ホンダが「第71回 自動車技術会賞」を受賞!「電磁鋼板のプレス打ち抜き影響を考慮したモーター回転子の疲労寿命予測」で論文賞を獲得
- 2021/05/27
-
MotorFan編集部
5月27日、ホンダは公益社団法人 自動車技術会が主催する「第71回自動車技術会賞」において、同社の「電磁鋼板のプレス打ち抜き影響を考慮したモーター回転子の疲労寿命予測」が論文賞を、「『進化型CVT金属ベルト』世界最高動力伝達効率の追究」が技術開発賞を受賞したと発表した。
「『進化型CVT金属ベルト』世界最高動力伝達効率の追究」では技術開発賞を受賞
自動車技術会賞は、1951年に自動車工学および自動車技術の向上発展を奨励することを目的として設けられ、自動車技術における多大な貢献・功績に対し贈られているものだ。今回同社が受賞した技術および受賞理由は下記のとおり。
●「第71回自動車技術会賞」論文賞
・受賞テーマ:「電磁鋼板のプレス打ち抜き影響を考慮したモーター回転子の疲労寿命予測」
・受賞者:井上健太郎/大図達也/松本鉄平/熊野勝基/齋藤圭介(本田技術研究所 ※敬称略)
・受賞理由:2モーターハイブリッドシステム e:HEV(イーエイチイーブイ)に搭載されているモーターの回転部(回転子)は薄い電磁鋼板(※1)を積層した部品であり、高速回転の遠心力によって大きな応力(※2)が発生する。モーターの耐久寿命の予測には、電磁鋼板のプレス加工で生じる残留応力の推定が不可欠となるが、加工硬化(※3)や破断などさまざまな現象が伴うため、その推定は難易度の高いものであった。本論文では、FEM(※4)による計算と放射光X線による測定を組み合わせることで、プレス加工における残留応力を高い精度で得られることを検証し、この手法を活かした部品の耐久寿命の予測は実物による試験結果と良く一致した。こうしたデジタルを用いた高効率なモーター開発は部品の性能向上や電動車の進化、普及への貢献が期待される。
※1:モーターの鉄芯として使用される磁石につく特性(磁性)を活かした機能材料
※2:物体が荷重を受けたときに荷重に応じて物体の内側に発生する抵抗力
※3:金属を加工するときの影響、金属に力を加えると硬くなる現象
※4:Finite Element Methodの略。有限要素法と呼ばれる数値解析手法のひとつ
●「第71回自動車技術会賞」技術開発賞
・受賞テーマ:「進化型CVT金属ベルト」世界最高動力伝達効率の追究
・受賞者:矢ヶ崎徹/隅田聡一朗(本田技研工業 ※敬称略)
・受賞理由:金属ベルトを用いたCVT(無段変速機)は変速比を連続的に変化させることで、燃費の向上とスムーズな加速を実現するが、発進やクルーズ時の動力の伝達効率が課題だった。本開発の「進化型CVT金属ベルト」はエレメントとプーリーの形状を変更することによって、エレメントとリング、ベルトとプーリー、エレメント同士の接触状態を最適化した。これにより課題であった動力の伝達効率を改善させるだけでなく、振動の原因となるミスアライメント(芯ずれ)も併せて解決し、電動車のさらなる燃費向上への貢献が期待される。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb