アメリカ市場に投入予定の次世代ツアラー スゴイのはエンジン? 足周り? 次期ゴールドウィングの全容解説
- 2017/12/03
-
MotorFan編集部
![](/images/articles/10001892/big_main10001892_20171201190309000000.jpg)
1975年から現在まで続く超ロングセラーモデル、ゴールドウィングの新型モデルがアメリカ市場に投入される。さらなる進化を遂げたDCT(デュアルクラッチトランスミッション)や、新採用のダブルウィッシュボーンサスペンションなど、見どころはじつに多い。(REPORT:近田 茂)
着実に進化を果遂げてきたロングセラーモデル
先の東京モーターショーで国内初披露を果たしたゴールドウィング。ホンダブースでは独自のスペースに同車とゴールドウィングツアーが、そして透明なショーケースに入れられた新F6パワーユニットが展示され、それらにしばし目を奪われる観客はとても多かった。
改めて説明するまでもなく、同モデルはGL1000から続くホンダのフラッグシップ。初代モデルは1975年デビューだから実に42年もの間「The King」と呼ばれ、プレミアムクルーザーの頂点に君臨し続けている。最近またライバルの参入が見られるが、国内4 メーカー揃い踏みだったかつて、ホンダを除く3 社はこのクラスから撤退。主要マーケットのアメリカでも独壇場であった。
アメリカではリタイヤ後にインターステーツのロングツーリングを楽しむ老夫婦がいる。そんなシーンにおいて、ゴールドウィングは成功者の証として特別なステータスを誇れる象徴的な存在でもあると言う。豊かで快適な大型バイクとしての機能的魅力はもとより、そこに伴い育まれてきた立派な商品力は格別の物があるわけだ。
販売台数がもの語る品質の高さ
ホンダ・ゴールドウィング シリーズのこれまでの累計販売台数は79万5000台に及びアメリカを始め世界70カ国にリリース。フェアリングやリヤトランクまで全てがインテグレーテッドデザインされた堂々たるフォルムは同カテゴリーを代表するスタイルとして定着。あくまで滑らかでトルキーな出力特性を誇るフラット6の1.8Lエンジンは、他に例のないゴージャスな乗り味を遺憾なく発揮。オーナーが感じられる満足度は極めて高く、多くのバイクフリーク達からは、憧れの眼差しが向けられるのも頷けるわけだ。
そんな次期ゴールドウィング、国内発売は未定ながら最新USA 仕様の技術発表会が開催された。全てが新しいことは写真からもおわかりだろうが、何といってもドラスティックな変更点はふたつ。第三世代DCT(7 速) 付きも用意された新世代F6ユニットの搭載。ちなみにMT仕様は6 速化された。そして興味深いのがフロントに採用されたダブルウィッシュボーン式サスペンションだ。
立派な外観デザインは、よりモダンな雰囲気になっているが、全体にスマートな印象がとても新鮮。少しコンパクトにも感じられる。ホイールベースこそ5mm 長い1695mmが確保されているが、全長はリヤトランクのリファインで55mm短縮。そして驚くべきは車両重量がなんと「41㎏」も軽量化されていた。試乗機会が与えられれば、直ちにレポートするが、軽快な身のこなしが期待できそうだ。
贅沢を尽くした装備面
その他スマートキーの採用は、それを身につけていればイグニッション操作やハンドルロック、リヤトランク等の開閉も可能。タイヤ空気圧モニターやスマホと連携できるインフォテイメントシステムも装備。ここでの詳細解説は割愛するが、すべてにおいて時代を一新する進化を果たしているのが印象深い。何よりも従来のテレスコピックフォークより、作動特性と剛性面で優れるダブルウィッシュボーンサスペンションが、いかなる乗り味と操縦性をもたらしてくれるのか、興味津々。国内デビューが待ち遠しい。
![](/images/articles/10001892/big_139643_201712051032200000001.jpg)
■主要諸元■
ゴールドウィング ※【】内はゴールドウィングDCT
・エンジン種類:水冷4ストロークOHC(ユニカム)水平対向6気筒
・総排気量(cm3):1833
・内径×行程(mm):73.0×73.0
・圧縮比:10.5
・点火方式:フルトランジスタ式バッテリー点火
・始動方式:セルフ式
・変速機形式:常時噛合式6段リターン【電子式7段変速(DCT)】
・クラッチ形式:湿式多板ダイヤフラムスプリング式
・懸架方式:前 リンク式/後 スイングアーム式(プロリンク、プロアーム)
・ブレーキ形式:前 油圧式ダブルディスイク/後 油圧式ディッスク
・タイヤサイズ:前 130/70R18M/C 63H/後 200/55R16M/C 77H
・キャスター角:30°30’
・トレール量(mm):109
・全長(mm):2475
・全幅(mm):925【905】
・全高(mm):1340(スクリーン最上位置1445)
・シート高(mm):745
・最低地上高(mm):130
・軸距(mm):1695
・燃料タンク容量(L):21
・車量重量(kg):357【363】
■主要諸元■
ゴールドウィング Tour
※【】内はゴールドウィング TourDCT
※[]内はゴールドウィング Tour Airbag DCT
・エンジン種類:水冷4ストロークOHC(ユニカム)水平対向6気筒
・総排気量(cm3):1833
・内径×行程(mm):73.0×73.0
・圧縮比:10.5
・点火方式:フルトランジスタ式バッテリー点火
・始動方式:セルフ式
・変速機形式:常時噛合式6段リターン【電子式7段変速(DCT)】[電子式7段変速(DCT)]
・クラッチ形式:湿式多板ダイヤフラムスプリング式
・懸架方式:前 リンク式/後 スイングアーム式(プロリンク、プロアーム)
・ブレーキ形式:前 油圧式ダブルディスイク/後 油圧式ディッスク
・タイヤサイズ:前 130/70R18M/C 63H/後 200/55R16M/C 77H
・キャスター角:30°30’
・トレール量(mm):109
・全長(mm):2575
・全幅(mm):925【905】[905]
・全高(mm):1430(スクリーン最上位置1555)
・シート高(mm):745
・最低地上高(mm):130
・軸距(mm):1695
・燃料タンク容量(L):21
・車量重量(kg):378【378】[382]
|
|
![](/images/articles/10001892/big_main10001892_20171201190309000000.jpg)
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!
![](/images/articles/10007854/thumb_main10007854_20190127010751000000.jpg)
原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル
![](/images/articles/10007525/thumb_main10007525_20190116112125000000.jpg)
CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル
![](/images/articles/10008529/thumb_main10008529_20190308101007000000.png)
【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10011008/thumb_main10011008_20190814075217000000.jpg)
【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル
![](/images/articles/10008179/thumb_main10008179_20190215180156000000.jpg)
出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル
![](/images/articles/10011491/thumb_main10011491_20191002194113000000.jpg)
加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン
![](/images/articles/10011684/thumb_main10011684_20190927183536000000.png)
あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック
![](/images/articles/10010718/thumb_main10010718_20190812081813000000.jpeg)
【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10010695/thumb_main10010695_20190719103531000000.jpg)
【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック
![](/images/articles/10010905/thumb_main10010905_20190809112125000000.jpg)
これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック
![](/images/articles/10010625/thumb_main10010625_20190715160828000000.jpg)
自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説
![](/images/articles/10011726/thumb_main10011726_20191001142631000000.jpg)
3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック
![](/images/articles/10012448/thumb_main10012448_20191118165114000000.jpg)
3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック
![](/images/articles/10011080/thumb_main10011080_20190820155730000000.jpeg)
スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック
![](/images/articles/10010542/thumb_main10010542_20190709142809000000.jpg)
ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010216/thumb_main10010216_20190620151419000000.jpg)
ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース
![](/images/articles/10013378/thumb_main10013378_20200124151413000000.jpg)
3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック