試乗してみた|あのロイヤルエンフィールドにアドベンチャーが初登場! その名は「ヒマラヤ」
- 2020/11/28
- 佐藤恭央
![](/images/articles/10017371/big_main10017371_20201127120905000000.jpg)
クラシカルなバイクを生産することで知られているロイヤルエンフィールドから、オフロード走行も可能な初のデュアルパーパスモデルが登場。逞しさを感じるスタイルはアドベンチャーモデルともいえるもの。そのディテールと走行フィーリングをレポートしてみよう!
REPORT●横田和彦(YOKOTA Kazuhiko)
PHOTO&EDIT●佐藤恭央(SATO Yasuo)
ロイヤルエンフィールド・ヒマラヤ ・・・62万5000円〜
![](/images/articles/10017371/big_3855881_202011271211100000001.jpg)
![](/images/articles/10017371/big_3855882_202011271211110000001.jpg)
![](/images/articles/10017371/big_3855883_202011271211110000001.jpg)
![](/images/articles/10017371/big_3855884_202011271211110000001.jpg)
![](/images/articles/10017371/big_3855885_202011271211110000001.jpg)
![](/images/articles/10017371/big_3855886_202011271211110000001.jpg)
道なき道も走れるデュアルパーパス!
イギリス生まれのロイヤルエンフィールドは数奇な運命をたどったメーカー。1901年に初のバイクを製造したという世界最古のバイクメーカーで世界的な名車を数多く生みだしたにも関わらず1960年代には他メーカーの台頭によって経営が傾く。1971年にはイギリスの本社が倒産してしまうが、エンフィールド・インディア(1955年設立)では生産が続けられ、ついにはインド資本となって現在に至っている。
そのロイヤルエンフィールドがリリースした初のデュアルパーパスモデルがヒマラヤである。デュアルパーパスとは英語で「ふたつの目的」という意味で、舗装路(オンロード)と未舗装路(オフロード)を走るバイクという意味である。この場合の舗装路とは一般公道も含まれていて保安部品を装備しているモデルのことを指すことが多い。国産車ではCRF250Lやセロー250、KLX230といった車種が含まれるカテゴリーだ。オンもオフもそれなりに走れるバイクのことをデュアルパーパスと呼ぶと考えておけばよいだろう。
メーカーはヒマラヤのことを「デュアルパーパス」と呼んでいるが、実車を目の前にすると「力強さ」や「タフさ」が感じられる。一緒に冒険の旅をする「アドベンチャーモデル」といった堂々とした面持ちだ。
現代のスペックを有する堂々のスタイリング!
![](/images/articles/10017371/big_3855890_202011271212590000001.jpg)
エンジンはシンプルな空冷のシングルシリンダー。6500回転で24.3bhp、24.6馬力を発生させる。丸形の大型ヘッドライトは高い位置にセットされ、クリアのスクリーンやサイドのガードとともに個性的なフェイスデザインを構築。フロントフェンダーはアップとダウンの2種類を装備している。ガソリンタンクは15ℓの容量があるため航続距離は長い。シート部分は見るからに低く設定されていて、スペック上も800mmという低さ。これが試乗の時にどう感じられるか楽しみだ。前後ともディスクブレーキを採用していて、現代のバイクとしては一般的なABSシステムも装備されている。
堂々とした車体を見ると、軽快に野山を駆け巡るというよりも荒れた道でも戦車のように力強く走り抜けていくといった雰囲気。ゆえにアドベンチャーモデル的だと感じたのだ。
足つき上々!アドベンチャーモデルとして幅広い層に支持!
安定感のある走りを実現!
高速域では高い位置にセットされたスクリーンによる整流効果が高く、長距離移動するときのライダーの疲労を軽減するのに役立つ。バイクのキャラクターにあった走行フィーリングだと感じた。
思わず旅に出たくなる!
![](/images/articles/10017371/big_3855898_202011271220440000001.jpg)
これはもう見た目通り「旅」に使うのがピッタリ。ちょっとした手荷物だけでフラッと走りに行くのも良いし、ガッツリと大荷物を積載して野営しながらの長期間ツーリングに出るのも良いだろう。足つきが良いので、キャンプ場にありがちな砂利道などにもためらわずに入っていける。そして逞しい姿はテントの横に佇んでいても絵になること間違いない。ヒマラヤは「タフで裏切らない旅の相棒」になりうる存在だといえよう。
唯一気になるのは排気量だ。411ccのエンジンはトルクに余裕があるものの、日本では免許区分が大型二輪になってしまう。そこだけで判断されてしまうとヒマラヤの良さが伝わらない。フラットな目で見てもらいたいと思うのだ。
低シート高は安心度が高い!
低中回転域のトルク感&低重心ならではの安定性
- 1/2
- 次へ
|
|
![](/images/articles/10017371/big_main10017371_20201127120905000000.jpg)
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!
![](/images/articles/10007854/thumb_main10007854_20190127010751000000.jpg)
原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル
![](/images/articles/10007525/thumb_main10007525_20190116112125000000.jpg)
CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル
![](/images/articles/10008529/thumb_main10008529_20190308101007000000.png)
【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10011008/thumb_main10011008_20190814075217000000.jpg)
【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル
![](/images/articles/10008179/thumb_main10008179_20190215180156000000.jpg)
出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル
![](/images/articles/10011491/thumb_main10011491_20191002194113000000.jpg)
加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン
![](/images/articles/10011684/thumb_main10011684_20190927183536000000.png)
あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック
![](/images/articles/10010718/thumb_main10010718_20190812081813000000.jpeg)
【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10010695/thumb_main10010695_20190719103531000000.jpg)
【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10010905/thumb_main10010905_20190809112125000000.jpg)
これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック
![](/images/articles/10010625/thumb_main10010625_20190715160828000000.jpg)
自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説
![](/images/articles/10011726/thumb_main10011726_20191001142631000000.jpg)
3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック
![](/images/articles/10012448/thumb_main10012448_20191118165114000000.jpg)
3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック
![](/images/articles/10011080/thumb_main10011080_20190820155730000000.jpeg)
スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック
![](/images/articles/10010542/thumb_main10010542_20190709142809000000.jpg)
ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010216/thumb_main10010216_20190620151419000000.jpg)
ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース
![](/images/articles/10013378/thumb_main10013378_20200124151413000000.jpg)
3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック