空冷単気筒だけどエキパイ2本でイイ感じ。|SWM・SILVER VASE 400試乗
- 2020/04/21
-
MotorFan編集部
![](/images/articles/10014389/big_main10014389_20200414173719000000.jpg)
スクランブラーとはオンロードバイクをベースにタイヤやハンドル、マフラーなどを変えて、ダートも走れるようにしたマシンのことだ。本格的なオフロードバイクがなかった時代の仕様なのだけれど、クラシカルな雰囲気で人気が再燃。最近じゃすっかり定着した感じになっている。
REPORT●後藤 武(GOTO Takeshi)
PHOTO●山田俊輔(YAMADA Shunsuke)
問い合わせ●SWM(https://www.swm-motorcycles.jp)
取材協力●BEAR SETAGAYA
SWM・SILVER VASE 400……¥682,000円(消費税10%込み)
![](/images/articles/10014389/big_3108822_202004141737200000001.jpg)
重いクランクが生み出す低回転トルクが心地よい。
気になっていたのはエンジンのフィーリングだった。デザインはレトロだからエンジンのフィーリングもまったりしたものではないかと思っていた。ところが始動してみると偉く威勢が良い。スロットルレスポンスが鋭くて軽快に吹け上がる。
このエンジン、フライホイールマスが大きめなのだが、重いクランクを軽々と回すトルクを低回転から発生させている。その為、大して回転を上げずにクラッチを繋いでもドンとバイクが飛び出して行く。中速にかけてのトルキーな加速は文句なしに面白い。空冷エンジンなのにメカノイズも少ないし、嫌な振動もないから単気筒の鼓動感と排気音をクリアな感じで楽しむことができる。
その反面、高回転はそれほど楽しいわけではない。6000rpmぐらいから先は惰性で回っていく感じになるから、このバイクの特性を生かして低中速を使う方が良いだろう。ミッションのタッチも悪くないし、クラッチやスロットルの操作系も軽いから、こまめにシフトチェンジして一番美味しい回転域を楽しめば良いのである。同じ排気量帯のシングルには、SR400やロイヤルエンフィールドがあるが、この2台のエンジンは、どちらかといえばマッタリ系のシングル(こちらもそれぞれ個性的で楽しい)。元気の良さで言えばSWMに軍配があがる。
車体が軽く、コントロール性もリニア。
ブレーキのタッチはそれほど鋭くはないけれど、ストリートなら神経質さがなくて逆に使いやすいくらい。握り込んでいった時の制動力の立ち上がりはリニアでコントロールもしやすかった。
ハンドリングは個性的だ。車体が軽いので倒し込み自体は軽いのだが、フロントの安定性がとても高く、バンクさせると若干遅れてステアリングがついてくるようなフィーリングなのだ。これはステムのオフセットが19インチタイヤとしては非常に少ない為。 これはテスターの推測だが17インチホイールのGRAN MIRANOと同じステムを使用しているのではないかと思う。おまけにリーディングアクスル(フロントフォークの前にアクスルシャフトがついている方式)だから、安定性左右するトレールの数値がとても大きくなっているのである。結果、ヒラヒラと軽快に走るという感じではないけれど、これはこれで悪くはない。街中を安定して走るのに適したハンドリングになっている。
外車ながらカスタムも楽しめる貴重な存在
個人的には自分がオーナーだったら、パンチのあるエンジンにあわせて、もう少しスポーティハンドリングにしたいところ。そんなことを考えながらマシンを見ていたら自然とカスタムのプランが浮かんできた。フロントを18インチのリムに張替え、リアショックをグレードの高いものにして車高調整で少しキャスターを立たせてやったらずいぶん変わるはず。
手っ取り早くフォークを左右逆にしてみてもキャスターは減るなあ、などと色々イメージが膨らむ。(ハンドリングに関する部分の変更はノウハウが必要なので、何かする場合は必ずプロショップに依頼することを強くおすすめする)
BEAR SETAGAYAに聞くと、兄弟モデルのカフェやツアラーのパーツを流用した純正パーツカスタムが楽しめるんだとか。カスタムし甲斐がありそうなマシンである。
このバイクなら、ビギナーからエキスパートまで、色々な楽しみ方ができるはずだ。弾けるようなシングルの鼓動感を楽しみたいと考えているライダーには、是非一度乗っていただきたいと思うマシンである。
足つきチェック(身長178cm)
![](/images/articles/10014389/big_3108830_202004141737210000001.jpg)
- 1/2
- 次へ
|
|
![](/images/articles/10014389/big_main10014389_20200414173719000000.jpg)
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!
![](/images/articles/10007854/thumb_main10007854_20190127010751000000.jpg)
原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル
![](/images/articles/10007525/thumb_main10007525_20190116112125000000.jpg)
CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル
![](/images/articles/10008529/thumb_main10008529_20190308101007000000.png)
【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10011008/thumb_main10011008_20190814075217000000.jpg)
【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル
![](/images/articles/10008179/thumb_main10008179_20190215180156000000.jpg)
出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル
![](/images/articles/10011491/thumb_main10011491_20191002194113000000.jpg)
加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン
![](/images/articles/10011684/thumb_main10011684_20190927183536000000.png)
あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック
![](/images/articles/10010718/thumb_main10010718_20190812081813000000.jpeg)
【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10010695/thumb_main10010695_20190719103531000000.jpg)
【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10010905/thumb_main10010905_20190809112125000000.jpg)
これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック
![](/images/articles/10010625/thumb_main10010625_20190715160828000000.jpg)
自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説
![](/images/articles/10011726/thumb_main10011726_20191001142631000000.jpg)
3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック
![](/images/articles/10012448/thumb_main10012448_20191118165114000000.jpg)
3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック
![](/images/articles/10011080/thumb_main10011080_20190820155730000000.jpeg)
スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック
![](/images/articles/10010542/thumb_main10010542_20190709142809000000.jpg)
ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010216/thumb_main10010216_20190620151419000000.jpg)
ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース
![](/images/articles/10013378/thumb_main10013378_20200124151413000000.jpg)
3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック