SUZUKI SV650X Impression from Editor's room クルマ好きたちよ、今こそバイクに乗るべし〈スズキSV650X試乗記〉
- 2018/12/23
-
MotorFan編集部 小泉 建治
今こそ行動に移すときである
![](/images/articles/10007125/big_901225_201812211617260000001.jpg)
今回はサーキットやワインディングまで足を伸ばせなかったので十分に見極めることはできなかったが、ハンドリングは自然と舵角がつきやすいキャラクターだと感じた。変に乗り手がこじるより、バイクが曲がりたいように身をまかせたほうが上手く乗れそうな気がする。
タックロールシートはクッションがほとんどなく、かなりソリッドな座り心地だ。撮影を挟んでの4時間ほどの試乗でお尻が痛くなることはなかったが、ロングツーリングのことを考えると、あと1〜2cmはクッションを厚くしてもいいかもしれない。ただしセパハン化によって腕にかかる負担が増え、相対的にお尻にかかる体重が減るため、アップハンドルのSV650よりも疲労が分散されるのは間違いない。シートが薄っぺらなスーパースポーツに乗っていても意外とお尻が痛くならないのは、強烈な前傾姿勢のおかげだからだ。慣れないと手首が痛くなるけれど。
![](/images/articles/10007125/big_901227_201812211611390000001.jpg)
![](/images/articles/10007125/big_901228_201812211613340000001.jpg)
![](/images/articles/10007125/big_901229_201812211614420000001.jpg)
SV650Xには、バイクが持つ本質的な魅力が詰まっている。低回転域での鼓動感と高回転域での炸裂感、素直なハンドリング、オーセンティックなデザイン……。そしてこれらは、現代のクルマではなかなか得難いものであることも事実だ。
低回転域でドコドコ唸るエンジンなどクルマでは許されないし、8000rpm以上の咆哮なんて過給器付きが当たり前の近年の四輪用エンジンでは味わえない。長くバイクに乗り続けている人にとっては当たり前のことになってしまっているかもしれないが、クルマ好きならばこれらがいかにありがたいことかよくわかるはずだ。
SV650Xならば、それらをカジュアルに味わうことができる。抜群の足つき、スズキイージースタートシステム、ローRPMアシスト、そして主張しすぎないエンジンといったフレンドリーなキャラクターや装備のおかげで、ユーザーは身構えることなくおいしいところだけを味わえる。それでいて味はかなり濃い。78万1920円というリーズナブルなプライスも大きな魅力だ。
いつかはバイクに乗りたい。いつかは再びバイクに乗りたい。そんな思いを抱いているクルマ好きがいたら、SV650Xこそが行動に移すきっかけになり得るバイクだと申し上げたい。
![](/images/articles/10007125/big_901231_201812201448080000001.jpg)
![](/images/articles/10007125/big_901232_201812201448320000001.jpg)
![](/images/articles/10007125/big_901233_201812201448540000001.jpg)
■主要諸元■
全長×全幅×全高:2140mm×730mm×1090mm
ホイールベース/最低地上高:1450mm/135mm
シート高:790mm
装備重量 :197kg
最小回転半径:3.3m
エンジン型式:水冷4サイクル90°Vツイン/DOHC4バルブ
総排気量:645cc
内径×行程/圧縮比:81.0mm×62.6mm/11.2 : 1
最高出力:56kW(76.1ps)/8500rpm
最大トルク:64Nm(6.5kgm)/8100rpm
燃料供給装置:フューエルインジェクションシステム
始動方式:セルフ式
点火方式:フルトランジスタ式
潤滑方式:ウェットサンプ式
潤滑油容量:3.0L
燃料タンク容量:14L
クラッチ形式:湿式多板コイルスプリング
変速機形式:常時噛合式6段リターン
減速比(1次/2次):2.088 / 3.066
フレーム形式:ダイヤモンドフレーム
キャスター /トレール:25°/106mm
ブレーキ形式(前/後):油圧式ダブルディスク(ABS)・油圧式シングルディスク(ABS)
タイヤサイズ(前/後):120/70ZR17M/C(58W)・160/60ZR17M/C(69W)
舵取り角左右:30°
乗車定員:2名
カラー:オールトグレーメタリックNo.3
価格:78万1920円
- 前へ
- 3/3
|
|
![](/images/articles/10007125/big_main10007125_20181220143158000000.jpg)
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!
![](/images/articles/10007854/thumb_main10007854_20190127010751000000.jpg)
原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル
![](/images/articles/10007525/thumb_main10007525_20190116112125000000.jpg)
CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル
![](/images/articles/10008529/thumb_main10008529_20190308101007000000.png)
【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10011008/thumb_main10011008_20190814075217000000.jpg)
【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル
![](/images/articles/10008179/thumb_main10008179_20190215180156000000.jpg)
出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル
![](/images/articles/10011491/thumb_main10011491_20191002194113000000.jpg)
加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン
![](/images/articles/10011684/thumb_main10011684_20190927183536000000.png)
あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック
![](/images/articles/10010718/thumb_main10010718_20190812081813000000.jpeg)
【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10010695/thumb_main10010695_20190719103531000000.jpg)
【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10010905/thumb_main10010905_20190809112125000000.jpg)
これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック
![](/images/articles/10010625/thumb_main10010625_20190715160828000000.jpg)
自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説
![](/images/articles/10011726/thumb_main10011726_20191001142631000000.jpg)
3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック
![](/images/articles/10012448/thumb_main10012448_20191118165114000000.jpg)
3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック
![](/images/articles/10011080/thumb_main10011080_20190820155730000000.jpeg)
スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック
![](/images/articles/10010542/thumb_main10010542_20190709142809000000.jpg)
ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010216/thumb_main10010216_20190620151419000000.jpg)
ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース
![](/images/articles/10013378/thumb_main10013378_20200124151413000000.jpg)
3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック