Glysantinのウェブサイトより BASF:プレミアムブランド 「Glysantin」で北米のエンジン冷却液市場に参入
- 2019/10/09
- Motor Fan illustrated編集部

BASFは、2020年1月から Glysantin(グリサンチン)ブランドのエンジン冷却液の提供を、北米自動車業界に向けて開始する。
1929年以来、Glysantinのプレミアムエンジン冷却液と不凍液製品は全世界の自動車業界に貢献している。これらの製品は、金属腐食、オーバーヒート、霜からエンジンを保護し、年間を通じてエンジンの冷却システムが確実かつ円滑に機能するようにしている。
BASFの燃料・潤滑油ソリューション担当バイス・プレジデントを務めるブライアン・リーバーマン氏は次のように述べている。「北米は世界で最も重要な自動車用冷却液市場であり、当社の現地での生産とプレゼンスはお客様にとって差別化の要因となります。シンシナティの生産拠点では設備投資を進めており、これにより北米が、欧州、アジア、南米とともに、グローバル生産拠点の一つに加わります」
BASFのシンシナティ工場は、農業用、トランスミッションオイル用、ギア・車軸用潤滑油、航空用潤滑油の各市場向けに、エステルと合成潤滑油を製造している。BASFが提供する豊富な技術的専門知識と生産ノウハウは、北米に冷却液の生産拠点を置くことで強化され、原材料や主要顧客へのアクセスが容易になる。
Glysantin製品は自動車メーカーから最も多くの認証を得ているため、BASFは主にOEM工場充填向けの供給に注力している。BASFは、北米の充填サービスおよびアフターマーケット向けに、北米第一の不凍液・エンジン冷却液供給会社であるOld World Industries(オールドワールドインダストリーズ社と提携する。同社はBASFのGlysantin製品をPEAKをはじめとするさまざまなブランドで提供し、その広範な流通ネットワークを活用してディーラーや小売店に供給する。
BASF の Glysantin製品の詳細についてはwww.glysantin.de/enを参照
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
