PCXと相性の良い快適性を高めるカスタムのお話しです。 旧型から買い換えたバイク雑誌ライターの新型PCX150生活 〜2ヶ月と10日経過〜
- 2018/08/04
-
MotorFan編集部

PCX150を購入してから2ヶ月以上が経過した今、実は最近PCXハイブリッドの存在が気になっている……というのは置いといて、1000kmの慣らし運転期間も終えて愛車との距離感がグンと近づいたきがします。今回はそんな慣らし期間中にコツコツと進めてきたカスタマイズのお話しです。
REPORT●阿部哲也(ABE Tetsuya)
ホンダPCX150……373,680円
ホンダPCX150〈ABS〉……395,280円

「ハンドル周りを制するものは、通勤スクーターを制す」
コレ、私がたった今作った格言です。出来たてホヤホヤです。ハンドル周りをカスタムすれば便利ですよ!ってことをもっともらしく言ってみただけで、私の愛車もハンドル周りはすぐにカスタムに着手した部分でもあります。


私が選んだのは5段階に温度調整が可能でエンデュランス製。グリップ ヒーターって熱を作るのに電気を使うじゃないですか。でもこれには電圧計も備わっているので、バッテリーの状態を日頃から管理できて一石二鳥です。見た目もなかなかカッコいいです!
スマホナビ用のホルダーは2000円


そのスマホホルダーのすぐ横には、USB電源(USB電源(MCシグナル製・2000円前後)もセット。PCXの左側のコンソールボックスにはDCソケットが標準装備されていますが、電源ケーブルをはさみ混んじゃうのがイヤ&そのためにカウルをカットしたくない!という理由から、電源を増設することにしました。2Aなので純正のソケット(1A)よりお短い時間で満充電になるのも嬉しいですね。

7000円でオリジナルオーディオが完成

そしてわたしの一番のアイデアポイントが簡易オーディオです! ドリンクホルダー(ドンキホーテで購入・1000円前後)がじつは大活躍で、ドンキホーテで発見したBluetoothスピーカー(6000円前後)がジャストフィットなのです。これとスマホを接続したら、あっという間にオーディオシステムの完成です。これでボン・ジョヴィのハヴアナイスデイを聴きながらツーリングすると、気持ち良さは倍増です!
疲労軽減の対策済み



このようにPCX150をだんだんと自分好みにカスタマイズしているのですが、やりたいことはまだまだ。今は快適系パーツを中心に取り付けていますが、今後は是非足周りや駆動系もカスタマイズしたいと思っていますが、この辺りはまだパーツが出揃っておらず、お預け状態。でも待っている間に構想を練ることも、カスタマイズの一つの楽しみですよね。
こんなトコロもカスタム済み!
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル

CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル

【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック

【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル

出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル

加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン

あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック

【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック

【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック

これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック

自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック