2018年5月に生産を始め、2020年度までに生産ラインを順次稼働 豊田合成、佐賀工場でのミリ波レーダー対応エンブレムなどの生産を開始
- 2017/09/26
- Motor Fan illustrated編集部

豊田合成は、2016年9月末にLEDの生産を休止した佐賀工場において、自動車の安全性向上に貢献する「ミリ波レーダ対応エンブレム」と「エアバッグ用ガス発生装置」の生産を開始すると発表した。
ミリ波レーダ対応エンブレムは、安全運転支援システムに用いられるミリ波レーダの電波を遮らない特殊なエンブレムであり、自動運転技術の拡大にともない搭載が伸びている。
自動車や歩行者を検知するための車載用センサーのひとつであるミリ波レーダーは、車体正面のエンブレムの内側に設置されるケースが多い。そのため、ミリ波レーダーに対応するエンブレムは電磁波を透過する必要がある。また、自動車エンブレムは、光沢や色彩などの意匠性も高い。
現在、ミリ波レーダーに対応するエンブレムは、インジウムを蒸着させる手法で電磁波透過膜を成膜しているが、希少金属であるインジウムは特性上成膜が難しく、コストや歩留まりの課題が残る。
そのため近年では、素材の表面に特殊な塗料を使用した、新しい電磁波透過膜の成膜技術の開発に注目が集まっている。
また、エアバッグ用ガス発生装置は、世界各地域での安全規制の強化にともなうエアバッグの生産拡大により必要数が増えている。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社アイシン 認識アルゴリズム開発<幼児置き去り検知センサ>
年収 | 600万円〜1200万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県刈谷市朝日町2-1本社へ配属予定で... |
東証プライム、無借金経営を続ける日系プラスチック部品メーカー 設計開発業務<自動車用ファスナー>
年収 | 450万円〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊田市 |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
