Tech|テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い。未来を予見する自動車技術情報サイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. ニュース
  4. ミツバ

ミツバ:大減速比を作るウネウネ【東京モーターショー2019】

  • 2019/10/24
  • Motor Fan illustrated編集部
このエントリーをはてなブックマークに追加
パスタみたいなウネウネしているギヤが今回の肝

モーターの扱いに長けるミツバが、小型軽量化を実現するための手段としておもしろい減速ギヤを展示している。
(W4110:ミツバ)

 求められるトルクは確保しながらモーターを小さく軽くしたい。モーター自体の性能追求と同時並行して「ギヤのマニアがいたんです」というミツバの技術者が見つけ出してきたのが「1枚歯ピニオンギヤ」である。試作機として組み込まれていたのはワイパードライブユニット。通常のユニットではウォームギヤを用いるところ、この1枚歯ピニオンギヤを組み込んだ試作機の駆動トルクは驚くほどにスルスルと小さかった。
 ウォームギヤ&ホイールでは直行してしまう軸が、1枚歯ピニオンギヤでは並行軸にできるのも特徴。これにより、装置に仕立てたときにより小さくできる。

 小トルクを実現できたのは、歯車のかみ合い部が転がり接触であるため。ウォームギヤ&ホイールは滑り接触のためどうしてもフリクションが生じてしまう。グラフからも、とくに動き始めの効率がいいことが見て取れる。

 大減速比が小さいサイズで実現できるのも1枚歯ピニオンギヤの特長だ。下の写真は、同じ減速比とした場合の2段減速平歯車とのサイズ比較。模型ではピニオンギヤが組み込まれていないのだが、著しく小型化できることが一目でわかる。

ちなみに1段減速の場合、平歯車だとこんなに大きくなってしまう。上に載っているのが2段減速平歯車。

 課題はどうやって作るか、である。いかにも複雑な形状をしているピニオンギヤの歯を切る工具もまだなく、手探りの状態だ。「見た目が弱そう」という感想を技術者の口から聞いたのも印象的だ。

 とはいうものの、大きな減速比をこれだけの小さな機構で生み出せるのは期待が大きい。ぜひ実現を望みたいメカニズムである。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ