デザイン リヤピラー rear pillar
- 2019/05/07
いちばん後ろで上部を支える柱のこと。3ボックスタイプのクルマでは3番目のピラーとしてCピラーともいう。一般的にリヤフェンダーと一体成形され、その上部がそのままリヤピラーを形成する。A、B、Cピラーのなかでいちばん太く、ボディシェルの強度、剛性を確保する重要な部材である。両サイドでリヤウインドウガラスを固定している。ピラーが極端に太かったり、後方へのまわり込みが大きいと後方視界に影響が出る。デザイン部品で、ひずみのない美しい曲面構成とキャラクターラインを実現させるため、もっとも成形加工性のいい軟鋼板がよく使われる。6ライトの乗用車やステーションワゴン、ミニバンではDピラーがこれに相当する。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
トヨタ自動車株式会社
モビリティサービスプラットフォームを活用したMaaSサービスの開発
年収
546万円〜861万円
勤務地 愛知県名古屋市
この求人を詳しく見る
新明工業株式会社
機械設計<パワートレーン生産設備>
年収
425万円〜518万円
勤務地 愛知県豊田市長興寺8丁目20番地
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

トヨタ自動車株式会社 モビリティサービスプラットフォームを活用したMaaSサービスの開発
年収 | 546万円〜861万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県名古屋市 |
新明工業株式会社 機械設計<パワートレーン生産設備>
年収 | 425万円〜518万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊田市長興寺8丁目20番地 |