100km/hで走っちゃだめなの!? 車庫証明は必要? 意外と知らない、トライクの話。
- 2020/01/28
- MotorFan編集部 大屋雄一
世界各国の主要な二輪メーカーで唯一、フロント1輪+リア2輪のトライクを正規にラインナップするハーレーダビッドソン。かつて日本では1930~50年代に同じホイールレイアウトの貨物自動車、いわゆるオート三輪が隆盛を極めたが、今ではそれを知る人の方が圧倒的に少ない。今回、ハーレーのCVOトライグライドに触れ、あらためてトライクに関係する法律と、メリット&デメリットについて考察してみた。
REPORT●大屋雄一(OYA Yuichi)
PHOTO●山田俊輔(YAMADA Shunsuke)
道交法では〝自動車〟に分類される
運転免許を所持する全ての人が一度は覚えたはずなのに、牛馬や荷車と同様に現代の一般公道で見る機会が全くと言っていいほどないことから、記憶の彼方にある人がほとんどであろう三輪自動車。日本でオート三輪が最盛期を迎えたのは1950年代で、1965年まで三輪車の運転免許が存在したほどだから、70年以上も前には大きな需要があったのだ。
それではCVOトライグライドを例に、トライクに関係する法律についておさらいしてみよう。まず、道路交通法では「自動車」に分類されるため、普通自動車以上の運転免許を取得していれば一般公道で運転することが可能だ。このCVOトライグライドや、ベースとなったトライグライドウルトラが「普通免許で乗れるハーレー」などと紹介されるのは、この道交法に由来するものだ。裏を返せば、二輪免許のみでは運転できないということでもある。
続いて道路運送車両法について。ここではサイドカーと同じ「側車付きオートバイ」に分類されるので、購入時に車庫証明は必要なく、任意保険もバイクと同じ扱いになる。
高速道路での法定最高速度は80km/hだ
道交法においての免許区分が自動車のため、実はヘルメットの着用義務はない。これはオート三輪時代の流れを汲むものだが、販売元のハーレーダビッドソンジャパンでは着用を推奨しており、私からもパッシブセーフティの観点から強く推したい。
ヘルメットをかぶらなくていいというフリーダムがありながら、多くの人が理不尽に感じるであろう法律が「高速道路での法定最高速度は80km/h」だろう。今からおよそ20年前の2000年10月、軽自動車および自動二輪の高速道路での法定最高速度が80km/hから100km/hに引き上げられたのだが、ここに三輪自動車が含まれていなかった。つまり、周囲の流れに乗って高速道路を100km/hで走ってしまうと、20km/hオーバーで御用になってしまうのだ。しかも、交通違反の反則金や罰金は自動車扱いとなるため、二輪よりも金額は高めとなる。
フロント1輪+リア2輪のトライクは、斜め前方への荷重移動に弱い。CVOトライグライドもその例に漏れず、急激にハンドルを切ったり、コーナリング中にフロントブレーキを強く握ると、相当な遠心力によってイン側のリアタイヤが浮きそうな気配がある。事実、昔のオート三輪はこれによってアウト側に転倒することが多発したらしく、私の両親やその友人の話によると、幼少のころは交差点で転がっているダイハツのミゼットなどを起こす手伝いをよくしたという。
路面のギャップによって上下以外にロール方向にも体が揺さぶられる、ハンドルを操作するのにある程度の腕力が必要など、2輪や4輪とは違った独特のドライビングスキルが求められるトライク。一方で最大のメリットだと感じたのはタンデム時の絶大な安定感であり、パッセンジャーがふらついたり立ち上がってもそれすら気付かないほどだ。また、バイクに不慣れな人がリアシートにまたがると、車体の傾きに対して無意識に上半身を直立させようとしがちなので、ライダーは曲がりにくさを感じるはず。トライクならそもそも車体は傾かないので、パッセンジャーを慌てさせることがないのだ。
タンデム性能は高い、低い?
ここで、CVOトライグライドのリアシートに乗ったMotor-Fan BIKESの山田編集長のコメントを掲載しよう。
「バイクならばググッと踏ん張りが必要なコーナリング時の遠心力に対して、CVOトライグライドはバッグレスト両サイドのスピーカーがいい感じに腰を包んでくれるから安心。よく陸上競技のテレビ中継などで、カメラマンがトライクの後席から撮影しているのも納得! 振り落とされる心配がないから撮影に集中できる。気になったのは、路面のギャップに乗った時の突き上げくらいかな」
タンデムツーリングがメインなら選択する価値大だ
このCVOトライグライドは¥6,380,000~、ベースとなったトライグライドウルトラでも¥4,717,900~という非常に高額なタグを付けている。そもそもトライクは2輪車を改造して生み出すカテゴリーであり、本場アメリカではキットパーツメーカーも存在する。それらを購入して組み込み、公認車検を取得するまでの手間と費用を考えると、前述の車両価格はむしろ納得の範疇なのだ。付け加えると、ハーレーはメーカーの責任の下に車両を開発しており、RDRS(REFLEXディフェンシブライダーシステム)と呼ばれる総合的な電子制御システムまで組み込んでいることから、圧倒的に安心できるのだ。
車庫証明が不要とはいえ一般的な駐輪スペースには置けないなど、誰にでも勧められるモデルではない。だが、タンデムでの安心感はプラス1輪以上の効果があり、そこに価値を見出せる人にぜひ試してみてほしい。
ハーレーなのに乗り心地はバイクじゃない! バイク業界歴30年のジャーナリストがトライクに初挑戦|ハーレーダビッドソン CVOトライグライド
2014年シーズンからラインナップに加わったハーレーの純正トライク、FLHTCUTGトライグライドウルトラ。そのファクトリーカス...
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!
原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル
CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル
【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック
【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル
出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル
加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン
あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック
【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック
【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック
これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック
自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説
3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック
3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック
スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック
ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事
ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース
3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック