設計開発 アール R
- 2019/05/07
Radius(半径)の頭文字Rのこと。一般に自動車の最小回転半径を意味する略号として使われるが、生産技術の分野では、自動車用部品や生産設備を設計・製作する際の、部品、設備などのコーナー(角)に施す丸みの半径のことをいう。または、円形の部品の半径を表示するときにも使われる。図aは構造物の角に半径5mmのアールを施した例を示す。この場合「アール5」と呼ぶ。また、図bは自動車用鋼板に半径3mmのアールを施した例であり、車体のピラーや雨どいなどの部材に応用されている。なお図bの例でR3といえば、板厚の内側(板内)の半径を示すのが慣習となっている。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社デンソー 市販ビジネスの事業企画<利益計画、原価計算、予算管理>
年収 | 430万円〜1200万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県刈谷市昭和町 1-1本社への配属予... |
住友電装株式会社 調達業務<車載電子部品>
年収 | 350万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 三重県鈴鹿市三日市町字中之池1820番地... |