Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンテック
  1. TOP
  2. バイク
  3. ニュース・トピック

原付バイク(50cc)の名義変更、自分でやってみた。簡単だった【ナンバープレート交付&自賠責加入】|楽しいアプリオ02

このエントリーをはてなブックマークに追加
市役所での手続き→ナンバープレート交付までの時間は15分程度。簡単でした!

バイクショップでバイクを購入した際に、ナンバープレートの取得までぜーんぶショップにお任せするのも楽チンでよいけれど、原付一種と原付二種(’50cc〜125cc)の場合は自分でナンバープレートを取得すれば、ショップに支払う手数料がちょっとだけ安くおさえることができる。今回は自分でアプリオのナンバーを取得するため、市役所に行ってきました。

ナンバープレート交付、50cc〜125ccは手続きラクショー!

中古のJOGアプリオを入手した。次にやるべきはナンバープレートを手に入れること。
実は原付一種・二種(〜125cc)のナンバープレート交付の手続きはとってもイージー。自分の住んでいる区市町村役所にいって、必要書類を提出するだけ。
これが、軽二輪車(126cc〜250cc)となると陸運局まで足を運ぶ必要があり、251cc以上だとさらに車検(車検証)も必要だったりと、ちょっとずつ難易度が上がってくる。

■■■中古バイク購入フロー■■■
(1)欲しいバイクを探す
(2)バイク代を支払う
(3)ナンバープレートを入手する(ショップの人or自分で)
(4)自賠責保険に加入する
(5)ナンバープレートを取り付ける&自賠責ステッカーを貼る
(6)任意保険に加入する(推奨)
(7)祝! 公道デビュー


原付一種・二種でのナンバープレート取得に必要なものは以下の通り。
・販売証明/譲渡証明
・廃車受付書
・本人確認書類
・印鑑
※前所有者が廃車登録していない場合はナンバープレートも必要。役所によっては必要書類が一部異なります。

筆者の場合、自分が住んでいる市役所の市民課市民窓口係に行き、軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書に必要事項を記入し、その他の上記の書類とともに提出。およそ10分後に呼び出され、ナンバープレートが手渡された。ね、簡単!

中古車のナンバープレートを取得する前オーナーが手続きした廃車受付書が必要。譲渡証明も兼ねている。
区市町村の窓口に用意されている、軽自動車税申告書兼標識交付申請書。これに必要事項を記入する。
ナンバープレートを取り付けて、あとは自賠責保険に加入すれば、公道走行の最低条件はクリアとなる。

早朝でも深夜でも、自賠責保険は加入できる。

コンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機。右下に保険の項目が表示されている。

次に必要なステップは、公道を走る上で必ず加入する必要がある自賠責保険への登録だ。

もしも無保険車で走行すると……
違反点数は6点=一発免停、法定刑は1年以下の懲役または50万円以下の罰金。自賠責保険の証明書を不携帯というだけでも30万円以下の罰金となる。

自賠責保険は、損害保険会社の支店窓口やバイク販売店の店頭で加入できるほか、セブンイレブンやファミリーマートといったコンビニエンスストアのマルチコピー機からも加入できる。コンビニならば深夜の時間帯でも加入OK。
実際に筆者は24時頃にコンビニで加入。マルチコピー機を相手にナンバープレートの番号や車台番号、氏名、電話番号などをタッチパネルで入力。プリントアウトされた用紙をレジに持って行って代金を支払うと、自賠責保険のステッカーと証明書が手渡される。
このステッカーをナンバープレートにペタッと貼れば、公道を走行する準備ができた! というわけ。

加入期間は1年から5年を選べる。2年以上を選べば途端に割安になる。
自身のナンバープレートや住所、氏名などの必要事項を情報を画面に打ち込むので、加入するまでの作業時間は10分くらい掛かる。

ファミリー特約は3か月7000円でした。

ただし、自賠責保険のみではやっぱり補償面に心配が残るので、任意保険にも加入することに。コストを抑えるために自動車保険に付帯するファミリーバイク特約を選択。自分の保険会社のWEBサイトにアクセス&ログインし、現在加入している自動車の任意保険(SBI損保)のオプションサービスに、ファミリーバイク特約の項目を追加。契約更新月までの約3か月分で7000円くらいの追加支払い(カード決済)で、こちらも即日加入(しかも深夜帯に!)できた。

【新年度・新生活】満員電車での通勤が嫌だから、125ccスクーター通勤を検討してみたら、すごく得することがわかった。【原付二種AT】

125ccスクーターで通勤すると、楽チンでしかもコスパがいい!ってホント? どのくらい“お得”なのか検証してみたら……。今まで...

あわせて読みたい

【税込み4.5万円】定額給付金で中古の2スト50ccスクーターを買ったら楽しすぎた。|楽しいアプリオ01

新型コロナウイルスが猛威を振るい、我々のライフスタイルは一変。満員電車での通勤はリスクがあると、マイカー通勤、バイク...

あわせて読みたい

次回予告(12月31日更新予定)
せっかく買った中古スクーター、
JOGアプリオの嫌なトコロ。

おすすめのバックナンバー

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい! 一覧へ

解決します! 交通ルールの素朴なギモン

解決します! 交通ルールの素朴なギモン 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ