Mazda3 SKYACTIV-G2.5搭載モデル、HBは約259万円から マツダ3、いよいよ北米での価格が発表。先代から7〜10%アップ。まずはSKYACTIV-G2.5搭載モデルから!
- 2019/01/24
-
MotorFan編集部

マツダ3の北米での販売が3月からスタートする。価格は、メーカー希望小売価格(MSRP)で2万1000ドル(約231万円)から。搭載エンジンは、2.5ℓガソリンエンジン(SKYACTIV-G2.5)で駆動方式はFFとAWD。セダン/ハッチバックモデルである。

マツダ3がいよいよ発売になる。まずは北米での販売だ。パワートレーンは、当初、SKYACTIV-G1.5(1.5ℓ直4ガソリン)/G2.0(2.0ℓ直4ガソリン)G2.5(2.5ℓ直4ガソリン)/D1.8(1.8ℓ直4ディーゼル)、そしてもっとも注目度の高いSKYACTIV-Xをラインアップするとアナウンスしていたが、発売当初は、G2.5のみの設定となる。
セダンに16インチアルミホイール、ドアトリム、パワーウィンドウ、ハッチバックにリヤルーフスポイラー、18インチアルミホイール、Apple CarPlay、AndroidAutoを標準装備する。Gベクタリングコントロールプラスは標準で搭載している。
ボディタイプは5ドアハッチバックと4ドアセダンで、セダンの方が1000ドル(約11万円)安い価格設定になっている。
トランスミッションは、基本は6速AT。プレミアムパッケージのFWDモデルのみ6速MTの設定がある。価格は6速ATモデルと同一だ。
FFとAWDの価格差は、1400ドル(約15万4000円)。
さて、気になるのは、先代モデルとの価格差だ。
2.5ℓエンジン搭載のハッチバックのエントリーグレードが2万1890ドルが2万3600ドルになっているから、1710ドル(約19万円)の価格アップだ。
同じ2.5ℓ直4ガソリンエンジン搭載の先代の最上級グレード「Grand Touring AT(6AT)」のMSRPは2万4945ドルだったから、それが2万7500ドル(プレミアムパッケージ6AT)になったと考えると2555ドル(約28万円)の価格アップとなっている。
およそ7〜10%の価格アップである。
Mazda3 FWD(6AT) HB:2万3600ドル(約259万6000円)
セダン:2万1000ドル(約231万円)
Mazda3 セレクトパッケージ FWD 6AT セダン:2万2600ドル(約248万6000円)
Mazda3 プリファードパッケージFWD 6AT HB:2万5200ドル(約277万2000円)
セダン:2万4200ドル(約266万2000円)
Mazda3 プレミアムパッケージFWD 6MT HB:2万7500ドル(約302万5000円)
Mazda3 プレミアムパッケージFWD 6AT HB:2万7500ドル(約302万5000円)
セダン:2万6500ドル(約291万5000円)
Mazda3 AWD 6AT HB:2万5000ドル(約275万円)
Mazda3 セレクトパッケージ6AT セダン:2万4000ドル(約264万円)
Mazda3プリファードパッケージAWD 6AT HB:2万6600ドル(約292万6000円)
セダン:2万5600ドル(約281万6000円)
Mazda3プレミアムパッケージ AWD 6AT HB:2万8900ドル(約317万90000円)
セダン:2万7900ドル(約306万90000円)
MSRPは、メーカー希望小売価格で税抜き価格だから、これに日本での価格には8%の消費税がのる。
となると価格はこうなる。
マツダ3 2.5ℓガソリンエンジン FF 6ATモデルの標準グレードのHB:約280万円 セダンは約250万円
2.5ℓガソリンエンジンFF 6ATの上級モデル HB:326万7000円 セダン:314万8000円
2.5ℓガソリンエンジンAWD 6AT上級モデル HB:約343万円 セダン:約331万円
ということになる。
現行アクセラスポーツの2.2ℓディーゼル搭載のFFモデル最上級グレードが308万8800円(22XD Lパッケージ)だから、おそくらく日本仕様のマツダ3も、アクセラから10%程度の価格アップはすると思われる。
SKYACTIV-Xエンジン搭載車の価格は、もちろんG2.5より高いだろうから、日本仕様でも400万円くらいになるのではないだろうか?
ボディカラーでオプションとなるのは、
ソウルレッド・プレミアム:595ドル(約5万9500円)
マシングレー・メタリック:300ドル(約3万3000円)
スノーフレークパールマイカ:200ドル(約2万2000円)
となっている。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー