トーヨータイヤの考えるタイヤ力推定が可能かどうかを、自社のテストコースで試験車を使って概念検証(POC)を実施。データの相関性が見出され、ようやく今回報告できるレベルになったという。現在はデータ収集を進めている。
タイヤ力を算出するシステム図
技術発表後、トーヨータイヤの登壇者2人(中央左:守屋執行役員/右:榊原氏)と、タイヤ力の可視化の核となるデータ活用で共同開発を行なったSAS Institute Japanの森氏(右)、HISマークイットの川野氏(左)を交え、討論を行なった。
タイヤ力の可視化のイメージ。グリップ力の現状と限界を、点と円を組み合わせて、現状のタイヤが発揮できる力を示す。点が円から超えるとタイヤが滑る。円の大きさが路面状態によって変化することが特徴。
トーヨータイヤの考えるタイヤ力推定が可能かどうかを、自社のテストコースで試験車を使って概念検証(POC)を実施。データの相関性が見出され、ようやく今回報告できるレベルになったという。現在はデータ収集を進めている。
タイヤ力を算出するシステム図
技術発表後、トーヨータイヤの登壇者2人(中央左:守屋執行役員/右:榊原氏)と、タイヤ力の可視化の核となるデータ活用で共同開発を行なったSAS Institute Japanの森氏(右)、HISマークイットの川野氏(左)を交え、討論を行なった。