Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンテック
  1. TOP
  2. バイク
  3. ニュース・トピック

モンキーBAJA(バハ)用外装キット「モンキーアフリカ」は今も人気 【ホンダ モンキーBAJA(バハ)】モンキーのオフロード版。太足やレーサー等のカスタムで七変化!

  • 2019/09/17
  • MotorFan編集部 北 秀昭
このエントリーをはてなブックマークに追加
写真はモンキーBAJA(バハ)の2型となる1992年モデル。

モンキーにはスタンダードのほか、限定モデルやスポーツモデル(モンキーR)など存在。こちらはモンキーのオフロードモデル「モンキーBAJA(バハ)」、略してモンバハ。モンキーをベースに、デュアルヘッドライト、楕円形のヘッドライト取り付けパイプ、ナックルガード、フロントフォークプロテクターなど、可愛いボディにオフロード装備を採用。モンキーBAJA(バハ)は1991年モデルと1992年モデルの2種類あり。
REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)

1991年(平成3年) モンキーBAJA(Z50J-M)

 モンキーBAJA(バハ)は、モンキーフリークの間では「モンバハ(モンキーバハの略称)」の愛称でもおなじみの、遊び心に溢れたモンキーのオフロード版。

 モンキーBAJA(バハ)は、モンキーのフレーム&足周りをベースに、デュアル・ヘッドライト(15W×2)、楕円形のヘッドライト取り付けパイプ、オフロード風の専用4Lタンク、小枝や小石などから手を守るナックルガード、小石の飛び跳ねなどによるフロン トフォークへの傷を低減するフロントフォーク・プロテクターなど、小柄なボディに遊び心いっぱいのオフロード装備を採用しているのがポイントだ。

 電装系は12V電装とし、CDI式点火を採用。また、エンジン系はオートカムチェーンテンショナーや、両端ベアリング入りカムシャフトを導入するなど、1992年に12V化されるモンキーとほぼ同じ仕様。ただし、スタンダードなモンキーとは異なり、バッテリーレスとしている。

1992年(平成4年) モンキーBAJA(Z50J-N)

 ホンダのオフロードモデルである「BAJA(バハ)」シリーズの上級モデル、XLR BAJA(バハ)250と同じ、すっきりとしたホワイトをベースに、大胆で躍動感あふれるブラッシュ(刷毛塗り)模様のトリコロールカラーにチェンジ。エンジン、足周りに変更はない。

 モンキーBAJA(バハ)の兄貴分、XLR BAJA(バハ)。空冷4サイクル単気筒249ccエンジンを搭載した、当時の人気モデルだ。

 長い作動量を確保した前・後サスペンションや、軽量の車体を活かした悪路走破性の高さに加え、コントローラブルな制動力を発揮する前・後油圧式ディスクブレーキなどによって、本格的なオフロード走行を楽しめるのがポイント。

●モンキーBAJA(バハ)の主要スペック
全長:1330mm/全幅:735mm/全高:875mm/乾燥重量:55kg/燃料タンク容量:4L/エンジン形式:空冷4サイクルOHC単気筒49cc/最大出力: 3.1ps/7500rpm/最大トルク: 0.32kgm/6000rpm/変速機:4速リターン/クラッチ形式:マニュアル式/タイヤサイズ:前後3.50-8/発売価格(当時):15万9000円(1991年モデル)/17万9000円(1992年モデル)

ホンダアクセスの専用外装キット「モンキーアフリカ」は、今も大人気!

キットの価格は10万8000円(当時)。取り付けには別売りのリアキャリアとエンジンアンダーパイプを使用。

 「モンキーアフリカ」は、モンキーBAJA(バハ)にビッグタンクやエンジンガードを装着して、ラリー感満点なフォルムにアレンジするボディキット(現在は絶版)。

 発売は、ホンダ車のアクセサリーやバイク用アイテムを発売する「ホンダアクセス」。

 当時はデカール未貼付のホワイトモデル(当時の価格は9万8000円)もリリースされていた。絶版後の現在でも、根強い人気を誇っている。

1992年(平成4年) オフロードレース専用モデル「Z50R」登場!

 モンキーBAJA(バハ)にそっくりな外観のZ50Mは、保安部品を省いた競技用のオフロード専用車。Z50Mは北米などに輸出されて人気を獲得。その後、国内でもリリースされた。

 エンジンはモンキーに採用の横型50cc。子供やビギナーでも扱いやすいよう、左手のクラッチ操作を省いたスーパーカブに採用の自動遠心式クラッチを導入。ミッションは3速としている。

 点火方式はバッテリーレスのCDI式。容量4Lのガソリンタンクやシート周りはモンキーBAJA(バハ)と共通。ホイールベースはモンキーBAJA(バハ)と同寸の895mm。前後8インチの足周りも、基本的にモンキーBAJA(バハ)と共通だが、ホイールの構造(モンキーバハは合わせ型、Z50Mは4本ボルト固定タイプの2ピース型)は異なっている。

1995年(平成7年)にカラーリングを変更。当時の価格は14万9000円。

●Z50Rの主要SPEC 
型式:AB02/全長:1285mm/全幅:605mm/全幅:810mm/ホイールベース:895mm/乾燥重量:49.5kg/燃料タンク容量:4.0L/エンジン形式:空冷4サイクルOHC単気筒49cc/ボア×ストローク:39.0mm×41.4mm/圧縮比:10.0/最大出力:3.1ps/8500rpm/最大トルク: 0.34kgm/4000rpm/点火方式:CDI式マグネット点火/変速機:3速リターン/クラッチ:自動遠心式/タイヤサイズ:前後3.50-8/当時の価格:13万9000円(初期型)

おすすめのバックナンバー

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい!

バイク|令和元年(2019年)のトピックおさらい! 一覧へ

解決します! 交通ルールの素朴なギモン

解決します! 交通ルールの素朴なギモン 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ