シート高が65mmも低い! 足着き良好のCRF250ラリーType LD(ローダウン)は安心感も絶大 日本人の身長にはCRF250ラリーよりもLDが良い。 安心のオフ走行に惚れた!|ホンダ
- 2019/10/02
- 佐藤恭央
CRF250ラリーは、CRF250Lをベースに大型のスクリーンやアシンメトリーのLEDヘッドライトを装備し、現役のダカール・ラリーレーサーであるCRF450ラリーの姿を模したスペシャルマシンだ。今回はローダウン仕様のタイプLDを駆り、オンオフ問わず徹底試乗!
●REPORT:川越 憲(KAWAGOE Ken)
●PHOTO&EDIT:佐藤恭央(SATO Yasuo)
CRF250 RALLY/Type LD……715,000円
街中ビュンビュンの機動力に惚れた! CRF250M試乗レポート/ホンダ
CRF250Lをベースに17インチ化したCRF250Mは、実質的にXR250モタードの後継機と言える。アップライトなポジションと軽量な車体...
普段使いから週末のプチ冒険まで、 日常に溶け込むザ・ダカールレプリカ!
ダカール・ラリーは治安の悪化などの理由で、現在は舞台を南米に移行し、MOTOクラスの排気量も450ccまでとレギュレーションが変わったが、世界一過酷なレースの称号は揺るがない。
そのダカール・ラリーに参戦するホンダワークスのマシン、CRF450RALLYをモチーフに開発されたのが、この「CRF250RALLY」だ。先に発売されていたCRF250Lをベースにオフロードの走破性を大幅に高めているのが特徴だが、開発キーワードの「ザ・ダカールレプリカ」が示すようにフォルムやカラーリングもCRF450RALLYそっくりに仕上げられている。ライダーなら誰もが畏敬の眼差しを注いでしまう造形だ。
今回試乗したのは、前後サスペンションを変更して、シート高を65mm低くしたType LD。基本装備はスタンダードと同じなのでパッと目には違いが分からないが、跨ってみるとその差は歴然! スタンダードでは両足のカカトが浮いていた足着きが、ヒザが若干曲がるくらい、カカトがべったりと着くようになっていた。ハンドル位置も下がっていて、アップライトなポジションが、若干前下がりになり、ライディングポジションはオンロードバイクに近くなったと感じられた。
ロードスタビリティに定評あり? シャープなコーナリングも可能!
もちろん走破性は足の長いスタンダードの方が良いのだが、いざという時にべったりと足が着くことで、心理的にも余裕がある。車体が軽量であるのも、初めての林道や不整地に入り込んだ時に心強いポイントだ。
通勤通学から仲間とのツーリング、さらに、過酷なダカール・ラリーを思わせる道なき道を走破してみたい。そんな幅広い使い方を、無理なく実現させてくれる冒険マシンなのだ。
●足つきチェック(ライダー身長182cm)
シート高830mmの数値はスペック値としては高いが、スタンダードより65mmも低く、車体がスリムでサスペンションの沈み込みも大きいため、実際の足着き性は極めて良好。ライディングポジションはアップライトで、窮屈さは無く自由度も高い。
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク...
- 2019/01/27
- ニューモデル

CBR250RRの贅沢な乗り味はライバル250ccスポーツを圧倒する【...
- 2019/01/23
- ニューモデル

【上下で5800円】“あのワークマン”が本気でバイク用レインウ...
- 2019/03/08
- ニュース・トピック

【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタート...
- 2019/08/14
- ニューモデル

出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面...
- 2019/02/16
- ニューモデル

加速は? 距離は? 電動バイクって実際どうなの? ホンダ PCX...
- 2019/10/11
- ニューモデル
解決します! 交通ルールの素朴なギモン

あおり運転は百害あって一利なし! でも、もしかしたら被害者...
- 2019/09/28
- トピック

【上半身ハダカでバイク運転は許される?】法律上の露出度の...
- 2019/08/12
- ニュース・トピック

【半キャップでのヘルメットで大型バイクは乗ってよい?】現...
- 2019/08/11
- ニュース・トピック

これで完璧!クルマの乗車定員と子供の数え方。【シートベル...
- 2019/08/10
- トピック

自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【...
- 2019/07/18
- ニュース・トピック
50ccで義務の二段階右折。義務のない125ccの原付二種でやった...
- 2019/05/08
- ニュース・トピック
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひ...
- 2019/10/01
- トピック

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)っ...
- 2019/11/18
- トピック

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッ...
- 2019/08/20
- トピック

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感がある...
- 2019/07/09
- コラム・連載記事

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
- 2019/06/20
- ニュース

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccか...
- 2020/01/25
- トピック