【排気量1169cc】BMW・R nineTは肩肘張らず、ラフに乗れる大人のバイクである。
- 2020/05/10
- 佐藤恭央
![](/images/articles/10014699/big_main10014699_20200508152145000000.jpg)
様々なメーカーからリリースして人気を博しているヘリテージスタイル。2013年にBMWが打ち出したR nineTは、これぞ「モーターサイクル」と言わんばかりの硬派な出で立ち! ベーシックなスタイルゆえにカスタム人気も高く、イジる楽しみも持ち合わせていて、フレームとタンクを共通とした派生モデルもリリースされている。今回は、ベーシックモデルのオプションカラーに多数のカスタマイズパーツが装着されたスタイリッシュな一台をたっぷり眺めて乗り回しました!
REPORT●川越 憲(KAWAGOE Ken)
PHOTO&EDIT●佐藤恭央(SATO Yasuo)
- 目次開く
-
BMW・R nineT……2,094,000 円〜
古き良きカフェレーサーの現代版!
サラリと魅せる! モダンなカスタム仕様
フラットツイン独特のフィーリングを堪能!
スタイルアップして乗りこなしたい!
●足つきチェック(ライダー身長182cm)
●ディテール解説
■主要諸元■
●ライダープロフィール
BMW・R nineT……2,094,000 円〜
![](/images/articles/10014699/big_3168063_202005081524160000001.jpg)
![](/images/articles/10014699/big_3168064_202005081524160000001.jpg)
![](/images/articles/10014699/big_3168065_202005081539260000001.jpg)
![](/images/articles/10014699/big_3168066_202005081524170000001.jpg)
![](/images/articles/10014699/big_3168067_202005081524170000001.jpg)
古き良きカフェレーサーの現代版!
2013年のミラノショーで発表されてから早7年。基本構成を変えずにカスタマイズの提案を行い、今なお新鮮な輝きを失わないBMW・R nineT(アールナインティー)。
サラリと魅せる! モダンなカスタム仕様
今回試乗したR nineTは、Option719ポルックス・メタリック/アルミニウムという名のオプションカラーで、シングルシートやアクラポヴィッチ製マフラーをはじめ、オプションのビレットパーツ(Option719ビレット・パック・ストーム)が装着されていた。ちなみにOption719とは、ドイツ本国で生産されたカスタムメイド製品に使用されるコードネームだ。
メーカー純正カスタムなので一体感やデザインバランスなど、違和感なく車格のグレードアップに貢献している。素直にカッコいいと思うし、撮影しているとライダーだけでなく一般人からの熱い視線を受けるほど注目度も高かった!
フラットツイン独特のフィーリングを堪能!
![](/images/articles/10014699/big_3168075_202005081536310000001.jpg)
ライディングポジションはコンパクトだ。大きな燃料タンクこそ威圧感があるが、絞られたタンク形状とスリムなシートによってシート高805mmの数値よりも足着き性はまずまず。ハンドルやステップ位置も無理がなく、小柄なライダーでも不満を覚えることはないだろう。
R nineTの空油冷1169ccエンジンは、最新のR1250GSの水冷1254ccエンジンからすると2世代前となる。それゆえに最高出力110psの数値は、リッタースポーツモデルとしてはさほど驚く数値ではない。しかし、このエンジン特性で驚いたのは、低速から十分なトルクがあったことだ。もともとフラットツインエンジンは低速域のトルクが少し薄いといわれていたが、発進から十分な押し出しが感じられた。最大トルク116Nmを6000rpmで発揮するのは、同型エンジンを搭載するR1200GSなどと同等だが、2000rpmも回転を上げればしっかりと応えてくれて、“使える加速”が得られる。フラットツイン独特の鼓動感を楽しんでいると、頑張っていないのにアベレージスピードが思ったよりも上がってしまうので注意が必要だ。
コーナーでは積極的に体重移動しなくても、スルッと曲がってくれるのはハンドリングと車体の素性の良さからくるものだろう。何も考えずにアクセルワークとブレーキ操作に集中するだけで街中から高速のクルージングまで快適に走れてしまう。乗り心地とスピードがしっかりとリンクしているのだ!
バイクブーム全盛の80年代、前傾姿勢のレーサーレプリカで必死に走っていた自分を、「なにを一生懸命頑張ってるんだい?」と言わんばかりに、アップライトなライディングフォームでいとも簡単に抜き去っていったビーマー(BMWに乗るライダーの意)の気持ちが今ならよくわかる(笑)。
スタイルアップして乗りこなしたい!
それよりは、自分好みのカスタマイズを追求し、ライディングウエアをコーディネイトして街中から高速道路、ワインディングまでさらりと速い、大人のライディングを楽しみたい。カスタマイズと大人のバイクライフを広げてくれるR nineTは、末永く付き合える相棒となってくれるはずだ。
●足つきチェック(ライダー身長182cm)
シート高はクラシックスタイルにしては高めの805mmだが、スリムに絞られたタンクとシートにより足着き性は良好。身長180cmのライダーならべったりと両足が接地する。ハンドルは若干遠く感じるが、やや前傾姿勢にすると高さも位置も無理のない姿勢がとれる。
- 1/2
- 次へ
|
|
![](/images/articles/10014699/big_main10014699_20200508152145000000.jpg)
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!
![](/images/articles/10007854/thumb_main10007854_20190127010751000000.jpg)
原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル
![](/images/articles/10007525/thumb_main10007525_20190116112125000000.jpg)
CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル
![](/images/articles/10008529/thumb_main10008529_20190308101007000000.png)
【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10011008/thumb_main10011008_20190814075217000000.jpg)
【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル
![](/images/articles/10008179/thumb_main10008179_20190215180156000000.jpg)
出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル
![](/images/articles/10011491/thumb_main10011491_20191002194113000000.jpg)
加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン
![](/images/articles/10011684/thumb_main10011684_20190927183536000000.png)
あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック
![](/images/articles/10010718/thumb_main10010718_20190812081813000000.jpeg)
【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10010695/thumb_main10010695_20190719103531000000.jpg)
【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10010905/thumb_main10010905_20190809112125000000.jpg)
これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック
![](/images/articles/10010625/thumb_main10010625_20190715160828000000.jpg)
自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説
![](/images/articles/10011726/thumb_main10011726_20191001142631000000.jpg)
3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック
![](/images/articles/10012448/thumb_main10012448_20191118165114000000.jpg)
3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック
![](/images/articles/10011080/thumb_main10011080_20190820155730000000.jpeg)
スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック
![](/images/articles/10010542/thumb_main10010542_20190709142809000000.jpg)
ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010216/thumb_main10010216_20190620151419000000.jpg)
ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース
![](/images/articles/10013378/thumb_main10013378_20200124151413000000.jpg)
3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック