シャシー 品質管理 quality control; quality management
- 2019/05/05
顧客が要求する製品、またはサービスの品質を維持、向上させるために行う科学的・論理的な活動並びにその活動の管理体系をいう。品質管理を初めて提唱したのは、アメリカのシューハート博士(Walter Andrew Shewhart 1891~1967年)で、第2次世界大戦下で軍需製品の品質のバラツキを減らすため、統計的品質管理が研究され応用展開されてきた。日本で品質管理が広まったのは戦後、デミング博士(W.E.Deming1900 ~1993年)の講演、指導の業績によるものであり、デミング賞の入賞とともに、日本の多量生産工業製品の品質が格段に向上した。製造現場での統計的品質管理(SQC)やQCサークル活動からさらに進展し、製品の設計・開発段階からアフターサービスに至るまでの全社的品質管理(TQC/TQM)が今では一般化している。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

東証プライム上場企業系列、技術系アウトソーシング日系企業 電気・電子系エンジニア<自動車関連/産業用機器/家電/医療等>
年収 | 350万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県取引先構内に配属予定です |
株式会社ヨコタエンタープライズ 生産技術
年収 | 450万円〜600万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県,岐阜県,三重県愛知、三重、岐... |