Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンテック
  1. TOP
  2. バイク
  3. ニュース・トピック

「ホンダ・ジャイロを排気量アップ/原付二種登録できる?」|三輪バイクにまつわる疑問点、一問一答

  • 2021/05/28
  • MotorFan編集部 北 秀昭
このエントリーをはてなブックマークに追加
写真右はタンデムシートやタンデムバーを装備した、二人乗りも可能なジャイロXカスタム。

原付一種の49ccをボアアップ(排気量アップ)して50cc超~125cc以下の原付二種にする手法=原付二種登録は、原付カスタムの定番。ここではジャイロシリーズを原付二種にする時のポイントや注意点などを、神奈川県横浜市にある三輪バイクのエキスパート「HVファクトリー」に聞いてみました。
REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)
取材協力●HVファクトリー https://hvfactory.com/

ジャイロシリーズの排気量アップは「2スト車」ベースが前提。そのワケは?

 原付一種の49ccをボアアップ(排気量をアップ)して50cc超~125cc以下の原付二種にする手法=原付二種登録は、原付カスタムの定番中の定番。

【原付1種→2種に】50ccのモンキーを“110cc”に、市役所で登録変更してみた

市販のボアアップキット等を使って、50cc(原付1種)を110ccや125ccに排気量を変更した場合、住民票のある市区町村の役所や役...

あわせて読みたい

 排気量49ccのジャイロシリーズを50cc超~125cc以下にボアアップして、原付二種登録することも可能。ただし条件が一つあります。

 トレッド幅が460mmを超えるとトライク扱いとなるため、トレッド幅が495mmに設定された4ストのジャイロXやジャイロキャノピーは、原付二種登録が不可。4スト車を50cc超~125cc以下にボアアップした場合は、「側車付きの軽二輪」という扱いになります。

 そのため、ジャイロシリーズを原付二種登録するには、トレッド幅が360mmか430mmの2スト車をベースにすることが前提となります。

ホンダ・ジャイロシリーズの大まかな種類

↑ ジャイロキャノピーの大まかな種類。
↑ ジャイロXの大まかな種類。
↑ ジャイロUP(アップ)の大まかな種類。

2スト車用ボアアップキットは「68cc/ボア径Φ47mm」「65.3cc/ボア径Φ46mm」

写真はジャイロキャノピーの水冷4ストOHC 4バルブエンジン(ノーマル)。
 2スト車のジャイロシリーズをボアアップして原付二種にするためのシリンダー&ピストンキットは、2021年5月現在、KN企画(65.3cc/ボア径Φ46mm)やマロッシ(68cc/ボア径Φ47mm)などからリリース。一方、4スト用は未発売(すべて編集部調べ)。

 なお、HVファクトリーでは、4スト用ボアアップシリンダーと、オーバーサイズのオリジナルピストンを組み合わせた「4スト用53ccボアアップキット」を試作中。

 この「4スト用53ccボアアップキット」を装着して公道を走るには、上記で説明した通り、「側車付きの軽二輪」となります。価格は取り付け工賃やコンピュータのプログラム変更費等込みで、15万円前後となる模様。

 4ストのジャイロシリーズの最高速度は、メーター読みで54km/h。一部メーカーからはプーリーキットも発売されており、最高速アップも期待できそうですが……。

「HVファクトリーでは、あくまでも耐久性を重視。4ストジャイロの場合、今のところ53ccボアアップ以外、ハードなチューンは行いません」

「また、剛性が心配されるロングホイールベース化も、基本的にはお断りしています。チューニングはドレスアップや実用性を重視した、FRP製の外装パーツがメインとなります」

 HVファクトリーでは現在、「4スト用53ccボアアップキット」を組み込み、タンデムシートやタンデムステップを装着した、4ストのジャイロキャノピーをベースにした『二人乗り仕様のジャイロキャノピー』を製作中。

 同車は側車付き軽二輪=トライク扱いとなるため、普通自動二輪運転免許で運転可能。完成次第、モーターファン.JPでもレポート予定です。

三輪バイクにまつわる疑問点、一問一答

「ジャイロキャノピーって、雨の日まったく濡れないの?」|三輪バイクにまつわる疑問点、一問一答!

ワイパー付きの大型スクリーンやルーフ(屋根)を装備したホンダの三輪スクーター(三輪=スリー+スクーターという言葉を合わ...

あわせて読みたい

「“2スト”のジャイロ、今から買うのはアリ?」|三輪バイクにまつわる疑問点、一問一答

厳しい平成18年国内二輪車排出ガス規制に合わせ、ジャイロX(2008年3月~)とジャイロキャノピー(2009年3月~)は、エンジン...

あわせて読みたい

「ジャイロの寿命(距離)、何万キロまでイケる?」|三輪バイクにまつわる疑問点、一問一答

2020年中盤以降、コロナ禍の影響で宅配サービスの需要が増加。デリバリー車の定番であるジャイロXやジャイロキャノピーの人気...

あわせて読みたい

「ジャイロのナンバープレート、白色と水色の違いはナニ?」|三輪バイクにまつわる疑問点、一問一答

スリーター(三輪スクーターのこと)と呼ばれる三輪のジャイロシリーズには原付一種(~49cc)の白ナンバーや、ミニカーの水...

あわせて読みたい

「ジャイロとかトリシティとか、三輪って転倒する?しない?」|三輪バイクにまつわる疑問点、一問一答!

二輪に比べ、三輪は確かに安定感が高い。ならばリヤが二輪のホンダ・ジャイロXやジャイロキャノピーは、大きくバンクさせても...

あわせて読みたい

ノーマルのジャイロシリーズ

実はディープなホンダジャイロの世界。まずは歴代モデルを知る。

雨天時に嬉しいワイパー付き大型ウインドスクリーン(風防)とルーフを装備した、屋根付きの三輪ビジネスバイク「ホンダ ジャ...

あわせて読みたい

本来はレジャーモデル、だからカッコいいホンダ・ジャイロX【歴代モデルプレイバック】

ホンダは1982年、スリーホイールを採用した新感覚な乗りもの「スリーター」の第2弾(第1弾は前年の1981年に登場したストリー...

あわせて読みたい

ビールケース(大瓶・25kg超)も余裕で運ぶ力持ち! 歴代ホンダ・ジャイロUP(アップ)を振り返る

ホンダは1982年にジャイロシリーズの1号機・ジャイロXを発売。3年後の1985年、荷物の配達用に設計されたビジネス用スリーター...

あわせて読みたい

ルーフ付きジャイロがついに電動化!で2021年に市販予定|ジャイロキャノピーe・ジャイロe

右のBENLY e(2輪車)が発表されたのは約1年前。今回12月11日に発表されたのは、新規投入される3輪スクーターである。GYRO e...

あわせて読みたい

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい! 一覧へ

解決します! 交通ルールの素朴なギモン

解決します! 交通ルールの素朴なギモン 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ