Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンテック
  1. TOP
  2. バイク
  3. ニュース・トピック

スロットルは小指から「おいでおいで」と手繰り寄せる! ケニー佐川の「楽テクBIKE塾」 アクセル操作②

このエントリーをはてなブックマークに追加

ライディングスクール講師として豊富な実績を持つケニー佐川が、楽に楽しく安全にバイクを操るためのコツを記事と動画で分かりやすくアドバイス! バイク初心者はもちろん、リターンライダーからベテランまで目からウロコの楽ネタ満載です。今回はスロットルの握り方と開け方について!

REPORT●ケニー佐川(SAGAWA Kentaro)
PHOTO●星野耕作(HOSHINO Kousaku)/山田俊輔(YAMADA Shunsuke)
MOVIE●倉田昌幸(KURATA Masayuki)

鷲づかみはドンツキの原因に

 バイクに乗るとき、普段は何気なくアクセル操作をしていると思いますが、今回はあらためてスロットルグリップの握り方や操作方法にこだわってみましょう。
 バイクに慣れていない、あるいは怖いと思うとスロットルに力を入れて鷲づかみしてしまうものです。でも、ガッチリ握ってしまうと、かえって“ガバ開け”など雑な操作になりやすく、繊細な操作をしづらくなります。

MOTOCOMチャネル

小指から順に手繰り寄せる

 以前にもスロットルは「斜め握り」が良いという話をしましたが、加えて指使いのコツをひとつ。スロットルを開けるときは、小指から薬指、中指、人差し指の順番で、手繰り寄せるようにするとスムーズで繊細な操作が可能になります。全体的には軽くふんわりとグリップを握りますが、その中でも一番強く握っているのは小指です。それはモノを握る動作の中心は小指だからです。小指を意識するのはゴルフや剣道でも同じらしいですね。あくまでもイメージではありますが、小指から順に手繰り寄せるようにすると柔らかい動きになり、ドンツキも解消されやすいはずです。

グリップは斜めに握るのが正解。小指から順に薬指、中指、人指し指とグリップに軽く添えていく感じ。「おいでおいで」をするように小指から手繰り寄せるイメージだ。
いわゆる直角握り。鉄棒にぶら下がるときのような握り方だと力みやすく、繊細なスロットルワークは望めない。

前腕の筋肉を使って捻る

 昔からスロットルワークでは「ドアノブを捻るように」という言い方がありますが、これはスロットルを包み込む、あるいは縦に握るイメージに近くなります。通常、丸い形のドアノブはドアにくっ付いているため、鉄棒を掴むようには握れないからです。実際にやってみれば分かりますが、スロットルを開けるときは手首を返す動作ではなく、前腕の筋肉を使って手首を捻る動作に近くなるはずです。これに前述の小指から手繰り寄せる動作を加えことで、よりスムーズで繊細なスロットルワークが可能になるはずです。ぜひ試してみてください。

「ドアノブを捻るように」あるいは「生卵を潰さずに握る」などの表現が当てはまる。要は優しくふんわりと包み込むようにグリップを握るという意味だ。
グーのように拳を固めるのはNG。繊細な操作はできなくなり、ガバ開けやドンツキの原因になりやすい。

佐川健太郎(ケニー佐川)

早稲田大学教育学部卒業後、情報メディア企業グループ、マーケティング・コンサルタント会社などを経て独立。
趣味で始めたロードレースを通じてモータージャーナルの世界へ。 雑誌編集者を経て現在はジャーナリストとして2輪専門誌やWEBメディアで活躍する傍ら「ライディングアカデミー東京」校長を務めるなど、セーフティライディングの普及にも尽力する。
株式会社モト・マニアックス代表。「Webikeバイクニュース」編集長。

おすすめのバックナンバー

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい! 一覧へ

解決します! 交通ルールの素朴なギモン

解決します! 交通ルールの素朴なギモン 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ