シャシー ばね定数可変機構 variable spring constant mechanism
- 2019/05/07
路面状態や走行条件に対応して、自動的に、またはドライバーの選択によりばね定数を変更できるばねシステム。空気ばねの受圧面積A、内圧p、大気圧p0、容積V、たわみδとすると、ばね定数kは、k=(A2γ(p+p0)÷V)+p・dA÷(dδ)となる(γ=ポリとロープ係数)。トラック、バス用空気ばねはAを一定に保つ構造なので、右辺の第2項を無視して、Vまたはpを制御すればよい。補助タンクを設けてVを可変にする構造をハイドラクティブサスペンションと呼ぶ。一方、pは空気ばねを使用するシステムのなかで、目的とする現象の解決する手段として自動的に変更されている。ばね要素自体の特性としての非線形ばねは、可変機構とはいわない。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

国内有数の日系独立系自動車サプライヤー モーター設計<EV向け製品・メカ領域>
年収 | 600万円〜1150万円 |
---|---|
勤務地 | 茨城県ひたちなか市 |
東証プライム、EV開発で業界を先導する日系完成車メーカー SDVアーキテクチャ開発エンジニア
年収 | 500万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県厚木市 |