【丸わかりEICMA2018<1>】新型KATANAのブラックの登場やW800復活でも話題! / ミラノショー
- 2018/11/22
-
MotorFan編集部

スズキKATANAのアクセサリーモデルが登場したり、ハーレー初の電動バイク「LiveWire」や、ホンダCB-Rシリーズに待望の中排気量CB650Rが登場したり、カワサキはW800が復活などなど、今年も話題が多かったEICMA2018(ミラノショー)。ここでは気になるトピックをおさらい前編です!
【徹底チェック】2019新型スズキ・カタナにアクセサリー装着車登場!

記事へ飛ぶ>> 【徹底チェック】2019新型スズキ・カタナにアクセサリー装着車登場!
【ホンダ】世界初公開の「CB650R」! エンジンは直列4気筒、日本にも導入予定

強靭な足周りは、ショーワ製φ41mmセパレートファンクションの倒立型フロントフォーク、ラジアルマウント型の4ピストンフロントブレーキキャリパーなどで強化。同じ650ccカテゴリーのCB650Fには採用されていない、“CB-Rシリーズならでは”のアイテムにも注目だ。
記事へ飛ぶ>> 【ホンダ】世界初公開の「CB650R」! エンジンは直列4気筒、日本にも導入予定
W800復活の吉報! EICMA2018、カワサキブースは粒揃い

記事へ飛ぶ>> W800復活の吉報! EICMA2018、カワサキブースは粒揃い
2019新型カタナにブラック登場! 西部警察を彷彿とさせる!?【SUZUKI KATANA】

これまでカタナは1100、750、400、250、限定モデルなど様々なタイプがリリースされてきたが、スズキ純正カラーでブラックが採用されるのは初めてのこと。シルバーとは趣の異なる、ワイルドで精悍なイメージに仕上がっているのが特徴だ。
記事へ飛ぶ>> 2019新型カタナにブラック登場! 西部警察を彷彿とさせる!?【SUZUKI KATANA】
ヤマハ・テネレ700がミラノショーでデビュー!「妥協なき本格オフローダー! でもどこか都会的で洗練されたデザイン」

記事へ飛ぶ>> ヤマハ・テネレ700がミラノショーでデビュー!「妥協なき本格オフローダー! でもどこか都会的で洗練されたデザイン」
【ARC・ベクター】HUD(ヘッドアップディスプレイ)採用!世界で最も先進的な電動バイクがデビュー!?

英国に本拠地を構えるARC社は、開催間近となったEICMA2018にて電動バイク「ベクター」を披露すると発表。同社によると「世界で最も先進的な電動バイクである」とのことだが、その根拠はどうやら先進テクノロジーによる新感覚情報伝達手段にあるようだ。
ARCの創業者兼CEOであるマーク・トルーマンは、ベクターのテクノロジーについて「ライダーの視線と思考の方法に挑戦する変革的な乗り物」とコメント。これはベクターに付属するというハプティックライドウェアとHUDヘルメット、そしてベクターとライダーを連携させたヒューマンマシンインターフェイス(HMI)によるもののよう。具体的には触覚センシング技術を搭載したインテリジェントライダージャケット、パイロット技術を駆使したHUD(Heads-Up Display)ヘルメットにより、ユーザーに重要な情報を提供する初のヒューマンマシンインターフェイスとなる。例えばジャケットは潜在的な危険を振動で警告し、必要な情報をライダーの眼前に投影するという仕組みだ。
記事へ飛ぶ>> 【ARC・ベクター】HUD(ヘッドアップディスプレイ)採用!世界で最も先進的な電動バイクがデビュー!?
2.9秒で100km/h到達! キムコ6速ギヤ付電動バイク発表【Super NEX(スーパーネックス)】

イタリアのミラノで開催中のEICMA2018(ミラノショー)で、キムコ(本社:台湾)はEVスーパースポーツモデル「Super NEX(スーパーネックス)」を展示。電動モーター、6速マニュアルトランスミッション、スリッパークラッチなどの組み合わせにより、操る楽しみをトコトン追求しているのがポイントだ。
『残念なことに、多くの電気バイクからはマニュアルミッションが消え、楽しむ要素が失われています。私たちは、このような“バイクの芸術”を取り戻したいと思っています(キムコ)』
今回、台湾のバイクメーカー・キムコが発表した生粋のEVスーパースポーツ「Super NEX(スーパーネックス)」は、ライダーがスーパースポーツに求める重要な要素を洞察し、そこから得た設計哲学によって魅力ある電動バイクとして開発されたモデルだ。 通常、電動モーターは「低中回転域での出力が高い」という特性を持っている。そのため、一般的にこれまでのシングルギアタイプのEVスポーツでは、スタート加速こそ強力なものの、高速域での加速力、また最高速においてライダーが満足できないという点が指摘されていた……
記事へ飛ぶ>> 2.9秒で100km/h到達! キムコ6速ギヤ付電動バイク発表【Super NEX(スーパーネックス)】
歴代最強エンジンを新採用スクーター、ベスパGTSシリーズの進化が凄い!
記事へ飛ぶ>> 歴代最強エンジンを新採用スクーター、ベスパGTSシリーズの進化が凄い!
【ホンダ】CBR650Fとドコが違う? 話題の新作「CBR650R」、気になるスペックが判明!

2014年にネイキッドモデル「CB650F」とともに発売されたホンダのミドルスポーツ「CBR650F」。その進化版として今回、世界初公開されて注目を浴びているのが「CBR650R」だ。
新しいCBR650Rは、ホンダが誇る最高峰スーパースポーツモデル「CBR1000RR Fireblade」のスタイリングをイメージ。フロントカウルは、ライダーの体重をより前方へと移動させるため、乗車位置を調整した。ヘッドライトなどの灯火類は省電力のLED、計器類は鮮やかで見やすいLCDが採用されている。
ハンドルはスポーティなセパレートタイプを採用。ツーリングテイストを盛り込んだCBR600Fのハンドルはトップブリッジ上部に固定されていたが、CBR650Rはトップブリッジ下部に固定して攻撃的なライディングポジションを獲得。
ハンドル位置はCBR650Fに比べて前方へ30mm、下部へ30mm移動され、フットペダルは後方に3mm、上方に6mmレイアウト変更され、一段とレーシーなポジションに設定されている。
記事へ飛ぶ>> 【ホンダ】CBR650Fとドコが違う? 話題の新作「CBR650R」、気になるスペックが判明!
【ベスパ】セイジョルニは新エンジン、プリマベーラは新色、スプリントは……。

イタリア語で「6日間」を意味するセイジョルニだが、EICMA2018では新型300hpeエンジンを搭載してお披露目された。このセイジョルニは1951年製のプロダクションレーサーモデルをモチーフとした現代版スポーティモデルであり、デビュー早々から話題となっていたモデルだ。LEDライトやハニカムモチーフのグリルデザインといった多くのアップデートが施され、とくに17.5 kW(23.79PS)を発揮するエンジンスペックはセイジョルニにとって最大のトピックだろう。
記事へ飛ぶ>> 【ベスパ】セイジョルニは新エンジン、プリマベーラは新色、スプリントは……。
日本での発売は? 話題の新作ホンダCB500F、その詳密スペックを解説!

各モデルの個性を一言で表すと、走行シーンを選ばないCB500X=アドベンチャー、フルカウル付きのCBR500R=スーパースポーツ、そしてネイキッドモデルのCB500F=ストリートという位置付けだろう。
写真はスポーティなCBR500Rとは一線を画す、マッチョなスタイリングが魅力のCB500F。フロントマスクを彩るビキニカウル、一体感溢れる容量17.1Lのガソリンタンクと卓越した吸気効率を誇るサイドシュラウド、シャープなイメージのリヤ周りなど、ネイキッドモデルならではの美しい造形美がポイントだ
記事へ飛ぶ>> 日本での発売は? 話題の新作ホンダCB500F、その詳密スペックを解説!
KTMの新型電動バイクは、充電1時間で2時間以上走れる!【KTM SX-E 5】

新開発の電動バイク「KTM SX-E 5」は、KTMの革新的なラインナップの更なる一歩を表現したモデル。若者向けのモーターサイクルでの先駆的な知識と、e-sectorにおける何年もの開発経験を駆使して誕生した。
KTM SX-E 5 は、高い評価を得ている「KTM 50 SX」がベース。ハイエンドのシャシー、また電動モーターを動力源としているのがポイントだ。
記事へ飛ぶ>> KTMの新型電動バイクは、充電1時間で2時間以上走れる!【KTM SX-E 5】
アプリリアの新スーパースポーツConcept RS 660! 新開発の中排気量パラレルツインを搭載

Concept RS 660の際立ったスタイルは、一連の空気力学的研究に由来するものだという。空気力学は現在のオートバイ分野において激しい発展の下にあり、アプリリアでは最高レベルのレースで培った空力負荷制御などの概念を盛り込み、革新的で洗練されたものとしている。
記事へ飛ぶ>> アプリリアの新スーパースポーツConcept RS 660! 新開発の中排気量パラレルツインを搭載
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社 組込開発エンジニア
年収 | 350万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県刈谷市全国31拠点、開発センター9... |
東証プライム上場、国内トップクラス自動車内装品メーカー 衝突安全実験
年収 | 513万円〜841万円 |
---|---|
勤務地 | 栃木県塩谷郡高根沢町 |
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル

CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル

【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック

【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル

出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル

加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン

あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック

【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック

【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック

これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック

自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック