684/thumb_main10011684_20190927183536000000.png)
あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック
![](/images/articles/10010718/thumb_main10010718_20190812081813000000.jpeg)
【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10010695/thumb_main10010695_20190719103531000000.jpg)
【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10010905/thumb_main10010905_20190809112125000000.jpg)
これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック
![](/images/articles/10010625/thumb_main10010625_20190715160828000000.jpg)
自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説
![](/images/articles/10011726/thumb_main10011726_20191001142631000000.jpg)
3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック
![](/images/articles/10012448/thumb_main10012448_20191118165114000000.jpg)
3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック
![](/images/articles/10011080/thumb_main10011080_20190820155730000000.jpeg)
スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック
![](/images/articles/10010542/thumb_main10010542_20190709142809000000.jpg)
ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010216/thumb_main10010216_20190620151419000000.jpg)
ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース
![](/images/articles/10013378/thumb_main10013378_20200124151413000000.jpg)
3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック