Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンテック
  1. TOP
  2. バイク
  3. ニューモデル

二輪JAIA試乗記 from editor's room 景色なんて眺めている場合じゃない! ドゥカティXディアベルSはとんでもない喧嘩屋だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
(PHOTO:山田俊輔)

クルーザーの姿をしたストリートファイター、
それがDucati Xdiavel Sである。
エンジンがやたらと回りたがり、バンク角もけっこうある。
アメリカンスタイルなのに、二気筒なのに、
ドコドコのんびり走ってなんていられない。
こんなバイク、ほかにない。

TEXT●小泉建治(KOIZUMI Kenji)
PHOTO●山田俊輔(YAMADA “Anita”Shunsuke)/小泉建治(KOIZUMI Kenji)

ドラッグレーサーのパイオニアは日本?

 クルーザー、もしくはアメリカンと呼ばれるモデルをベースに、近未来的なスタイルと強烈な動力(主に加速)性能を与えられたドラッグレーサーなるカテゴリーがある。市販車においてはヤマハVMAX、カワサキ・エリミネーター、ホンダX4といった日本勢が先鞭をつけ、21世紀に入るとクルーザーの本家ハーレーダビッドソンがV-RODを投入した。けっして主流になることはなく、今となっては上記モデルはすべて姿を消してしまったが、そんななかでも独自のスタイルを確立することで生き残り、進化を続けているモデルがある。

 ドゥカティ・ディアベルと、そのエボリューションモデルとも言えるXディアベルだ。クルーザーらしくマッシブなのに、どことなく体脂肪が少ないイメージで、ひと目でドゥカティとわかるスタイルを持ち、おなじみの90度V型2気筒エンジン、いわゆるL型ツインを搭載するなど、ライバルとは明確に異なるキャラクターによって存在感を放ち続けている。

 筆者はあまりクルーザーというカテゴリーに縁がなかったが、子供の頃からVMAXには畏敬の念を抱いており、エリミネーターも乗ってみたい一台だった。だからクルーザーの一種といえどもドラッグレーサーには少なからず心惹かれるものがあり、スーパースポーツを本業とするドゥカティがつくるクルーザーに興味が湧くのも至極当然なのであった。

ハンドル左側には液晶メーターの表示メニューやパワーモードなどを切り替えるスイッチや、クルーズコントロールの操作スイッチが鎮座する。
スーパースポーツのようなコンパクトな液晶メーターを採用する。1万rpmまでしか表示されないタコメーターは、確かにドゥカティとしては異例に低い。

クルーザーとは思えぬ40度もの深いバンク角を実現!

 今回、試乗することができたのは、ディアベルシリーズのトップモデルであるXディアベルSである。まず最初に、筆者は四輪メディアの人間であり、ディアベルシリーズに乗るのはこれが初めてであったことをおことわりしておく。

 まずパッと見て目につくのは、ドゥカティならではのトラスフレームと、それに抱かれるL型ツインエンジンだ。そして240mm幅の極太リヤタイヤはドラッグレーサーらしくド迫力である。一方で50mm径の倒立フォーク、ラジアルマウントのブレンボ製ブレーキキャリパーなど、足まわりはまるでスーパースポーツだ。確かにマッチョで強そうだが、研ぎ澄まされていて無駄がない。例えるならパンプアップしたプロレスラーではなく、しっかり体重を絞り込んだ総合格闘家といったところか。

 跨がってみると、さすがにクルーザーらしくシートが低い。シート高は755mmで、身長174cmの筆者だと両足がベッタリ着いて膝も曲がる。そこから足を前方に投げ出すのもクルーザーならではだが、ステップ位置が異様に高いのがXディアベルの特徴だ。その結果、Xディアベルは40度というクルーザーとしてはかなり深いバンク角を得ているのである。

 走り出すと、もうのっけから笑ってしまった。こういう姿勢で乗るバイクって、クラッチをつないだ瞬間からドコドコドコッと、まるで巨人の手に後ろから押されるように悠然と加速するものだと頭に刷り込まれていたが、Xディアベルはズババババッと軽く吹け上がってしまうから、弾けるようなスタートダッシュを決めてしまう。

 もちろん低速トルクがないわけではないし、二輪業界の諸先輩方に言わせればドゥカティとしては十分に低回転高トルク型らしいが、いやいやいや、フツーの感覚で言えばこれは十分にスーパースポーツですよ。スーパースポーツが言いすぎでも、ストリートファイターやスポーツネイキッドと言えば多くの人が賛同してくれるはずだ。

フローティングタイプのダブルディスクにブレンボ製ブレーキキャリパーがラジアルマウントで組み合わされる。フロントフォークは倒立タイプだ。この写真だけを見たら、多くの人がスーパースポーツかと思ってしまうだろう。
ドゥカティの誇る最高峰スーパースポーツのパニガーレと同様のアッパーリンク式を採用するリヤサスペンション。ショックアブソーバーはザックス製で、プリロードと伸び側の減衰力を調整できる。

おすすめのバックナンバー

自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア

「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

motorfuntech

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい! 一覧へ

解決します! 交通ルールの素朴なギモン

解決します! 交通ルールの素朴なギモン 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ