Tech|テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い。未来を予見する自動車技術情報サイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. TECHキャリア|自動車業界求人
  3. 検索結果一覧
  4. AI技術開発<先進安全・自動運転向け>

AI技術開発<先進安全・自動運転向け>

求人企業名:株式会社デンソー

情報確認日:2025/04/09

年収 430万円〜1250万円
勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1,東京都中央区日本橋室町2-3-1 室町古河三井ビルディング14階
職務内容 同社にて、次世代の運転支援・自動運転システムの先行開発に関して、以下の業務をご担当いただきます。

【具体的には】
・運転支援・自動運転システムの構成要素である認知・判断に関するAI、アルゴリズム開発
・ドライバ状態推定向けのAI、アルゴリズム技術開発
・新規車載センサ向け認識技術開発
・ソフトウェアのSoC最適化実装技術

※東京初期配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から)
具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間〜数カ月程度(最長でも6カ月以内))

【やりがい・?につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅?】
・自身で企画・開発したものが顧客・社会課題解決に貢献しているというやりがいが感じられます
・国内外の拠点と連携したグローバルな開発に携われます
・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます

【組織ミッションと今後の方向性】
同部は、ユーザへの価値提供として「交通事故なく自由な移動」の実現に向け、多くの方に安全と快適な運転支援を提供できるよう、製品開発に取り組んでいます。その中で、同部は事業部の中長期戦略立案から具体的な実現手段を考え、製品企画・先行開発を担当いただきます。また、運転支援・自動運転分野は日進月歩で進化している為、新機能開発や新技術の弾込めを持続的に行っています。
開発のフェーズによってはテストコースや公道での実車評価など、自分たちで考え、作り上げたものを動かす楽しみもあります。
同部としては他社を経験したキャリア入社者も多く在籍し、慣習・年齢・役職にとらわれず、一人ひとりが能力を発揮できる様、個人と組織のWill, Can、Mustをすり合わせながら、働き甲斐を意識した組織カルチャーがあります。
マネジメント 有り
海外勤務の可能性 ※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。
必要な経験・資格 【必須要件】以下いずれかの知識・経験をお持ちの方
・人工知能(AI)を活用した技術開発経験
・新しいAI技術などを理解可能なレベルの数学/計算機科学/データサイエンスの知識
・新しいライブラリなどを活用したり、最新のアルゴリズムを実装できるレベルのプログラミングスキル
・自動運転・先進安全・運転支援システム(またはそれに準ずるシステム)の開発

【歓迎要件】
・ソフトウェアプロセスに関する知識
・SoCに関する知見、最適化実装技術
・自動車業界での開発経験
・システムの開発経験
・プロジェクトのリーダ・サブリーダの経験
・車載E/Eアーキテクチャ
・機能安全の知見
・人工知能(AI)を活用した技術開発経験
雇用条件
  • 雇用形態: 正社員
  • 転勤の有無: 場合により有
  • 就業時間: 8:40〜17:40
  • 給与形態: 月給制
福利厚生 選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、個別制度/住宅資金貸付、財経貯蓄、持ち株制度など
施設/独身寮、社宅、保養所、研修センター、各種文化・体育施設など
教育・研修制度 階層別研修(新入社員〜管理職)、職能別研修(事務・技術・技能)、海外トレーニー制度、海外留学制度、海外赴任前研修、キャリアプラン研修、自己啓発援助(資格取得支援・社会人大学院派遣等)など
企業情報 【概要・特徴】
東証プライム上場、世界2位・国内1位の売上実績を持つ総合自動車部品メーカーです。パワートレイン、サーマル、電動化、電子など幅広い領域の自動車部品を提供。さらに自動車分野で培った技術を活かして、FAシステムや農業生産向け機器なども開発・製造しています。世界35の国と地域で、約200の連結子会社とともに事業を展開しており、海外売上高比率は約55%。2024年3月期の連結売上収益は約7兆1,447億円(前年度比7,434億円増、11.6% 増)と増収となっています。

【技術開発】
同社はこれまで、ディーゼルエンジンの性能を飛躍的に向上させた「コモンレールシステム」や、夜間に歩行者を検知する「ナイトビュー」など、世界初の技術や製品を数多く開発してきました。今後も社会のニーズを捉えた競争力のある製品を生み出すため、研究開発を強化しており、近年は年間研究開発費5,000億円規模を維持。パワーエレクトロニクス分野の要素技術や、AI・画像認識技術など、電動化・自動運転分野の取り組みを中心に、技術開発をすすめています。

【人材育成】
階層別研修やグローバル研修、職種別の教育が充実しており、技術系では約150の研修プログラムを用意。さまざまな分野の専門知識・スキルを学ぶ機会を提供し、世界初・世界一を生み出す技術者の育成に注力しています。また、大規模なアイデアコンテストを2年に1回開催するなど、社員の発想力・創造力の向上を後押しする風土があります。
おすすめポイント 同社は世界トップレベルの自動車システムメーカーで、カーナビやエアコンなど世界で高いシェアを占める製品を多数有しています。
70年代、世界初の電子制御燃料噴射システムの開発を皮切りに、「電子制御」と「通信」技術をコアとし、人の命に関わる重要なパーツ・システムの開発に挑戦しています。
世界最高峰の技術を生み出す企業において、グローバルで通用する人材を目指してみませんか。
お問い合わせ番号 417272

Motor-FanTECHキャリアは自動車業界に特化した国内外企業の求人情報を掲載しています。 ※オートモーティブ・ジョブズは、(株)クイックが運営しています。

モーターファン

関連求人情報