「電動パーキングブレーキ」の普及が進んでいく ZF、世界で初めてEPBの累計生産1億基を達成
- 2017/09/07
- Motor Fan illustrated編集部

EPBとは、Electrical Park Brakes のことで、「電動パーキングブレーキ」のことだ。ZFは、世界で初めてEPBの累計生産1億基を達成した。
EPBとは、「電動パーキングブレーキ」のことだ。EPBは、油圧ブレーキキャリパーに専用の電動アクチュエーターを搭載するタイプと、従来のパーキングブレーキのワイヤーを電動アクチュエーターで牽引するふたつのタイプの大別できる。いずれにせよ、ドライバーはインパネにあるボタンを押すだけでブレーキがロックでき、車両をスタートすると自動的にパーキングブレーキが自動的に解除される。運転席周りのスペースがすっきり有効に利用できるメリットもある。
また、EPBは、軽量化による燃費改善などのメリットをもたらす。機械機構の電子制御化で、車の他のシステムとの統合や高機能化を可能にする顕著な例であるとともに、ブレーキ・バイ・ワイヤーに向けた重要なステップでもある。さらに四輪アンチロック緊急停止を可能にし、安全にも貢献する。
ZFのEPBはまた、単なるパーキングブレーキとしてだけでなく、効きの良さやブレーキパッドの摩耗検知機能、機械部品の消耗削減などの利点を持つ、ZFの統合ブレーキシステムの一部として機能している。
ZFのブレーキエンジニアリング担当上級副ヴァイス・プレジデントのマンフレッド・マイヤーは以下のように語っている。
「ZFにとって、このEPBは素晴らしいサクセスストーリーです。欧州、南北アメリカ、中国および最近生産を立ち上げたインドでこの製品に取り組むエンジニア、設計者をはじめとする全従業員に感謝します。EPBはZFのイノベーションを追及する姿勢を表す製品です。2000年代初頭、当社は既にブレーキ市場における世界的リーダーのポジションにありましたが、不断の努力によって今日では小型車から大型のピックアップトラック、SUVに至るまで、世界中の主なセグメントの車両に当社のEPBが搭載されるようになりました」
標準タイプ、車両安定制御装置に組み込むことでECUが不要なタイプであるEPBi、および小型車向けのフロントアクスル用EPBと、ZFでは幅広いラインアップの製品を提供している。

「より高度な予防安全や自動運転に向け、ブレーキ系統は各国の法規への適合や新しい機能の提供に重要な役割を果たしています。ZFでは、ブレーキという伝統的な機械機構を電子制御によってインテリジェントな物に進化させ、車のその他のシステムとの高度な統合と、より進んだ車体制御を進めています。EPBは、これからの車にとって非常に応用範囲の広いシステムとなります」と、マイヤーは付け加えた。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

東証プライム上場、軽自動車に強みを持つ完成車メーカー 四輪車のブレーキシステムによる車両安定性制御に関する制御設計、及び適合・実車評価の開発エンジニア
年収 | 400万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県浜松市,静岡県牧之原市本社もし... |
ブレーキシステムに強みを持つ、日系自動車部品メーカー デジタル推進<社内ITコンサル、システム導入・運用>
年収 | 500万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 兵庫県伊丹市※在宅勤務可 |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
