Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンテック
  1. TOP
  2. バイク
  3. ニュース・トピック

【EICMA2018】中身もCBR1000RRを踏襲!? 世界初公開となった「ホンダCBR500R」の“その中身”!【詳細スペック】

このエントリーをはてなブックマークに追加

イタリアのミラノで開催中のEICMA2018(ミラノショー)で世界初公開された「ホンダCBR500R」。日本では排気量をダウンし、普通自動二輪免許で乗れる「CBR400R」として発売予定。その中身が明らかになった。
REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)

 世界初公開となったホンダ500シリーズの1台が「CBR500R」。“ツインシリンダー”の水冷4サイクル2気筒DOHCエンジンを搭載したCBR500Rは、125ccや250ccからのステップアップにも最適な注目のミドルモデルだ。

 2013年、ネイキッドモデルのCB500Fと同時にリリースされたCBR500R。2016年にスタイリングや細部の仕様を変更して人気を獲得。そして今回、外観を進化させ、重量を194kgから192kgに軽量化させるなど、スポーツモードをさらに高めての登場となった。

 デュアル型のLEDヘッドライトを採用した新型CBR500Rの外観は、ホンダのフラッグシップモデル「CBR1000RR」や人気の軽二輪モデル「CBR250RR」のフォルムをイメージさせるシャープでスポーティなもの。

 ハンドルはスポーティなセパレート型。左右のハンドルはトップブリッジ下部にマウントされ、攻撃的な前傾姿勢のポジションを獲得している。

 ホイールベースは前モデルと同じ1,410mmに設定し、軽快かつ直進安定性に優れた走りを獲得。スイングアームのピボットポイントを吟味し、俊敏性と安定性、また最適な前後重量分布を提供。シート高は785mmに設定し、優れた足着き性を実現しているのもポイントだ。

 フロントフォークは120mmストロークのφ41mmの倒立型を採用。リヤショックはリッターバイクにも採用のシングルチューブタイプを導入している。

 前後17インチのホイールは、中空断面の鋳造アルミニウムを採用してカスタム度のアップと足元の軽量化を推進。タイヤはフロントに120/70-17、リヤに160/60-17の各サイズをチョイスして、重量感溢れるフォルムに仕上げている。

 直径35mmの鋼製ダイヤモンドチューブのメインフレームに搭載されるエンジンは、ヨーロッパの免許制度である「A2ライセンス」に合わせ、35Kw(47.6ps)をキープしつつ、吸気ポート&排気ポートを改良。また、カムシャフトのプロフィールを変更(閉タイミングを5°早める)して、街中で多用する中回転域のパワー&トルク特性を向上させた。

 吸排気バルブを開閉させるシリンダーヘッドのロッカーアームには、摩擦抵抗を大幅に軽減させるローラーロッカーアームを使用。カムシャフトを回転させるカムチェーンは、ピンの表面をバナジウム処理して摩耗に対する保護を強化。また、アシスト/スリッパークラッチを装備して、シフト変更時の安定感や快適性を大幅にアップさせているのも見逃せないところ。

 クランクシャフト、メインシャフト、カウンターシャフトの「三角形」の割合は、CBR1000RR用エンジンのレイアウトを流用した生粋の“レーシング仕様”だ。

 視認性を重視したLEDインジケーターやLCD照明を採用したメーター類もポイント。デジタルスピードメーター、デジタルバーグラフタコメーター、デュアルトリップメーター、デジタル燃料レベルゲージに加え、燃料消費量計やデジタル時計ギア位置が一目で分かるシフトインジケーターなども装備され、利便性が大高められている。

CBR500Rのアクセサリー

 CBR500Rには、35Lトップボックス、リヤキャリア、タンクバッグ、シートバッグ、ロングスクリーン、グリップヒーター、12Vソケット、シートカウル、ホイールストライプ、タンクパッドなどのアクセサリーもラインナップ予定。

【CBR500Rの主要諸元】

全長×全幅×全高:2,080mm x 755mm x 1145mm
ホイールベース:1,410mm
キャスター角:25.5°
トレイル:102mm
シート高:785mm
重量:192kg
エンジン:水冷4ストローク並列2気筒DOHC 4バルブ
排気量:471cc
ボア×ストローク:67mm×66.8mm
圧縮率:10.7:1
トランスミッション:6速
最高出力:35kW(47.6ps)/8,600rpm
最大トルク:43Nm(4.38kg・m)/6,500rpm
オイル容量:3.2L
燃料システム:電子燃料噴射
燃料タンク容量:17.1L
燃料消費量:29.4km/リットル
バッテリー容量:12V/7.4AH
ACG出力:25A/2,000rpm
フロントフォーク:φ41mm倒立型(120mmストローク)
リヤモノショックダンパー:5段階プリロード調整型
ホイール:10スポーク鋳造アルミニウムタイプ
リムサイズ(フロント):17×MT3.5
リムサイズ(リヤ):17×MT4.5
タイヤ(フロント):120/70ZR-17M/C
タイヤ(リヤ):160/60ZR-17M/C
ブレーキ:ABSシステムタイプ
フロントブレーキ:φ320mm油圧ディスク(2ピストンキャリパー)
リヤブレーキ:φ240mm油圧ディスク(1ピストンキャリパー)
計測器:デジタルスピードメーター、デジタルバーグラフタコメーター、デュアルトリップメーター、デジタル燃料レベルゲージ&燃料、消費量計、デジタル時計、ギアシフトインジケータ
セキュリティシステム:HISS (Honda Intelligent Security System)
ヘッドライト:Low 13W.・Hi 12.8W

おすすめのバックナンバー

自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア

「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

motorfuntech

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい! 一覧へ

解決します! 交通ルールの素朴なギモン

解決します! 交通ルールの素朴なギモン 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ