125ccって素晴らしい。|ホンダ CT125ハンターカブで、街中もダートも走ってみた。
- 2020/09/25
-
MotorFan編集部 佐川健太郎
人気絶頂のCT125ハンターカブは「カブ」ならではの実用性と遊び心を兼ね備えた遊べるコミューターとして人気絶頂のCT125ハンターカブ。あらためてその魅力を探るため、街中からワインディング、林道を走り回ってみた。
REPORT●ケニー佐川(SAGAWA Kentaro)
PHOTO●山田俊輔(YAMADA Shunsuke)
- 目次開く
-
ホンダCT125・ハンターカブ……440,000円(消費税込)
マシン解説
カブシリーズ随一の豪華装備
試乗インプレッション
回転数を感じながらギヤチェンジする楽しさ
普通のバイクのようにスポーティに走る
アドベンチャーモデルも舌を巻くダート走破性
ライディングポジション
ディテール
主要諸元
ホンダCT125・ハンターカブ……440,000円(消費税込)
マシン解説
カブシリーズ随一の豪華装備
まず基本知識として、ハンターカブCT125のベースとなっているのは豪華カブことスーパーカブC125である。元々しっかり作られたラグジュアリーな車体を不整地走行にも耐えられるようにフレームを再設計。特にステムまわりは通常のバイクと同じトップブリッジ方式とし、スイングアームピボット周りも補強を入れ、リヤフレームも荷物満載を想定して強化されるなど骨格そのものをタフ仕様に改造されているのがポイント。さらに、前後サスも専用タイプとして最低地上高を稼ぐとともに伝統のアップマフラーを装備するなどダート仕様になっているのが特徴だ。また、ブレーキまわりも前後ディスクタイプにABSを標準装備。LEDヘッドライトにフルデジタルメーターを採用するなど、数あるカブシリーズの中でも最もハイグレードな装備を誇っている。
試乗インプレッション
回転数を感じながらギヤチェンジする楽しさ
跨った瞬間のイメージはオフ車に近い。高めでワイドなハンドルバーや上体が直立したライポジなどや、ストロークが長く沈み込み量の多い前後サスペンションなど、自然とダートに足が向いてしまうような車体の作りなのだ。
とはいえ、まずは市街地を流してみる。エンジンはアジア市場向けのWAVEがベースの空冷4ストOHC単気筒124ccで、C125ではないところがミソ。正直言ってC125と比べるとスムーズさや静寂性は一歩譲るが、粘り強い低速域と豊かな中速トルクは同じ。市街地はもちろん幹線道路でさえも、普通にクルマの流れをリードできるだけの瞬発力がある。回転数の伸びが鈍ってくる直前まで引っ張りつつ、左足で蹴り込むだけの自動遠心クラッチ+4速ロータリー式ミッションで小気味よくシフトアップしていくのが楽しい。シフトダウンのタイミングをとるのがやや難しいのだが、そこがカブを操る醍醐味でもある。「ガシャコン」とギヤチェンジしながら走る楽しさは、スクーターでは味わえないものだ。
普通のバイクのようにスポーティに走る
九十九折りのワインディングで速度レンジを上げていくと、CT125の良さが出てくる。特に良かったのがフロントまわりの接地感。ネック部分に剛性感があって左右への切り返しでもフロントから破綻してしまうような不安がない。バイクと同じ前後17インチの標準サイズのタイヤを履いていることもあるだろう。小径タイヤのミニバイクやスクーターなどと比べてもハンドリングが穏やかで外乱にも強く、前後サスの豊富なストローク量を生かしつつ、ブレーキングでピッチングモーションを作って積極的にコーナーに入っていく走りもできる。その意味でも普通のバイクに近い乗り味なのだ。
前後ディスクブレーキの手応えもカチッとしていて、入力のコントロールもしやすくABSも前輪のみ対応タイプだがウェット路面でも確実に止まってくれた。
余裕のある車格と動力性能に加え、ふかふかシートの楽なライポジとくればちょっとしたツーリングも快適にこなせるはず。高速道路こそ乗れないが、鼓動感を味わいながらトコトコ行く下道ツーリングには最適な一台と言える。
アドベンチャーモデルも舌を巻くダート走破性
林道にも踏み込んでみた。オンロードモデルではちょっと躊躇するような凸凹のある荒れたダートだったが、CT125は軽い車体と低中速に厚いトルクフルなエンジンのおかげで、ダートでも見た目以上によく走る。ちょっとした段差を利用して軽くジャンプしてみたり、強化されたフロントを軸にカウンターを当てながらリヤを流したりと自由自在。タイヤはごく普通のオン・オフタイプなのだが、軽さと適度なパワーが味方してグリップしてくれるのだ。ちなみにABSはフロントのみ対応の1チャンネルなので、細い路地でのブレーキターンもお手のもの。等々、走破性の高さはアドベンチャーモデル顔負けと言っていい。
オプションのリヤシートを付ければタンデムもできるし、頑丈なリヤキャリアに荷物をたくさん積んでキャンプツーリングも楽しめそう。原付(2種)でこれだけ遊べるマルチパーパスモデルも珍しい。その意味でもCT125は「最も使えるバイク」と言っていいだろう。
ライディングポジション
ディテール
主要諸元
車名・型式: ホンダ・2BJ-JA55
全長(mm):1,960
全幅(mm):805
全高(mm):1,085
軸距(mm):1,255
最低地上高(mm):165
シート高(mm):800
車両重量(kg):120
乗車定員(人):2
燃料消費率(km/L):
61.0(60km/h)<2名乗車時>
67.2(WMTCモード値)<1名乗車時>
最小回転半径(m):1.9
エンジン型式:JA55E
エンジン種類:空冷 4ストローク OHC 単気筒
総排気量(cm3):124
内径・行程(mm):52.4×57.9
圧縮比:9.3
最高出力:6.5kW [8.8PS] /7,000 rpm
最大トルク:11N・m [1.1kgf・m] /4,500 rpm
始動方式:セルフ式(キック式併設)
燃料供給装置形式:電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)>
点火装置形式:フルトランジスタ式バッテリー点火
潤滑方式:圧送飛沫併用式
燃料タンク容量(L):5.3
クラッチ形式:湿式多板コイルスプリング式
変速機形式: 常時噛合式4段リターン(停車時のみロータリー式)
変速比:
1速:2.500
2速:1.550
3速:1.150
4速:0.923
減速比(1次/2次):3.350/2.785
キャスター角:27°00′
トレール(mm):80
タイヤサイズ(前/後):80/90-17M/C 44P / 80/90-17M/C 44P
ブレーキ形式(前/後):油圧式ディスク/油圧式ディスク
懸架方式(前/後):テレスコピック式/スイングアーム式
フロントフォーク・ストローク:110mm
フレーム形式 :バックボーン
製造国:タイ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!
原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル
CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル
【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック
【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル
出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル
加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン
あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック
【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック
【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック
これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック
自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説
3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック
3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック
スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック
ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事
ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース
3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック