Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンテック
  1. TOP
  2. バイク
  3. ニュース・トピック

ZXR250よりもボア径もバルブ径も拡大。|カワサキNinja ZX-25Rのエンジンを解説。

このエントリーをはてなブックマークに追加
ZXR250よりもボア径を拡大し、バルブの大型化を実現。徹底的に効率を追求しつつ、Ninja ZX-10RやNinja H2の設計ノウハウを取り入れてクラス最強パワーを叩き出す。

二輪業界の話題を牽引する新型車、カワサキNinja ZX-25Rの国内発売日(9月10日)が公式発表され、同時にエンジンの素性も明らかになってきた。巷ではかつて販売されたレーサーレプリカモデルZXR250の再来とばかりに並列4気筒エンジンを歓迎しているが、もちろん焼き直しなどではなく、完全な新設計。開発当初から「エンジン性能はZXR250を上回ること」という高いハードルが掲げられ、環境規制の厳しい現代において見事に目標を達成した。

REPORT●川島秀俊

カワサキNinja ZX-25R……82万5000円(10%消費税込)

カワサキNinja ZX-25R SE……91万3000円(10%消費税込)

2気筒エンジンとは根本的に異なり、並列4気筒エンジンは高回転まで胸のすく加速が楽しめる。1万8000回転を超えてレブリミットへ到達するまでの醍醐味は、ぜひスポーツライディングで味わってほしい。

 環境規制の厳しい現代において見事に目標を達成したNinja ZX-25R。その根幹となるのは、魔法のような新機能ではなく、エンジニアが積み重ねてきた内燃機関としての効率の追求だ。ZXR250のエンジンと大きく異なるのは、エンジンの素性を大きく左右するボア×ストローク。ZXR250のボアがφ49mmだったのに対し、Ninja ZX-25Rのボアはφ50mmに拡大され、よりショートストロークの高回転型となった。ボアの拡大はバルブ径の大型化も可能とし、より吸排気のスムーズな流れを実現。吸気ポートは損失を抑えるためにバルブ挟み角をZXR250よりも立てており、出口はNinja ZX-10Rと同様に2段階に加工(1段目はバルブシートに沿って、2段目はポート傾斜角度に沿う)されている。排気バルブにはNinja H2と同様の素材であるインコネルを採用。高回転における高負荷に耐え、高い耐熱性も確保した。高回転でのレブリミットを実現するために3段レートのバルブスプリング、軽量な鍛造カムシャフトも採用。燃焼室は寸法誤差の少ない精密加工が施されており、高性能プレミアムモデルと同等の手間がかけられている。単純に表現すれば、Ninja ZX-10Rに比較して1/4サイズのパーツが2万回転近く回るのだから、その精密なメカニズムは芸術的ともいえるだろう。

 さらにNinja ZX-25Rのエンジンには、高速走行時に吸気性能を加圧して高めるラムエアシステムを搭載する。Ninja H2と同様のレイアウトは雨天時に水の浸入を防止する効果的なデザインとなっており、一般ライダーのツーリングユースでも安心して使用できるものだ。
 Ninja ZX-25Rで特筆したいのは、官能的なハイパワー高回転型エンジンでありながら、低中速域の扱いやすさも実現しているという点だ。250cc 2気筒モデルから乗り換えても違和感のない実用性を確保するため、エキパイの太さや連結、集合方法を吟味し、カムタイミングのチューニングも施してビギナーでも扱える乗りやすさに仕上げている。

 プレミアムスポーツとしての魅力も、電子装備によって高く評価されるポイントだ。ハイパワーを安全に楽しめるよう、パワーモードは2種類から選択できるほか、使用状況に応じたトラクションコントロールシステムも3モードから選択が可能。SEモデルに標準装備されるクイックシフター(スタンダードモデルはアクセサリー対応)はアップ/ダウンの両対応を街乗りでも徹底的に煮詰めており、クラッチワークが減るという恩恵をライダーに与えてくれる。

 Ninja ZX-25Rの高性能なエンジンは、どうしてもスポーツライディングにフィーチャーして語られがちだが、その素性は一般ライダーが高い満足度を得られるよう設計されている。カワサキの英断によって誕生した珠玉の250cc並列4気筒エンジンは、リッターバイクとは異なる魅力が楽しめる名機として、新たな歴史を刻み始めたのだ。

低中速域での扱いやすさを実現するため、エキパイの連結方法や集合部分のレイアウトなどを徹底的に追求。高回転ばかりではなく、日常ユースでも4気筒エンジンの魅力が堪能できる。
Ninja ZXシリーズのトレードマークといえるラムエアシステムを搭載。アッパーカウル中央に配置されたインテークは車体左側を通り、Ninja H2と同じレイアウトでエアボックスへ導かれる。
エンジンの冷却性能を高めるため、走行風を導入するサイドエアダクトを装備。ハイパフォーマンスを維持するノウハウが車体各部に盛り込まれている。
Ninja 250とNinja ZX-25Rの性能曲線を比較したグラフ。エンジン特性の違いは一目瞭然で、Ninja ZX-25Rはフラットで伸びやかなパワー&トルクカーブを描く。

主要諸元

型式:2BK-ZX250E
全長x全幅x全高:1,980mm×750mm×1,110mm
軸間距離:1,380mm
最低地上高:125mm
シート高:785mm
キャスター/トレール:24.2°/ 99mm
エンジン種類/弁方式:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC 4バルブ
総排気量:249cm³
内径x行程/圧縮比:50.0mm×31.8mm/11.5:1
最高出力:33kW(45PS)/15,500rpm
ラムエア加圧時:34kW(46PS)/15,500rpm
最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
始動方式:セルフスターター
点火方式:バッテリ&コイル(トランジスタ点火)
潤滑方式:ウェットサンプ
エンジンオイル容量:2.9L
燃料供給方式:フューエルインジェクション
トランスミッション形式:常噛6段リターン
クラッチ形式:湿式多板
ギヤ・レシオ:
1速 2.928 (41/14)
2速 2.055 (37/18)
3速 1.619 (34/21)
4速 1.333 (32/24)
5速 1.153 (30/26)
6速 1.037 (28/27)
一次減速比 / 二次減速比:2.900(87/30)/3.571(50/14)
フレーム形式:トレリス
懸架方式:
前 テレスコピック(倒立・インナーチューブ径 37mm)
後 スイングアーム(ホリゾンタルバックリンク)
ホイールトラベル:
前 120mm
後 116mm
タイヤサイズ:
前 110/70R17M/C 54H
後 150/60R17M/C 66H
ホイールサイズ:
前 17M/C×MT3.50
後 17M/C×MT4.50
ブレーキ形式:
前 シングルディスク 310mm (外径)
後 シングルディスク 220mm (外径)
ステアリングアングル:(左/右)35°/ 35°
車両重量:184kg(スタンダードは183kg)
燃料タンク容量:15L
乗車定員:2名
燃料消費率(km/L):※1 24.0km/L(国土交通省届出値:60km/h・定地燃費値、2名乗車時)※2
18.9㎞/L(WMTCモード値 クラス3-2、1名乗車時)※3
最小回転半径:2.6m

※1:燃料消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状況などの諸条件により異なります。
※2:定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です。
※3:WMTCモード値とは、発進・加速・停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます。

おすすめのバックナンバー

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい! 一覧へ

解決します! 交通ルールの素朴なギモン

解決します! 交通ルールの素朴なギモン 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ