IHI、世界最高レベルの高発電効率を誇る航空機転用型ガスタービンを採用した国内新設天然ガス火力発電所向けガスタービン発電設備を受注
- 2018/03/23
- Motor Fan illustrated編集部

株式会社IHIは、この2月、住友共同電力株式会社から、「LM6000PF」ガスタービン3基を含む、15万kW級ガスタービン発電設備建設工事を、設計・調達・建設・試運転業務を請負うフルターンキーにて受注した。
「LM6000」とは、B747などの大型旅客機に搭載されているGE社のジェットエンジン
「CF6-80C2」を発電用に転用したもので、現在実用化されている
40MW級ガスタービンのなかで、世界最高レベルの性能を発揮する
高効率ガスタービンである。
地球環境問題への関心が世界的な高まりを見せる中、石油や石炭に比べてCO2排出量が大幅に少ない天然ガスを燃料とする、ガスタービンを用いた発電設備に注目が集まっている。今回受注した発電設備の中心機器である「LM6000PF」は、IHIの発電用ガスタービンラインナップのなかでも、高効率を誇る航空転用型ガスタービンであり、実用化されている単機出力4万kW級のガスタービンの中で世界最高レベルの性能を有している。
今回の受注は、住友グループ各社ならびに国内の電力需要に対して将来にわたって環境負荷の低い良質な電力を安定的かつ継続的に供給することを目的とし、住友化学株式会社愛媛工場新居浜地区内に建設さされる。引渡しは2022年6月の予定だ。
この他にも、同工場で発生する副生ガス(水素)の有効利用や、「LM6000PF」3基・排熱回収ボイラー3基・蒸気タービン2基から構成されるコンバインドサイクル発電方式の採用、また、同工場に蒸気を供給する熱電併給のコージェネレーションの構築により、省エネルギーとCO2排出量低減を同時に実現できる発電設備の構成となっている。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
日産自動車株式会社
セルスタック発電の技術開発<燃料電池システム>
年収
470万円〜900万円
勤務地 神奈川県横須賀市夏島町1番地
この求人を詳しく見る
パーソルクロステクノロジー株式会社
機械設計<自動車・ロボット・家電など>
年収
350万円〜750万円
勤務地 岐阜県,静岡県,愛知県,三重県初任地...
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

日産自動車株式会社 セルスタック発電の技術開発<燃料電池システム>
年収 | 470万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横須賀市夏島町1番地 |
パーソルクロステクノロジー株式会社 機械設計<自動車・ロボット・家電など>
年収 | 350万円〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 岐阜県,静岡県,愛知県,三重県初任地... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
