スバルの北米販売は好調。それを支えているのは、この2台。フォレスター&アセント
- 2019/03/14
-
MotorFan編集部

北米スバルの2月の販売実績が発表になっている。2月の販売台数は18年2月の3.9%アップで49081台だった。
ところが、フォレスター以外のモデルは軒並み前年比でマイナス。1-2月実績で
インプレッサ:マイナス19.2%の8474台
WRX/STI:マイナス10.2%で3738台
レガシィ:マイナス23.0%で5086台
アウトバック:マイナス14.8%で2万3269台
BRZ:マイナス0.8%で501台
クロストレック(日本名XV):マイナス17.8%で1万6493台
となっている。
にもかかわらず、トータルで3.9%アップ、2月としては過去最高(best February ever)となっているのは、
アセントがあるからだ。
アセント:1万1141台(前年同期は未発売)

フォレスターとアセントが好成績を引っ張る北米のスバル。今年は、これに新型レガシィが加わることで、好成績を維持できるだろうか?

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー