ダイナを吸収し、まったく新しいモデルとなったソフテイルファミリー。その魅力をさぐってみましょう!! 【5分でわかる最新ハーレーダビッドソン事情・ソフテイル編】シャシーとエンジンを大刷新した注目ファミリーを再検証してみた
- 2019/06/04
-
青木タカオ
![](/images/articles/10009933/big_main10009933_20190604182549000000.jpg)
ハーレーダビッドソンが4月27日(土)の鈴鹿サーキットを皮切りに「ソフテイルツアー2019」をスタートさせ、最新ソフテイルファミリーの展示や試乗会をおこなっています。5月5日(日)、6日(祝)には東京・六本木ヒルズアリーナでミュージックライブとともにバイクをディスプレイ。5月25日(土)26日(日)からは再び鈴鹿サーキットに会場を戻し、次回は鈴鹿8時間耐久レースがおこなわれる7月27日(土)28日(日)に開催されます。最新ラインナップではイチオシともいえるソフテイルファミリー、ココでその魅力を再検証してみましょう!!
REPORT●青木タカオ(AOKI Takao)
カスタムルックと高い運動性能が魅力のソフテイルファミリー
![](/images/articles/10009933/big_1395465_201906041826310000001.jpg)
ハーレーダビッドソンの各モデルは「●●●●●ファミリー」という具合にカテゴライズされ、それぞれが異なるシャシーとVツインエンジンを持ちます。
「ビッグツイン」と呼ばれる大排気量エンジンを積むシリーズが、長距離走行の得意な「ツーリングファミリー」、そしてカスタムテイストとスポーティさを合わせ持つ「ソフテイルファミリー」です。
ほかに「スポーツスターファミリー」や「ストリートファミリー」「トライクファミリー」などもありますが、ここでは割愛しましょう。
じつは2017年モデルまでは「ダイナファミリー」もありましたが、18年式からダイナとソフテイルが統合し、「ニュー・ソフテイルファミリー」として生まれ変わったのでした。
![](/images/articles/10009933/big_1395467_201906041831080000001.jpg)
「ニュー・ソフテイルファミリー」はメインフレームが完全新設計となり、搭載されるVツインエンジンも最新の「ミルウォーキーエイト」という空冷OHV4バルブとなっています。
最大の特徴はシート下でスイングアームとリンクレスで装着されたモノショック式のサスペンションシステムで、パーツ点数も50%つまり半減させて溶接箇所を22%減少。フレーム単体で65%、シャシー全体で34%の剛性アップを果たしました。
軽量化も徹底追求され、各モデルの車両重量は15〜20%低減。最大の重量減を達成した「デラックス」の車体車重は17kgも減り、軽量化と剛性という相反する要素を高次元で実現しているから見事としか言いようがありません。
“ソフテイル=ソフトなテイル” ハードテイルに対する造語なのだ!!
17年式までのソフテイルフレームはミッションケース下に2本のショックアブソーバを路面と水平配置し、引きバネという特殊な構造としていました。サスペンションを車体の下に隠すことで、リアショックを持たない「リジッドフレーム」のフォルムを再現していますが、じつは1957年までのハーレーダビッドソンがそうだったのです。
写真は1952年のEL ハイドラグライドですが、サスペンションはフロントのみでリアにはありません。フレームネックから後輪軸までが真っ直ぐなこの美しいシルエットがコアなファンにたいへん人気で、それをサスペンションを隠し持ちながら再現しようとソフテイルフレームは1984年に登場したのでした。
![](/images/articles/10009933/big_1395476_201906042007080000001.jpg)
つまり、リジッドフレームの“ハードテイル”に対して、衝撃をサスペンションで吸収するソフトなテールなので“ソフテイル”というネーミングとなったのです。1990年に発売された「ファットボーイ」は、映画「ターミネーター2」に登場し一躍人気モデルに。現代の技術でスプリンガーフォークを復活させた「ソフテイルスプリンガークラシック」などもファンから熱心線を浴び続けています。
![](/images/articles/10009933/big_1395479_201906041933280000001.jpg)
リアサスペンションをモノショック化した新設計ソフテイルフレームもまた、リアサスペンションは外から見えないよう配置されています。なので、クラシックテイストを強調したモデルでは昔ながらのスタイルも受け継ぐことが可能となっています。
しかし、最大の魅力は軽量化されたシャシーと強化された足まわりによって飛躍的に向上したスポーツ性能です。従来では期待できなかった旋回性能や高速走行でのコンフォート性など、“走り”において生まれ変わったソフテイルは卓越したポテンシャルを誇っているのです。
- 1/2
- 次へ
|
|
![](/images/articles/10009933/big_main10009933_20190604182549000000.jpg)
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!
![](/images/articles/10007854/thumb_main10007854_20190127010751000000.jpg)
原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル
![](/images/articles/10007525/thumb_main10007525_20190116112125000000.jpg)
CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル
![](/images/articles/10008529/thumb_main10008529_20190308101007000000.png)
【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10011008/thumb_main10011008_20190814075217000000.jpg)
【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル
![](/images/articles/10008179/thumb_main10008179_20190215180156000000.jpg)
出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル
![](/images/articles/10011491/thumb_main10011491_20191002194113000000.jpg)
加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン
![](/images/articles/10011684/thumb_main10011684_20190927183536000000.png)
あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック
![](/images/articles/10010718/thumb_main10010718_20190812081813000000.jpeg)
【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10010695/thumb_main10010695_20190719103531000000.jpg)
【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10010905/thumb_main10010905_20190809112125000000.jpg)
これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック
![](/images/articles/10010625/thumb_main10010625_20190715160828000000.jpg)
自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説
![](/images/articles/10011726/thumb_main10011726_20191001142631000000.jpg)
3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック
![](/images/articles/10012448/thumb_main10012448_20191118165114000000.jpg)
3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック
![](/images/articles/10011080/thumb_main10011080_20190820155730000000.jpeg)
スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック
![](/images/articles/10010542/thumb_main10010542_20190709142809000000.jpg)
ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010216/thumb_main10010216_20190620151419000000.jpg)
ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース
![](/images/articles/10013378/thumb_main10013378_20200124151413000000.jpg)
3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック