超音波ビーコンを利用した新しい屋内位置情報システム~ 測位精度誤差1m以内!デンソーとセントラルパーク、地下駐車場での歩行者ナビゲーションの実証試験を開始
- 2017/10/18
- Motor Fan illustrated編集部

株式会社デンソーと株式会社セントラルパークは、セントラルパークが運営する地下駐車場で、超音波ビーコンを利用した歩行者向けの駐車位置案内の実証試験を10月20日より開始すると発表した。これは、地下駐車場内に設置した超音波ビーコンとスマートフォンのアプリを使って、画像および音声で駐車した位置までの経路を案内するほか、駐車場の空き状況を確認できる屋内位置情報システムの実証を行なうものである。
カーナビゲーションに代表されるGPSによる位置測位は、電波が届かない屋内などでは当然、利用できない。そのため、地下街や地下鉄、大型ショッピングモールなどの屋内を正確に案内できるサービスの早期実用化が望まれている。
2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催時には、国内外から多くの人が東京を訪れることが予想される。デンソーの屋内位置情報システムは、地下鉄の乗り換えなど屋内でのスムーズな移動の実現に貢献する。
セントラルパーク駐車場は570台収容の自走式地下駐車場で、地下2階に地下鉄名城線が走っているため東西に分かれた構造になっており、駐車した車を探すために迷う利用者のための改善方法を模索していたという。
今回デンソーが開発した屋内位置情報システムは、超音波ビーコンを利用したスポット測位方式を用いた独自技術だ。カーナビゲーション開発で培った技術やコーナーソナーの技術を応用している。従来では実現が難しかった測位精度誤差1m以内を実現しており、駐車場利用者の利便性向上につながる。

両社は、この実証試験で、歩行者向けのナビゲーションに必要な位置精度の検証を実施するとともに、より使いやすいシステムを提供するため利用者の声を反映し、今後のサービス向上に役立てたいと考えている。
またセントラルパークでは、より多くの利用者にアプリをダウンロードしてもらうため、屋内位置情報システムを駐車場だけでなく地下街にも広げ、買い物のサービスや緊急時の避難誘導などに幅広く活用していく予定だ。
現在のところ、アプリの利用は当面アンドロイド端末のみの対応となる。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
株式会社デンソー
デバイス、プロセス研究開発<パワー半導体>
年収
430万円〜1200万円
勤務地 愛知県豊田市広瀬製作所(愛知県豊田市...
この求人を詳しく見る
トヨタ・デンソー出資の老舗自動車部品メーカー
社内SE
年収
350万円〜700万円
勤務地 愛知県豊川市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社デンソー デバイス、プロセス研究開発<パワー半導体>
年収 | 430万円〜1200万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊田市広瀬製作所(愛知県豊田市... |
トヨタ・デンソー出資の老舗自動車部品メーカー 社内SE
年収 | 350万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊川市 |
最新自動車テクノロジーレポート2021

鍵は机上でのシミュレーションと実車の走行テストの間にある! AV...
PR

【SMT】解析モデル作成の効率向上と機能拡充でよりパワフルに
PR

【不二越】カーハイドロリクス&軸受:油圧制御で培われた技術で...
PR

【シェフラー】コア技術を最大限に生かす次世代技術への取り組み
PR

【アンシス】電動化への数々の課題を解決する設計·開発プロセスに...
PR
水平対向と星型とロータリーエンジン特集
水平対向と星型とロータリーエンジン特集 一覧へ会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
