Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンテック
  1. TOP
  2. バイク
  3. ニューモデル

ネオクラシックなんて言葉がなかったときからシーンを牽引|トライアンフ ボンネビルT120試乗 トライアンフ ボンネビルT120|決して懐古主義ではない、伝統と先進性が融合した走りが素晴らしい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ボンネビルT120 ディテール解説

トラディショナルな真円ヘッドライトは最新式のデイタイムランニングライト(DRL)で、ライトパターンは現代的。被視認性にも優れ、安全かつ省エネタイプです。

インナーチューブ径41mmのカートリッジ式フォークに、32本ワイヤースポークを組むスチール製リムをセット。磨くのも楽しそうです。

フロントブレーキは2ピストンキャリパーと310mmローターの組み合わせ。ダブルディスク仕様とし、制動力やタッチは申し分ありません。

伝統的でスタイリッシュな二眼メーターは、ギヤポジションセンサーや燃料計、平均燃費、瞬間燃費、トラクションコントロールのオフ設定など機能盛り沢山となっています。ライディングモードは「ROAD」と「RAIN」が選択可能です。

丸いミラー、TRIUMPHのロゴが刻まれたハンドルクランプ、緩やかな前傾姿勢をもたらすバーハンドル、オフセットされた給油口とつい触れたくなるタンクキャップ。ライダーは絶えず、これを見ていられます。

グリップヒーターを標準装備。T120がアッパーグレードであることを示しています。またトルクアシストクラッチ搭載で、レバーの操作感が軽いのも嬉しいかぎり。長距離走行での疲労軽減、乗りやすさも向上します。

空冷エンジンのように美しいフィンが刻まれた直列シリンダー。フューエルインジェクションのスロットルボディもキャブレター風に仕上げられています。

白いパイピングが施され、パッセンジャー部の座面のみタックロール調としたダブルシートもまた往年のブリティッシュスポーツを彷彿とさせるものでしょう。

コンベンショナルなツインショックは、プリロード調節機構付き。120mmのホイールトラベル量を確保しました。

テールライトはLED式ながら、クラシックなムードが漂うリヤまわり。クロームのグラブバーは大柄で荷物の積載にも役立ちます。

地面とほぼ水平、真っ直ぐに後方へ伸びる2本のマフラーもトライアンフのクラシックスタイルに欠かせないものです。

Bonneville T120主要諸元

■エンジン、トランスミッション
タイプ 水冷SOHC並列2気筒8バルブ 270°クランク
排気量 1200 cc
ボア 97.6 mm
ストローク 80 mm
圧縮比 10.0:1
最高出力 80 PS (59 kW) @ 6550 rpm
最大トルク 105 Nm @ 3100 rpm
システム マルチポイントシーケンシャル電子燃料噴射
エグゾーストシステム クロームメッキ仕上げ 2-INTO-2 エクゾーストシステム
駆動方式 xリングチェーン
クラッチ 湿式多板式 アシスト付
トランスミッション 6速

■シャシー
フレーム 鋼管製クレードル
スイングアーム 鋼管製両持ちタイプ
フロントタイヤ 32本ワイヤースポーク、スチールリム18 x 2.75インチ
リアホイール 32本ワイヤースポーク、スチールリム17 x 4.25インチ
フロントタイヤ 100/90-18
リアタイヤ 150/70 R17
フロントサスペンション 41mmカートリッジ式フォーク 120mmトラベル
リアサスペンション プリロード調節式ツインショック、120mmリアホイールトラベル
フロントブレーキ 310mm径ツインディスク、2ピストンフローティングキャリパー、ABS
リアブレーキ 255 mm径シングルディスク、Nissin製シングルピストンフローティングキャリパー、ABS
インストルメントディスプレイとファンクション LCDマルチファンクション表示機能付アナログスピード&タコメータ、シフトポジション、燃料計、航続可能距離、サービスインターバル、時計、トリップメータ、ハンドルバーの操作ボタン、ヒーテッドグリップ動作状態表示、燃費表示、トラクションコントロール、スロットルモード表示機能。

■寸法、重量
ハンドルを含む横幅 785 mm
全高(ミラーを含まない) 1100 mm
シート高 790 mm
ホイールベース 1450 mm
キャスターアングル 25.5 º
トレール 105.2 mm
車両重量 乾燥重量 244 kg
燃料タンク容量 14.5 L

テスター 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。最新バイク情報をビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説し、休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持されている。現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアにて執筆中、バイク関連著書もある。

おすすめのバックナンバー

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい! 一覧へ

解決します! 交通ルールの素朴なギモン

解決します! 交通ルールの素朴なギモン 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ