Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンテック
  1. TOP
  2. バイク
  3. ニューモデル

ドゥカティ・XディアベルS試乗|意外とバンク角が深い、しかも足着きもかなり良い。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ドゥカティ・ブランドにはこれまでなかったカテゴリーである。リラックスした乗り味が身上のクルーザーという意外性は、驚きと共になかなかどうして新鮮な魅力を楽しませてくれた。しかも走りの性能にはドゥカティらしさもたっぷり。

REPORT⚫️近田 茂(CHIKATA Shigeru)
PHOTO⚫️山田俊輔(YAMADA Shunsuke)

◼️ドゥカティ・XDiavel S.......2,837,000円

スリリング・ブラック 
◼️ドゥカティ・XDiavel .......2,440,000円
※:フロントスクリーンとタンクバックはオプション

 Xディアベルは、ディアベル1260から派生したバリエーションモデルに違いは無い。鋼管トレリスフレームにテスタロッタDVT 1262エンジンを搭載。スラントしたヘッドランプからテールまで流麗なラインを描く美しい外観デザイン等、多くの部分が共通している。
  
 しかし、決定的に異なっているのは755mm まで下げられたシート高。ディアベル比でマイナス25mmも低減。そしてステップ位置が大胆に前方セットされた。さらに見逃せないのは、フロントフォークがキャスター30度まで寝かされた事。そして駆動方式にはベルトドライブが採用されている。
 エンジンも専用チューニングが施され、ピークパワーは若干控えめに抑えられたが、むしろ驚くべきは最大トルクの発生回転数がディアベル1260の7500rpmに対して、Xディアベルではなんと5000rpmに低められているのである。
 
 6速ミッションは共通でチェーンからベルト駆動への変更で二次減速比は若干高めの数値になったが、実質的には大差ないレシオである。つまり走りのダイナミズムとしては、ディアベル1260と同等の迫力ある走りが期待できる。
 むしろピークトルクの発生回転数が5000rpmに下げられた事で、常用域でのスロットルレスポンスはより強力になる。また中低回転域での太いトルクが、実用域でのさらなるゆとりを生み、大らかな乗り味に磨きがかけられているのだ。

 果たしてその乗り味は如何に。どのような走りを楽しませてくれるのか、ライディング・ポジションの違いにも注目してみたい。

ディアベル1260とXディアベルの比較。ライディング・ポジションの違いが良くわかる。

どこか遠〜くへ、旅立ちたい気分。

 バイクに跨がると言うよりは、シートに腰をおろす感覚。シート高が低く、両足が楽々と地面を捉えられるので、オーバー1Lの重量級バイクでも、扱いに不安を感じることは少ない。ビクビクせず、安心感の伴う乗り味を直感するので、バイクの重さは逆にドッシリと落ち着きのある乗り味としてプラス要素に感じられてくるから不思議である。
 やや遠くに感じられるフラットなバーハンドルに手をかけ、前方にあるフットレストに足を伸ばすと、一瞬、僕の脳裏を新鮮な驚きが走った。ドゥカティがこんなクルーザーをリリースするなんて(あくまで個人的な感覚だが)これまで筆者の認識には無かったカテゴリーの登場である。

 全然違う乗り物だが、ライディング・ポジション的な感覚をあえてハーレーダビッドソンのスポーツスターで例えるのなら、FORTY-EIGHT に相当する感覚だろうか。まさにクルーザーのそれなのである。
 
 ライダーは両足を前方に投げ出し、自分の体重はドッカリとシートに預けてしまう。通常バイクに乗ると、下半身の筋力を駆使し、少なくとも常にスタンバイ状態で走るのが普通だが、Xディアベルでは走り始めた瞬間からマシンに身を預け、心身ともにリラックスした乗り味を堪能できる。

 グッドハンドリングの邪魔はしない程度に直進性が強く、高速でもピタッとレーンをキープして走れる感覚はとても快適。前方に開けた広い視界に、次々と飛び込んでくる絶景や気分爽快な空気感が存分に楽しめる。油汚れがなく騒音も少ないメンテナンスフリーのベルトドライブを武器に、遠くまで旅してみたい気分に浸ることができるのである。
 
 唯一気になる点をあげるとすれば、シートに腰掛けてしまっている点。例えば急な凸凹などに遭遇すると、前述のライディング・ポジションの関係で、例えば瞬時に腰を浮かして下半身の筋力で衝撃をいなす動作が取り辛い。結果的に路面から突き上げる衝撃をまともにくらってしまう事があり、その意味では乗り心地が悪く感じられる事もあるのだ。

 とは言え、Xディアベルで感じられるそんなネガ要素は、些細なことに思えてしまうのもまた事実である。右手をひと開けした時の怒濤の加速力は本当に迫力がある。グイッと素直にダッシュする強力なレスポンスを知れば、気持ちも自然と楽になる。そのポテンシャルは乱暴に使うよりも、余裕ある乗り味を楽しませることで、とても豊かで贅沢な気持ちになれることは請け合いだ。 クルーザーとしてそこは重要なチャームポイントである。
 さらに付け加えておくと、極太タイヤのグリップ力は高くコーナー立ち上がりでワイドオープンすることもできる。強力なブレーキ性能もしかり。40度という、クルーザーとしては十分に深いバンク角が確保されていることもあって、峠道でもクルーザーらしからぬポテンシャルを発揮できる。

 決してスポーツバイク的なコーナリングマシンでは無いが、その点を諦める必要のない総合性能の高さをキープしているところが、なるほどドゥカティらいし所と言えるだろう。ちなみにローギヤで5000rpm回した時の速度は約47km/h。トップギヤ100㎞/hクルージング時のエンジン回転数は約3700rpmだった。大きなトルクを柔軟に発揮できる悠然たる出力特性は市街地や郊外でも心地よいのである。

⚫️足つき性チェック(ライダー身長168cm)

ディアベル1260よりもさらにべったり。重量級バイクでも安心の足つき性、ご覧の通り両足は膝にも余裕を持って楽に地面を捉えることができる。ちなみにシート高は755mm。

おすすめのバックナンバー

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい! 一覧へ

解決します! 交通ルールの素朴なギモン

解決します! 交通ルールの素朴なギモン 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ